MENU

Follow Us

Share

「生活費は折半だよね?」同棲中の無職の彼。彼の実家に“あるもの”を送りつけ撃退[短編小説]

生活費は折半だよね同棲中の無職の彼彼の実家にあるものを送りつけ撃退短編小説

「拓也となら、きっと素敵な家庭を築ける」

1年前、同棲を始めた頃の私は本気でそう思っていました。2LDKの新しい部屋、二人で選んだお揃いのマグカップ。そして、「生活費はきっちり折半にしようね」という彼、拓也からの頼もしい言葉。私の胸は、幸せな未来への期待でいっぱいでした。

しかし、その期待は3ヶ月も経たないうちに、ため息へと変わっていきました。

消えていく貯金と信頼。彼の「すぐ働く」はいつ?

「今の仕事、俺には合わないんだよね」

そう言って拓也が会社を辞めたのが、全ての始まりでした。最初は「やりたいことが見つかるまで応援するよ」と健気に支えていた私。でも、拓也は来る日も来る日も部屋でゲーム三昧。「転職サイトは見てる」と言いながら、彼のパソコン画面に映るのはいつもオンラインゲームのチャット欄でした。

そして、交際時に固く約束したはずの「生活費の折半」は、いつの間にか忘れ去られていました。家賃8万円、光熱費2万円、食費4万円…気づけば、生活費の全てが私の給料から消えていく日々。

「ねぇ拓也、来月の家賃なんだけど…」 私がおそるおそる切り出すと、彼は決まってこう言うのです。

「ごめん!来週にはバイト決めるから!」

「そんなお金の話ばっかりじゃ、愛も冷めるよ」

逆ギレされたり、話をはぐらかされたり。私の貯金通帳の残高が減っていくのとは裏腹に、彼のゲーム機やヘッドフォンは最新モデルへとアップグレードされていきました。私の心は、焦りと怒りで黒く塗りつぶされていきました。

私が決意した”最終手段”

決定打となったのは、ある週末のこと。私が友人の結婚式で家を空けている間に、彼が私のクレジットカードを使い、5万円もするゲームソフトを買っていたことが発覚したのです。

問い詰めると、「どうせすぐ働くから返すつもりだった」と悪びれもしない様子。

プツン、と私の中で何かが切れました。 もう、話し合いは無意味だ。この関係を終わらせるか、それとも彼を更生させるか。私は後者を選びました。ただし、私一人ではなく、”ある強力な協力者”を巻き込んで。

彼の実家へ送った“あるもの”の正体

拓也の実家は少し裕福で、特にお母様は彼を「たっくん」と呼んで溺愛していました。きっと、息子のこんなだらしない現状は知らないはず…。私は覚悟を決め、”最終手段”に打って出ることにしました。

私が用意した“あるもの”。それは、「この半年の家計を詳細に記録した会計報告書」です。

私が毎月つけていた家計簿アプリのデータを全て印刷。拓也が負担しなかった家賃、光熱費、食費、そして彼が私のカードで買ったゲームソフトの明細。彼が本来負担すべきだった金額、合計約60万円を、赤いマーカーでくっきりと囲みました。

 

そして、一枚の丁寧な便箋にこう綴りました。

『お義父様、お義母様。いつもお世話になっております。 拓也さんとの将来を真剣に考えておりますが、現在の私たちの生活状況について、一度ご相談させて頂きたく、大変恐縮ながら現状の家計状況をお送りいたしました。』

あくまで「ご相談」というスタンスを崩さず、その書類一式をレターパックに詰め、彼の実家宛に発送しました。

一本の電話で訪れた劇的な結末

その日の夜。リビングでくつろぐ拓也のスマホが、鬼のような勢いで鳴り響きました。画面には「母さん」の文字。青ざめた顔で電話に出た拓也の耳に、私にも聞こえるほどのお母様の怒声が突き刺さります。

「あんた、美咲さん(私の名前)に何てことさせてるの!」

「今すぐ美咲さんに土下座して謝りなさい!」

電話が終わると、彼は顔面蒼白のまま私の前に崩れ落ち、「本当にごめんなさい…」と土下座しました。

翌日、お母様から私に直接謝罪の電話があり、私の口座には立て替え分の全額と「迷惑料」としてプラス10万円が振り込まれていました。

その週末、拓也は実家へと強制送還。同棲生活はあっけなく終わりを告げました。風の噂では、今はお父様の会社で厳しく扱かれながら、社会人としてのイロハを叩き込まれているそうです。

一人に戻った部屋は少し広いけど、私の心は驚くほど晴れやかでした。お金の問題は、時に愛情だけでは解決できません。自分の身を守るために、時には常識から外れた”荒療治”も必要なのだと、私はこの一件で痛いほど学んだのでした。

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking