MENU

Share

グアムはひとり旅にも人気!おすすめ観光スポットやアクティビティ、ホテルなど

© グアム政府観光局

 

グアムは小さなお子さん連れのファミリーや、カップルを中心に人気が高いリゾート地ですが、実は1人旅を楽しむ方も多くいます。

 

グアムでの1人旅はどれくらいの費用がかかるのか、またどのような楽しみ方をすればいいのか迷うでしょう。

 

そこで、何度もグアムに渡航したことがあり、現地で1人行動することが多い筆者が、グアム1人旅の旅費目安や、おすすめの観光スポットやレストラン、アクティビティ、ホテルを紹介します。

 

グアムで1人旅を考えている方に役立つ内容が詰まっているので、ぜひ参考にしてみてください!

 

※2025年9月1日に記事を更新しております。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

グアム観光特集

グアムは1人旅におすすめ!

© グアム政府観光局

 

グアムには家族連れやカップルで旅行する方も多いですが、1人旅にも人気の場所です。ビーチやレストラン、ショッピングモールなど、グアムには1人で楽しめる場所が多くあります。

 

なぜグアムはひとり旅にも人気なのか、その理由を4つ紹介します。

おすすめポイント①日本から約3時間半で行ける

日本からグアムには直行便が出ており、飛行時間はたったの3時間半です。日本から近い英語圏内であり、国内旅行+αの感覚で行けるのがグアムです。

 

フライト時間が長いと宿泊日数が増えてしまい、1人旅をしたくても中々休みを取れないもの。一方、グアムは午前に出発すれば、夕方には到着します。そのため、3泊4日の短いスケジュールでも、十分楽しめるのです。

 

海外で1人旅というと気負ってしまいますが、日本から近いグアムであれば、気軽に旅行できます。ふと思い立った時に、すぐにリゾート地に行けるのも、グアムならではの魅力です♪

 

参考:グアムまでの飛行機の時間は約3時間半!空港ごとの飛行時間や料金など

参考:グアム旅行の3泊4日モデルコースや予算を紹介!実際に渡航した筆者が解説♪

おすすめポイント②日本との時差がたったの1時間

フライト時間と同様、海外の1人旅で気になるのが時差です。日本とグアムは南北に位置しており、時差はたったの1時間です。

 

1人旅の場合、旅行を満喫するには自身の体調管理が非常に大切ですが、グアムであれば時差ぼけになることもないので十分にリゾートライフを楽しめます!また、時差が小さいので、現地に着いたその日から万全の体調で旅行を楽しめます。

 

1人旅はスケジュールの中でどれだけ旅行の満足度を高めるかが重要ですが、時差ぼけがなく到着した日から万全の体調で楽しめるので、1人旅にもグアムはおすすめです。

おすすめポイント③1年を通して温暖でのんびりできる

フライト時間の短さ以外に、グアムで手軽に1人旅ができる理由があります。それが、グアムの気候です。

 

グアムは海洋性亜熱帯気候で、平均気温は27.5℃、1年を通していつでも泳ぐことができる常夏の島です。渡航日の旅行先が極端に寒いと1人旅を控えることもありますが、グアムであれば時期を気にすることなく旅行を楽しめます。

 

グアムの気候は「乾季(11~5月)」と「雨季(6~10月)」の2つです。ただ、雨季といっても1日中雨が降るわけではなく、一時的に強い雨(スコール)が降ります。スコールはすぐに止むので、雨季でも旅行する観光客の方は多くいます。

 

1年中楽しめるリゾート地で、思い立った時に1人旅できるのがグアムの魅力です。グアムのベストシーズンについては以下の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムのベストシーズンはいつ?乾季・雨季やシーズンごとのイベントを紹介!

おすすめポイント④治安が比較的よいので1人旅でも安心

グアムは、比較的治安のよい場所です。実際、グアムに何度も渡航したことがあり、現地で1人で動くことが多い筆者でも、自分の身に危険が及ぶ場面に遭遇したことはありません。

 

1人旅というと、行動範囲が広がり少し人が少ないエリアに行くこともあるので、治安は非常に大切。治安が悪い国に旅行すると常に危険と隣合わせですが、グアムはその点安心です。

 

ただし、治安がよいとはいっても、グアムは海外です。「人通りの少ない道を1人で歩かない」「夜遅い時間に外に出ない」など、最低限注意すべき点もあります。

 

グアムで1人行動をすることが多い筆者が、治安面で気をつけるべきポイントを以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてみてください!

 

参考:グアムの治安はどう?実際に渡航した筆者が注意点を解説♪

グアムひとり旅の費用は3泊4日で13万円~

 

グアム旅行で多いスケジュールは、3泊4日です。1人旅、3泊4日の費用目安は13~24万円程度で、費用内訳は次の通りです。

航空券代 約4~10万円
ホテル代 約4~12万円
食事代 約4~8万円
お土産代、ツアー代、交通費など 約1~5万円
1人あたり(目安) 約13~24万円

飛行機代

2025年8月現在、グアム行きは成田・羽田・関西・中部の4つの空港から直行便が出ています。どの空港もユナイテッド航空が就航しており、成田のみJAL、関西のみティーウェイ航空が就航しています。

 

ユナイテッド航空は安ければ往復3.69万円程度~販売しており、国内旅行と同程度の料金でグアムに行くことが可能です。繁忙期で、往復10万円程度です。

 

特に、羽田を除く成田・関西・中部からの航空券が安い傾向にあるので、ぜひ航空券代を抑えてグアム旅行を楽しんでくださいね!

ホテル代

グアムのホテルは、1人1泊1.3万円~宿泊できます。

 

安さ重視で眺望を気にしない場合は、グアムプラザリゾートベイビューホテルグアムなど、立地のよいホテルでも1泊1万円台から宿泊可能です。クラウンプラザリゾートグアムデュシットビーチリゾートグアムなど、海沿いのリゾートホテルを選ぶ場合は1泊2万円台~となります。

 

グアムで1人旅をするなら、治安も比較的よく、観光地へのアクセスが便利なタモンにあるホテルがおすすめ。タモンであれば、レンタカーを借りなくても、タモンを拠点に赤いシャトルバスでショッピングモールや観光地などを訪れやすくなっています。

食事代

グアムで3食、せっかくなら美味しいものを食べたい!となると、1日1万円は用意したいところです。

 

1人旅で食費を抑えたい方は、マイクロネシアモールグアム・プレミア・アウトレットなどのフードコートがおすすめ!また、Kマートやペイレススーパーマーケットなどの地元スーパーで、ホテルで食べられるものを買うことで、食費を抑えることもできます。

 

グアムでおすすめの食べ物については以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムで有名な食べ物7選!人気のレストランも紹介!

お土産代、ツアー代、交通費など

ここは、もっともお金の自由がきく項目だといえます。予算としては、1~5万円は用意したいところです。

 

お土産は最小限に、ツアーなどに参加せず1人で楽しむという方は、1万円もあれば十分でしょう。一方で、お土産を多く購入&ツアーにもいくつか参加したいという場合は、5万円は見積もっておきたいところです。

 

お土産代を安く抑えたいという方は、グアムのドン・キホーテ「VILLAGE OF DONKI(ヴィレッジ・オブ・ドンキ)」がおすすめ!

 

Kマートやペイレススーパーマーケットなどに比べてもローカル商品の料金が安い印象で、なるべくコストを抑えてお土産を買いたい方にぴったりです。筆者は実際にドンキに取材しており、実際に聞いた人気商品も紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【取材レポ】グアムのドン・キホーテ「VILLAGE OF DONKI(ヴィレッジ・オブ・ドンキ)」はどんなところ?魅力や人気商品など紹介!

参考:【2025年最新】グアム土産完全ガイド!Kマートで買えるお菓子からコスメまで人気おすすめ20選

旅行会社のおすすめの選び方

グアムで1人旅は寂しい?

イパオビーチの♡GYUAM

© グアム政府観光局

「グアムで一人旅は寂しくないの?」と不安に思うかもしれません。現地で1人で動くことが多い筆者の意見としては、寂しいと感じるかどうかは性格次第のように感じます。

 

まず、グアムは夫婦やカップルに人気のリゾート地ですが、1人旅好きの方やワーケーションで訪れる方もいます。ビーチやプールサイドで1人でゆったりと過ごしている方も見かけますし、レストランなどで1人で食事をしている方も見かけます。

 

グアムで1人旅していることで、周りから不思議な目で見られることもないでしょう。

 

ただ、寂しいと感じるかどうかは別問題です。リゾート地のグアムなので、やはり周りは夫婦やカップル、家族などで来ている方が多く、それを見ると「大事な人と一緒に来たほうが楽しいだろうな…」「それに対して自分は1人で寂しいな…」と感じる場面があるかもしれません。

 

自分が周りと自分を比較してしまう人間であれば、一人旅ではなく、誰かと旅行することをおすすめします。一方で「1人旅することに抵抗がない」「周りと比較することがない」という方は、行動の自由度が上がる一人旅もおすすめですよ。

 

また、食事の際も周りの目がどうしても気になる場合は、レストランは避け、フードコートやカジュアルなハンバーガーショップなどを利用するのもよいでしょう。

グアムで1人旅におすすめの観光スポット5選

せっかくグアムに1人旅するのであれば、多くの観光スポットを巡りたいもの!そこで、グアムで1人旅におすすめの観光スポットを5つ紹介します。

1.恋人岬

グアムの恋人岬からの景色

 

恋人岬は、グアム屈指の景勝地です。海抜123メートルの高台から見えるタモン湾は、絶景ポイントとして知られています。

 

特に、夕日が沈むタモン湾を、恋人岬の展望台から望むと感動します。17~18時代に恋人岬から夕焼けを見られるので、その時間を狙って訪れるのもおすすめです♪

 

グアムの恋人岬の詳細や眺望、アクセスなどは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【実体験付】グアムの恋人岬は観光定番スポット!行き方や伝説、入場料など徹底紹介!

営業時間 10:00~19:00(毎日)
住所 Tumon Bay, Guam, USA
アクセス ・タモン中心地(デュシットプレイス)から車で約8分
・(2025/9/7~2026/1/4の日曜日のみ)赤いシャトルバスの「恋人岬サンデーシャトル」でマイクロネシアモールからアクセス可

※2025年9月6日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

 

2.デデドの朝市

デデドの朝市

 

デデドの朝市は、土日の朝限定で開催されるフリーマーケットです。地元の人で賑わうフリーマーケットで、1人旅でローカルの雰囲気を味わってみたいという方にぴったりの場所です!

 

デデドの朝市は夜が明けきらない6時頃から開始され、9時頃には終了します。朝市には現地の野菜や果物、海産物が並んでおり、その場で食べることも可能です。フリーマーケットなので、1人でも訪れやすくなっています。

 

デデドの朝市で人気のメニューといえば、フィリピンのスイーツ「タホ(TAHO)」。温かい豆腐に蜜をかけ、サゴ(フィリピン風のタピオカ)をトッピングしたスイーツです。タホはグアムのローカルにも大変人気で、朝から行列ができるほど。

 

デデドの朝市で購入したタホ

▲タホ

土曜日限定でタモンから路線バス「赤いシャトルバス」が運行しており、レンタカーがなくてもアクセスできます。往復チケットは予約制で、前日16時までの申し込みなので、土曜日にデデドの朝市に行く方は事前に予約してましょう。

デデドの朝市シャトル路線図

デデドの朝市シャトル時刻表

デデドの朝市シャトルを予約する(予約必須・土曜のみ)

デデドの朝市の詳細やおすすめ店舗、アクセスなどは以下の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムのデデドの朝市に行こう!ローカル感を身近に体験できるフリーマーケット♪

英語名 Dededo Flea Market
住所 The Guam Farmers Market, 144 West Santa Monica Avenue, Dededo, 96929, Guam
営業時間 毎週土日の6:00頃~9:00頃
アクセス 赤いシャトルバスの「デデドの朝市シャトル(土曜日のみ運行・要予約)」に乗車、「デデドの朝市)」降車すぐ

※2025年8月29日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

3.タモンビーチ

夕暮れ時のタモンビーチ

タモンビーチは、グアムでもっとも有名な公共ビーチです。公共ビーチなので、誰でも無料で利用可能です。タモン中心地にあるためアクセスしやすく、観光客で多く賑わいます。

 

タモンビーチは遠浅で波が穏やかで、非常に泳ぎやすいのが特徴。遊泳だけでなく、近くのレンタルショップでマリンスポーツのアイテムをレンタルすれば、ジェットスキーやシュノーケリングなどを楽しめます♪

 

ファミリーやカップルに人気のビーチでもありますが、もちろん1人で楽しんでいる方も多くいます。人が多いので治安も比較的よく、グアムでビーチを楽しみたい方におすすめです。

 

タモンビーチの詳細やアクセス方法などは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください!

 

参考:【グアム】タモンビーチに行こう!魅力や必要な物、アクセス方法など解説♪

住所 Tumon Bay, Harmon Guam, 96913
料金 無料
営業時間 24時間
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ(南廻り)」または「JPスーパーストア前(北廻り)」降車から徒歩約3分

4.マイクロネシアモール

マイクロネシアモール

マイクロネシアモールは、グアム最大のショッピングモールです。1人旅でショッピングを楽しみたいという方が、必ず訪れたいショッピングモールです。

 

マイクロネシアモールには、アメリカで人気の大型百貨店「メイシーズ」や、大型ディスカウントストア「ロスドレスフォーレス」など、人気のお店が数多く入店しています。

 

また、マイクロネシアモールにはフードコートもあり、中華料理店「パンダエクスプレスパス」や、メキシコ料理の「タコベル」など、ローカルの人にも人気の飲食店が多く揃っています。

 

フードコートに行けばローカルの雰囲気を味わえるほか、比較的安価な値段で食事を楽しめるので、食費を抑えたい1人旅の方にうれしい場所です♪

 

マイクロネシアモールは、赤いシャトルバスの「タモンシャトル(北廻り)」でアクセスできます。タモンからバス1本で行けるので、現地でレンタカーを借りない1人旅の方にもアクセスしやすいのがうれしい点です。

 

マイクロネシアモールのおすすめ店舗やアクセスなどは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください!

 

参考:マイクロネシアモールはグアム最大のショッピングモール!おすすめ店舗や行き方など徹底解説♪

英語名 Micronesia Mall
住所 1088 W. Marine Corps Dr., Dededo, Guam 96929
営業時間 10:00~21:00(月~土)
10:00~20:00(日)
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル(南廻り)」または「ショッピングモールシャトル」に乗車、「マイクロネシアモール」降車すぐ

※2025年8月24日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

※専門店ごとに営業時間が異なります

マイクロネシアモールの公式HP

5.Tギャラリアグアム by DFS

Tギャラリア グアム by DFSの店内

 

Tギャラリアグアム by DFSは、ハイブランド店が多く入店している免税店。Louis VuittonやHERMES、CHANELなどの有名ブランドが揃っています。

 

Tギャラリアグアム by DFSは1階のみですが、その面積は広く、3,000坪のストア面積を誇ります。ブランド数も多く、その数110以上です。ふだん頑張っている自分へのご褒美に、お得にハイブランド品をゲットするチャンスです!

 

場所はタモン中心にあるので、徒歩または赤いシャトルバスで簡単にアクセスできるのも、1人旅の方にとってうれしい点ですね♪

 

Tギャラリアグアム by DFSの詳細やおすすめ店舗、アクセスなどは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムのTギャラリアグアム by DFSはどんなところ?特徴や入店ブランド、アクセス方法など解説!

名前 T Galleria By DFS, Guam
住所 1296 Pale San Vitores Road, Tumon, GU 96913, Guam
営業時間 12:00~19:00(毎日)
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ(南廻り)」降車から徒歩約2分、「DFS GUAM(北廻り)」降車すぐ

※2025年8月23日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

Tギャラリア グアム by DFSの公式HPを見る

グアムでひとり旅におすすめのレストラン・カフェ3選

1人旅で何かと迷ってしまうのが、食事です。1人で食事をするとなると、なるべく入りやすいレストランに行きたいもの。

 

そこで、次から1人旅におすすめのグアムのレストランを3つ紹介します!

1.メスクラドス

グアムのメスクラドス1号店

▲タムニング(Kマート近く)の店舗

ガイドブックに必ずといっていいほど掲載される、ハンバーガーの有名店「メスクラドス」。

 

ファストフード店なので、1人でも気兼ねなく食事を取ることができます。もちろんテイクアウトも可能です。1人旅だと、テイクアウトしてホテルで食べる方も多いので、人気ハンバーガーを部屋で食べるのもおすすめです!

 

おすすめのハンバーガーは、グアム開催のハンバーガーコンテストで優勝経験のある「Shrimp ”Uhang” Burger(シュリンプ”ウハン”バーガー)​」

 

エビカツに特製のタルタルソースをトッピングし、トマトとレタスをサンドしたバーガーで、少しスパイシーな味わいです。付け合わせのポテトも絶品です♪

 

メスクラドス2号店のウバングシュリンプバーガー

▲Shrimp ”Uhang” Burger(シュリンプ”ウハン”バーガー)

メスクラドスはグアムに2店舗あり、1号店がKマートの近く、2号店はタモンのホテルロード沿い、パシフィックプレイスの近くです。

 

どちらの店舗もタモンから徒歩またはバスでアクセスできる距離にあるので、現地でレンタカーを借りずに動く方でもアクセスしやすいのがうれしい点ですね♪

 

メスクラドスの詳細やおすすめメニューなどは以下の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムでハンバーガーならメスクラドスがおすすめ!絶対に外せないその魅力を紹介

店名 Meskla Dos
住所 (タモン地区)413 A&B N. Marine Corps. Dr., 14A Tamuning, GU 96931
(タムニング地区)1352 Pale San Vitores Rd., Tamuning, GU 96913
営業時間 (タモン地区)11:00~21:00(毎日)
(タムニング地区) 11:00~21:00(毎日)
アクセス (タモン地区)赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「ウェスティン前(リーフホテル)」または「JPスーパーストア前」降車から徒歩約3分
(タムニング地区)
・赤いシャトルバスの「タモンシャトル(北廻り)」または「ショッピングモールシャトル」に乗車、「Kマート」降車から徒歩約3分
・「タモンシャトル(南廻り)」に乗車、「パシフィックアイランドクラブ向かい」降車から徒歩約11分

※2025年9月6日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

▲タモン地区(グアムリーフ向かい)の店舗

▲タムニング地区(Kマート近く)の店舗

メスクラ ドスの公式HP(英語)を見る

2.フィズ&コー(Fizz&Co)

© グアム政府観光局

店内はレトロ調で、カラフルな内装が特徴の「フィズ&コー(Fizz&Co)」。SNS映えし、雑誌やガイドブックで度々紹介される話題のおです。

 

看板メニューは、ホットドッグです。「シカゴ」や「ニューヨーク」など、アメリカの地名が入った、アメリカンなホットドッグを楽しめます。

 

また、フィズ&コーはクリームソーダも絶品です。人気メニューの「Strawberry Cream Soda」は、ストロベリー味のソーダに、豪快なクリームが乗っているクリームソーダです。SNS映えするメニューなので、訪れた際は、ぜひInstagramなどで投稿したいですね♪

 

この投稿をInstagramで見る

Fizz & Co.(@fizzsodashop)がシェアした投稿

 

カウンター席もあるので、1人でも入店しやすいのがうれしいところ。店舗は、ハガニアのショッピングセンター「アガニアショッピングセンター」の中にあります。タモンからは、タクシーかレンタカーでアクセスできます。

店名 Fizz&Co
住所 302 South Route 4 #141, Hagåtña, 96910, Guam
営業時間 10:00~20:00(月~土)
10:00~18:00(日)
アクセス タモン中心部(デュシットプレイス)から車で約18分
※赤いシャトルバスの運行なし

※2025年8月29日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

フィズ&コーの公式HPを見る

3.アイホップ(IHOP)

グアムのIHOPの店内

グアムの朝食にぴったりのレストランは「アイホップ(IHOP)」です。アイホップは朝食が有名なファミリーレストランで、アメリカ本土でも人気を誇っています。1人でも入りやすく、1人旅にもおすすめのお店です!

 

メイン料理のパンケーキのほか、ハンバーガーやオムレツもあり、豊富なメニューが揃っています。パンケーキはボリューム満点で、満足度は高めです♪

 

バターミルクのパンケーキは、1皿に4枚積み重なっています。また、パンケーキ2枚にベーコンやソーセージ、卵料理などを1つのプレートにしたコンボメニューもあり、朝食プレートとしてぴったり♪

 

場所は、タモン中心地のショッピングセンター「デュシットプレイス」内にあります。アクセスがよく、朝7時から開店しているので、タモンで朝食を探している方はぜひアイホップに足を運んでみてください!

店名 IHOP
住所 1245 Pale San Vitores Road, Tamuning, 96913, Guam
営業時間 7:00~22:00
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ」または「DFS GUAM」降車から徒歩約2分

※2025年8月20日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

IHOPの公式HPを見る

グアムで1人旅におすすめのアクティビティ3選

グアムで1人旅を楽しむなら、アクティビティが欠かせません!1人旅におすすめの、グアムのアクティビティを3つ紹介します。

1.スカイダイビング

※画像はイメージ

 

日本にいても中々体験できないアクティビティが「スカイダイビング」です!南国リゾートの上空から、青く透き通った海や、緑豊かなジャングルといった絶景を堪能できます!

 

グアムでスカイダイビングを体験できるのは「スカイダイブグアム」です。スカイダイブグアムでは、高度4,200メートルからのスカイダイブを体験できます。

 

何千回ものスカイダイブを経験してきた熟練インストラクターが滑空や着陸方法をサポートしてくれるため、初めてスカイダイビングをする方でも安心して楽しめます!また、日本人スタッフの方もいるので、英語に自信がない方でも安心。

 

スカイダイビングの対象者は、18歳以上65歳未満です。その他諸々の条件があるので、スカイダイビングを体験する予定の方は、公式HPから確認しておきましょう!

 

スカイダイビングはホテルの送迎がついているので、現地でレンタカーを借りない方でも簡単にアクセスできます。

英語名 Skydive Guam
住所 ACI Pacific Hanger 17-3404 Neptune Blvd. Barrigada, Guam 96913
料金 BASIC JUMP:299ドル
HIGHEST HEIGHT:419ドル
HIGHEST WITH VIDEO:538ドル
OPTIONAL EXTRA:160ドル
アクセス タモン中心部から車で約22分(主要ホテルまでの送迎あり)

※2025年8月29日時点の情報です。最新の情報はHP等からご確認ください。

スカイダイブ グアムの公式HPを見る

2.パラセーリング

© グアム政府観光局

 

年中常夏のリゾートでは、マリンアクティビティを体験したいところ。パラセーリングは、モーターボードでパラシュートを引っ張り、凧揚げのように海上を飛べるマリンアクティビティです。

 

グアムの上空約30~40メートルを飛行し、スリリングな空中散歩を楽しめます。グアムの美しい海を目下に、爽快感抜群で飛行できますよ♪

 

パラセーリングは、グアムの人気マリンアクティビティ催行会社、グアムオーシャンパークから予約できます!グアムオーシャンパークの詳細やアクセスなどは、以下の記事から詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:グアムオーシャンパークでマリンアクティビティを楽しもう!魅力と楽しみ方を紹介♪

3.シュノーケリング

※画像はイメージ

 

 

穏やかなマリンスポーツを楽しみたいという方には、シュノーケリングがおすすめです!グアムの美しい熱帯魚や、場所によってはウミガメなども間近で見ることができます。

 

マスクをつけることで水中でも目を開けることができ、シュノーケルで水中にいながら空気を吸えるので、長時間の遊泳を楽しめますよ♪

 

シュノーケリングはライセンス不要で、重たい機器をつけることなく、顔に水をつけているだけでぷかぷかと水面に浮いていられます。そのため、シュノーケリングは初心者にもおすすめのマリンスポーツです!

 

グアムでシュノーケリングを楽しむには、公共ビーチやプライベートビーチでシュノーケリングのセットをレンタルするか、催行会社から予約して体験できます(シュノーケリングは、バナナボートやパラセーリングなどとセットになっていることが多くなっています)。

 

バナナボートなどと異なり、1人でも楽しみやすいのがシュノーケリングの魅力です。

 

参考:グアムでおすすめのマリンスポーツ7選!美しい海を堪能しよう♪

グアムでひとり旅におすすめのホテル4選

グアムの1人旅を満喫するのであれば、ホテル選びは非常に大切です。「立地のよい場所で、出かけやすいようにしたい」「少々立地が悪くても、リゾートライフを満喫できるホテルがいい」など、用途によって選ぶホテルは異なってきます。

 

次から、1人旅におすすめのホテルを、それぞれの特徴に触れながら紹介します!

1.グアムで最も利便性の高い場所にある「デュシット ビーチ リゾート グアム」

立地を重視する1人旅の方におすすめのリゾートホテルが「デュシットビーチ リゾートグアム」です。グアムで、もっとも立地のよいリゾートホテルがこのデュシットビーチ リゾートグアムです。

 

タモンの中心地にある大型複合施設「デュシットプレイス」の中に入っている、少し変わったリゾートホテル。

デュシット ビーチ リゾート グアムのロビー

食事や買い物、エンターテインメントがすべて1つ屋根の下に揃っており、1人旅でも外に出ることなくこれらがすべて完結します。夜に何か買い物したい時も、同じ建物内のABCストアに行けるため、1人で夜道を歩く心配がありません。

 

部屋からはタモンビーチを望むことができ、プールとビーチは直結しています。

 

宿泊者は姉妹ホテルであるデュシタニグアムリゾートの上質なプールも利用でき、2つの異なる雰囲気のプールを使い分けられます。多様な宿泊客がいるため、1人で滞在していても違和感なく過ごせますよ!

デュシタニ グアムリゾートのプール

▲デュシタニ グアムリゾートのプール

観光や食事、ビーチなどをアクティブに楽しみたい」という1人旅の方は、立地が優れているデュシットビーチ リゾートグアムがおすすめです!

 

筆者はデュシット ビーチ リゾート グアムを取材しており、以下の記事では実際に聞いたホテルの魅力やおすすめの部屋、施設などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【取材レポ】デュシット ビーチ リゾート グアムはグアム随一のロケーションを誇るホテル!すべてが1つ屋根の下で完結する利便性を取材しました♪

ホテル名 Dusit Beach Resort Guam
住所 1255 Pale San Vitores Road, Tumon, Guam 96913
メール dbgu@dusit.com
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ(南廻り)」降車から徒歩約2分、「JPスーパーストア前(北廻り)」降車から徒歩約3分

※2025年8月31日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

デュシット ビーチ リゾート グアムの公式HPを見る

2.立地抜群&ホテル代が安い「グアムリーフホテル」

グアムリーフホテル

タモン中心地に位置し、ビーチフロントのリゾートホテルでありながら、比較的宿泊費用が安いのが「グアムリーフホテル」です。1人旅で予算を抑えたい方におすすめのホテルです。

 

日本語を話せるスタッフが多く在籍しているため、英語に不安のある1人旅でも安心して宿泊できます。また、4泊以上の宿泊で空港送迎サービスが無料になるなど、無料サービスが充実しているのも1人旅には嬉しいポイントです!

 

タモン中心部の立地により、徒歩圏内でレストランやショッピングセンターにアクセス可能で、レンタカーを借りない1人旅でも不便を感じません。繁華街の中にあるため、夜に外出する際も安心感があります。

 

全室オーシャンビューでありながら、グアムにあるホテルの中でも比較的リーズナブルな価格設定。

グアムリーフホテル 部屋からの眺望

年齢層が比較的若い方が多く宿泊しており、1人旅でも周りから浮くことがありません。特に女性同士の旅行や20〜30代の利用が多く、1人旅でも気兼ねなく過ごせる雰囲気です。

 

「なるべく宿泊費用は抑えたいけど、ビーチ沿いのリゾートホテルがいい」という1人旅の方には、グアムリーフホテルがおすすめです!

 

筆者はグアムリーフホテルを取材しており、以下の記事では実際に聞いたホテルの魅力やおすすめの部屋、施設などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【取材レポ】グアムリーフホテルは日本人に優しいリゾートホテル!多くの日本人観光客が宿泊する魅力を取材しました♪

ホテル名 Guam Reef Hotel
住所 1317 Pale San Vitores Road Tamuning, Guam 96913
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「ウェスティン前(リーフホテル)(南廻り)」または「JPスーパーストア前(北廻り)」降車から徒歩約4分

※2025年8月31日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

グアムリーフホテルの公式HPを見る

3.喧騒から離れゆったりと過ごしたい方は「クラウンプラザリゾートグアム」

クラウンプラザリゾートグアムの正面

クラウンプラザリゾートグアムは、タモンにあるビーチフロントのリゾートホテルです。

 

タモン中心地から徒歩20分と少し離れており、都会の喧騒から離れた静かな環境で過ごせるため、1人旅でゆっくりとした時間を過ごしたい方におすすめです。

 

グアムの中でも屈指の清潔感を誇るリゾートホテルで、2023年3月にリニューアルオープンした比較的新しいホテルです。複数人による客室チェック体制や年2回のディープクリーニングなど、徹底した清潔管理を行っており、清潔感を重視する1人旅の方も安心して宿泊できます。

Premium Ocean Front

ホテルの建物からビーチまでの距離が非常に近く、部屋のバルコニーからはビーチを間近に感じられる設計になっています。IHGホテルズ&リゾーツが運営する信頼性の高いホテルブランドのため、1人旅でも安心感があります。

クラウンプラザリゾートグアムのプレミアム オーシャンフロント ルームのバルコニーから見える景色

中心地から少し離れているとはいえ、ホテル目の前に赤いシャトルバスのバス停があり、レンタカーを借りない1人旅でもアクセスに困ることはありません。タモン中心地まで約6分、グアムプレミアアウトレットまで約10分でアクセス可能です。

 

すべての層の客が楽しめるホテル設計となっており、1人旅でも周りを気にすることなく快適に過ごせる環境が整っています。都会の喧騒から離れているため、ホテル内で過ごす人も多く、1人旅でもリラックスして滞在できるのがクラウンプラザリゾートグアムの魅力です。

 

筆者はクラウンプラザリゾートグアムを取材しており、以下の記事では実際に聞いたホテルの魅力やおすすめの部屋、施設などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【取材レポ】クラウンプラザリゾートグアム グアム随一の海までの近さと徹底した清潔管理が魅力の人気リゾートホテルに迫る

ホテル名 Crowne Plaza Resort Guam an IHG Hotel
住所 801 Pale San Vitores Road, Tamuning, Guam 96913
メール reservations.cprguam@ihg.com
アクセス 赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「ホリデーリゾート クウンプラザ前(南廻り)」降車から徒歩約3分、「ホリデーリゾート クラウンプラザ向かい(北廻り)」降車から徒歩約5分

※2025年8月23日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

クラウンプラザリゾートグアムの公式HPを見る

4.タモン中心地&コスパ抜群の「グアムプラザリゾート」

location_main

コストパフォーマンスを重視する1人旅の方におすすめなのが「グアムプラザリゾート」です。タモン中心地という好立地に位置しながら、1泊1万円台~という非常にリーズナブルな料金で宿泊できるのが最大の魅力です。

 

ビーチフロントのホテルではありませんが、タモンビーチまで徒歩約5分、デュシットプレイスやTギャラリアグアム by DFSなど、主要ショッピング施設がすべて徒歩圏内にあります。また、ホテル直結の「JPスーパーストア」前に赤いシャトルバスのバス停があるため、レンタカーなしの1人旅でも島内移動に困りません。

 

ホテル内にはコンビニ「JPミニショップ」が併設されており、8:00~23:00まで営業しているため、1人旅でちょっとした買い物が必要な時も便利です。また、グアム最大のセレクトショップ「JPスーパーストア」がホテルと直結しており、外に出ずにお土産購入も可能です。

グアムプラザリゾートと直結したJPスーパーストア

▲グアムプラザリゾートと直結したJPスーパーストア

客室は31.5㎡とゆったりしており、広めのデスクも完備されているため、1人旅でゆっくり過ごしたり、ちょっとした作業をしたりする際にも快適です。円安・物価高の中でも、「好立地のホテルに宿泊したいけど、宿泊料金は抑えたい」という1人旅のニーズを満たしてくれるホテルです。

グアムプラザリゾート スタンダードルーム

筆者はグアムプラザリゾートを取材しており、以下の記事では実際に聞いたホテルの魅力やおすすめの部屋、施設などを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

 

参考:【取材レポ】グアムプラザリゾートはタモン中心地の好立地でリーズナブル!コスパ重視の日本人観光客に人気のリゾートホテル

ホテル名 Guam Plaza Resort
住所 Pale San Vitores Rd. Tumon GU 96913
メール generalenquiries@guamplaza.com
アクセス ・赤いシャトルバスの「タモンシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ(南廻り)」降車から徒歩約3分、「JPスーパーストア前(北廻り)」降車から徒歩約1分
・赤いシャトルバスの「ショッピングモールシャトル」に乗車、「デュシットビーチ デュシットプレイス タモンベイ」降車から徒歩約3分、「JPスーパーストア前(最終便)」降車から徒歩約1分

※2025年9月1日時点の情報です。最新の情報は公式HP等からご確認ください。

グアムプラザリゾートの公式HPを見る
グアムプラザリゾートのInstagramを見る

まとめ:南国リゾートのグアムでひとり旅を満喫しよう!

約3時間半で渡航でき、時差も小さいグアムは、手軽に1人旅のリゾートライフを満喫できる場所です。

 

今回、グアム1人旅の旅費目安や、おすすめの観光スポットやレストラン、アクティビティ、ホテルを紹介しました。ぜひこの記事を参考にして、グアムですてきな1人旅を楽しんでくださいね♪

グアム観光特集
旅行会社のおすすめの選び方
プロフィール写真(小川 遼)
執筆者

小川 遼

GLAMのトラベルライター。趣味は国内・海外旅行で、時には仕事をしながら旅行することも。国内・海外を問わず多くの旅先を訪れており、豊富な旅行経験をもつ。特にグアムには何度も渡航経験があり、現地のイベントやホテルなどを取材。グアムの魅力を細部まで知り尽くしている。現地での豊富な体験や取材を基に、旅行者に役立つグアムの魅力をお届けします。写真は、2024年にグアムのランニングイベント「ココロードレース2024」に参加した時のものです。

小川 遼の全ての記事を見る

https://www.glam.jp/authors/ryo_ogawa/

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking