MENU

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Share

この夏、恋と人生を見つめ直す旅へ。新ドラマ『私があなたといる理由』の舞台、グアムの魅力に迫る

私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」公式サイトより引用

 

忘れられない旅をしたことがありますか?

日常の喧騒から離れ、美しい景色に心を委ねる時間。それは時に、凝り固まった私たちの心を解きほぐし、普段は見過ごしていた大切なものに気づかせてくれます。

2025年7月1日、テレビ東京系で新たなドラマの放送がスタートしました。その名も『私があなたといる理由〜グアムを訪れた3組の男女の1週間〜』

日本からわずか3時間半のフライトで到着する、常夏の楽園「グアム」を舞台に、3組の男女が織りなすヒューマンドラマです。

 

なぜ今、物語の舞台はグアムなのでしょうか?

この記事では、ドラマのあらすじや登場人物といった基本情報から、物語のもう一つの主役ともいえるグアムの絶景ロケ地までを徹底的にご紹介。この夏、最も注目すべきドラマを10倍楽しむための情報をお届けします。

 

ドラマ『私があなたといる理由』徹底解剖

 

まずは、物語の核心に迫ってみましょう。世代も悩みも異なる3組の男女が、グアムという非日常の空間で、何を見つけ、何を選ぶのか。その魅力を解き明かします。

 

あらすじ:3組の男女が織りなす、1週間の物語

私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」公式サイトより引用

物語は、三者三様の事情を抱えた3組のカップルが、グアムを訪れるところから始まります。

・結婚3年目の30代夫婦
・将来に揺れる20代の大学生カップル
・娘から旅行をプレゼントされた50代の夫婦

彼らは7日間の旅を通して、美しい景色や現地の人々とのふれあいの中で、お互いとの関係、そして自分自身の人生を改めて見つめ直していきます。

しかし、これは単なる心温まる旅物語ではありません。

公式が示唆するのは、「3組のうち1組が、旅の最後に別れを決意する」という衝撃の展開。誰が、なぜ、その決断に至るのか。それぞれの心の機微が、グアムの圧倒的な景観美の中で繊細に描かれます。

これは、恋の行方だけでなく、「誰かと共に生きることの意味」を問いかける、大人のためのヒューマンドラマなのです。

魅力的な登場人物と豪華キャスト陣

 

物語に深みを与えるのは、個性豊かな登場人物と、それを演じる実力派のキャスト陣です。

 

【30代夫婦】泉 美優(いずみ みゆ / 演:蓮佛美沙子)& 泉 陽介(いずみ ようすけ / 演:溝端淳平)

結婚3年目を迎え、夫婦の間にどこか冷めた空気が流れる二人。いわゆる「倦怠期」に直面し、関係を修復しようとグアムを訪れます

多くの人が共感しうるリアルな悩みを、蓮佛美沙子さんと溝端淳平さんという実力派俳優がどのように演じるのか、その繊細な表情の変化から目が離せません。

 

【20代大学生カップル】星野 あかり(ほしの あかり / 演:中井友望)& 三崎 陸(みさき りく / 演:百瀬拓実)

初々しさに満ちた大学生カップル。しかし、卒業を前にした将来への不安や、恋愛に対する価値観の違いが、二人の間に少しずつ影を落とします。

若さゆえの純粋さと、それゆえの不器用さが、グアムの青い空の下で切なくきらめきます。

 

【50代夫婦】花田 健次郎(はなだ けんじろう / 演:勝村政信)& 花田 寛子(はなだ ひろこ / 演:いしのようこ)

娘夫婦からグアム旅行をプレゼントされた二人。子育ても一段落し、人生の折り返し地点で改めて夫婦の時間を持つことに。これまでの人生を振り返り、これからの未来をどう歩んでいくのか。

勝村政信さんといしのようこさんというベテラン俳優陣が、円熟した夫婦の姿を温かく、そして味わい深く見せてくれます。

 

全編グアムロケ!制作陣が描くリアルな世界観

本作の大きな魅力の一つが、テレビ東京のドラマとしては「史上初」となる全編グアムロケで撮影されたこと。制作にはグアム政府観光局が全面協力しており、画面の隅々からグアムのリアルな空気感が伝わってきます。

抜けるような青空、エメラルドグリーンに輝く海、燃えるようなサンセットはもちろんのこと、ローカルなマーケットの賑わいや、歴史を感じさせる街並みまで。それは、単なる背景としての「南の島」ではありません。

登場人物たちの心情に寄り添い、時には彼らの背中を押し、時には厳しい現実を突きつけるかのような、もう一つの主役としての「グアム」がそこにあります。ガイドブックには載っていないような、知られざるグアムの表情に出会えるかもしれません。

 

もう一つの主役、グアムの絶景ロケ地を巡る

物語の世界に深く浸るなら、登場人物たちが訪れた場所を辿るのが一番。ここでは、ドラマに登場する主要なロケ地を、彼らのエピソードに思いを馳せながらご紹介します。

 

ザ・ツバキ・タワー (The Tsubaki Tower)

tsubaki_grouptravel

グアム政府観光局より引用

2020年7月にオープン。グアムでは新しく、最高層を誇るラグジュアリーホテル。全室オーシャンフロントの客室からは、息をのむほど美しいタモン湾の絶景が広がります。館内は「椿」をテーマにしたアートやデザインで彩られ、優雅な雰囲気。

特に、海と空に溶け込むようなインフィニティプールは、日中はもちろんサンセットタイムも格別です。夜には光と音楽が織りなす噴水ショーが開催され、ロマンチックなひとときを演出します。

ドラマ第2話では、美優と陽介がこの上質な空間で過ごし、関係修復のきっかけを探る重要な舞台となりました。

 

関連記事:【取材レポ】ザ ツバキ タワーグアムは絶景と贅沢を堪能できるリゾートホテル 最高級の宿泊体験を提供する魅力を取材しました♪

 

クラウンプラザ リゾート グアム (Crowne Plaza Resort Guam)

crown for tv tokyo page

グアム政府観光局より引用

タモン湾の中心に位置し、2022年にリブランドオープンしたばかりの新しいリゾートホテル。白と木目を基調としたモダンで落ち着いた客室は、全室オーシャンビュー。バルコニーから美しい海を眺める贅沢な時間を過ごせます。

目の前がビーチという最高のロケーションで、プールと海を自由に行き来できるのも魅力。

ドラマ第1話では、健次郎と寛子夫妻がテラスで穏やかな朝食をとるシーンで登場。ゆったりと大人の時間を過ごしたいカップルや夫婦に最適です。

 

関連記事:【取材レポ】クラウンプラザリゾートグアム グアム随一の海までの近さと徹底した清潔管理が魅力の人気リゾートホテルに迫る

 

ビーチハウスグリル (Beach House Grill)

bgh for tv tokyo

グアム政府観光局より引用

これぞグアム、というサンセットを体験したいなら絶対に外せない絶景レストランデュシットビーチリゾートグアムのビーチサイドにあり、目の前には遮るもののない水平線が広がります。

波音をBGMに、空が茜色から深い青へと移り変わるマジックアワーを眺めながら味わうグリル料理は格別。

第1話では、このロマンチックな場所で、美優と陽介のすれ違う心が描かれました。美しい景色が、かえって二人の心の距離を際立たせる切ない名シーンの舞台です。

 

関連記事:グアムでバーベキューといえばこの5店舗!メニューや料金など解説♪

 

恋人岬 (Two Lovers Point)

tlp for tv tokyo

グアム政府観光局より引用

グアムを訪れたら誰もが足を運ぶ、島を象徴する景勝地。悲しい恋の伝説が残るこの場所は、海抜123メートルの断崖に建てられた展望台からの眺めが圧巻です。

エメラルドグリーンの海とタモン湾の美しい海岸線が織りなすパノラマは、まさに息をのむほどの絶景。永遠の愛を誓ってカラフルな南京錠をかける「ハートロックウォール」も有名です。

第1話ではあかりと陸が、第2話では美優と陽介が訪れ、それぞれの関係性を見つめ直す場所として描かれました。

 

関連記事:恋人岬はグアム観光の定番!実際に行った筆者が魅力を紹介♪

 

JPスーパーストア (JP Superstore)

JP for TV tokyo

グアム政府観光局より引用

「グアムの今」がわかる、流行の最先端を行く大型セレクトショップ。タモンの中心という便利な立地にあり、ファッション、コスメ、雑貨、お菓子まで、センスの良いアイテムが所狭しと並びます。

人気ブランドの最新アイテムや、ここでしか手に入らない限定品も豊富で、お土産探しはもちろん、自分へのショッピングにも夢中になること間違いなし。

第1話では、あかりと陸が訪れ、ショッピングを楽しむ等身大のデートシーンが描かれました。

 

グアム水族館 (Aquarium of Guam)

aog for tv tokyo

グアム政府観光局より引用

全長100メートルにも及ぶトンネル型の水槽が目玉の、グアムで本格的な海の生態系に触れられる人気スポット。頭上をサメやエイ、ウミガメが悠々と泳ぐ姿は、まるで海の中を散歩しているかのような不思議な感覚を味わえます。

天候に左右されずに楽しめるため、強い日差しを避けたい昼間や、スコールの際にもおすすめです。

第1話では健次郎と寛子が訪れ、寛子が少女のようにはしゃぐ姿が印象的でした。子供から大人まで、誰もが童心に返って楽しめる癒やしの空間です。

 

関連記事:グアムの水族館「アクアリウム オブ グアム」ってどんなところ?基本情報やおすすめポイントなど解説♪

 

タブー (TABU)

tiki for tv tokyo 2

グアム政府観光局より引用

デュシットビーチリゾートグアム内にある、大人のためのスタイリッシュなバー&ラウンジ。落ち着いた照明と洗練されたインテリアが、ムーディーな雰囲気を醸し出しています。

腕利きのバーテンダーが作るオリジナルのカクテルを片手に、旅の思い出を語り合う時間は、きっと忘れられないものになるはず。

第1話では、悩みを抱えた美優とあかりが偶然出会い、心を通わせる重要なシーンの舞台に。グアムの夜を少し贅沢に、そしてロマンチックに彩ってくれる隠れ家的なスポットです。

 

ソノフェリーチェカントリークラブ (Sono Felice Country Club Mangilao)

mangilao golf club tv tokyo

グアム政府観光局より引用

グアムで最も美しいと称される、シーサイドの絶景ゴルフコース。特に、青い海を越えてグリーンを狙う名物ホール(12番・13番)は、世界中のゴルファーの挑戦意欲を掻き立てます。

戦略性に富んだコースレイアウトは、初心者から上級者までレベルを問わず楽しむことができます。

第2話では健次郎と寛子がゴルフに挑戦。南国の開放的な空気の中で、自然と一体になるような爽快なプレー体験は、グアムならではの特別な思い出になるでしょう。

 

ヴィレッジ・オブ・ドンキ (DON DON DONKI VILLAGE OF DONKI)

donki for tv tokyo

グアム政府観光局より引用

日本の「ドン・キホーテ」がグアムにオープンした、世界最大級の店舗。おなじみのテーマソングが流れる広大な店内には、日本の食料品や化粧品、雑貨などがずらりと並び、旅行中に「あれが欲しい」と思った時に頼りになる存在です。

グアム限定のお土産や、南国ならではのアイテムも豊富で、宝探しのような感覚でショッピングが楽しめます。

第2話では、あかりと陸がこの場所を訪れ、二人の関係に変化が生まれるシーンで使われました。

 

関連記事:【取材レポ】グアムのドン・キホーテ「VILLAGE OF DONKI(ヴィレッジ・オブ・ドンキ)」はどんなところ?魅力や人気商品など紹介!

 

ジョーズジェットスキー グアム (Joe’s Jet Ski Guam)

Joe’s Jet Ski Guam tv tokyo

グアム政府観光局より引用

グアムの美しい海をアクティブに遊び尽くすなら、ここが一番。一番人気は、なんといっても二人乗りのジェットスキー。インストラクターが丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心してタモン湾の海上ツーリングを楽しめます。

また、隣接するイパオビーチはグアム屈指のシュノーケリングスポットとしても有名で、少し泳ぐだけでたくさんの熱帯魚に出会えます。

第2話では、あかりと陸がジェットスキーではしゃぐ姿と、ビーチで将来について語り合う姿が対照的に描かれました。

 

関連記事:グアムでおすすめのマリンスポーツ7選!美しい海を堪能しよう♪

 

フィッシュアイ アイランドカルチャーディナーショー (Fish Eye Island Cultural Dance Show)

Fish Eye tv tokyo 2

グアム政府観光局より引用

グアムの夜をエキサイティングに過ごせる、島で最も人気のあるディナーショーの一つ。ビュッフェ形式の美味しい食事を楽しんだ後、ミクロネシアの島々に伝わる伝統的なダンスショーが始まります。

女性ダンサーの優雅な踊りから、男性ダンサーによる力強いパフォーマンス、そしてクライマックスを飾る迫力満点のファイヤーダンスまで、一時も目が離せません。

第2話では、健次郎と寛子がこのショーを鑑賞。陽気な雰囲気が登場人物たちの心を解きほぐし、距離を縮めるきっかけとなりました。

 

関連記事:フィッシュアイ・アイランドカルチャー・ディナーショーはグアムで人気のディナーショー!食事やアイランドショーの魅力を紹介♪

 

グアム政府観光局ドラマ特設ページでロケ地をチェック!

グアム政府観光局の公式サイトでは、ドラマの放送に合わせて特設ページを開設しています。

各話に登場したロケ地情報がエピソードごとに詳しく紹介されており、ドラマを観ながら、または観た後にも楽しめます。

登場人物たちが訪れた場所をチェックして、次のグアム旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

グアム政府観光局「私があなたといる理由」特設ページはこちら

 

グアムへのアクセスと旅の基本情報

フライト・入国

日本の主要都市(成田、関西など)から直行便で約3時間半〜4時間。週末や連休でも気軽に行けるのが魅力です。

日本国籍の場合、観光目的で45日以内の滞在ならビザは不要ですが、入国手続きがスムーズになる電子渡航認証システム「ESTA(エスタ)」の事前申請が推奨されています。

 

島内での交通手段

主要な観光スポットを巡るには、赤いシャトルバスが便利でお得です。タモン地区のホテルやショッピングセンターを結んでいます。

より自由に行動したいならレンタカーがおすすめ。国際免許証なしで日本の免許証で運転できます。タクシーも利用できますが、料金はやや割高です。

 

気候と服装

年間を通して平均気温が約27℃という常夏の気候。服装は基本的に日本の夏服(Tシャツ、短パン、ワンピースなど)でOKです。

ただし、ホテルやレストラン、バスの中は冷房が効いていることが多いので、薄手のカーディガンやパーカーなど羽織るものを一枚持っていくと重宝します。

日差しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めは必需品です。

 

関連記事:グアムの天候はどう?乾季・雨季の違いや台風、温度・湿度など解説!

 

通貨と支払い

通貨はUSドル($)。クレジットカードが広く普及しており、ホテルやレストラン、主要な店舗ではほとんどのカードが利用できます。

現金は、チップや小規模な店での支払いのために、少額紙幣を持っていると便利です。日本円からの両替は、空港やホテル、市内の両替所で行えます。

 

関連記事:【グアム旅行にチップは必須】相場や渡し方、注意点など解説【払わないとヤバい?】

 

その他

電圧は110-120V、60Hzで、コンセントのプラグは日本と同じAタイプ。日本の電化製品はほとんどそのまま使えますが、対応電圧を確認しておくと安心です。

公用語は英語とチャモロ語ですが、観光地では日本語が通じるスタッフも多く、安心して旅行を楽しめます。

 

関連記事:【2025年版】グアムのコンセント・電圧・変換プラグ完全ガイド|iPhoneもドライヤーもそのまま使える?

 

まとめ:この夏、あなたは誰と「いる理由」を見つけますか?

新ドラマ『私があなたといる理由』は、3組の男女の恋の行方を描くと同時に、私たち一人ひとりに問いかけます。

 

「あなたが、その人と一緒にいる理由はなんですか?」

日常の中では、つい当たり前になってしまう大切な人との関係。しかし、グアムという非日常の美しい景色は、その当たり前がいかに尊いものかを気づかせてくれるのかもしれません。

まずはドラマで、彼らの1週間の旅路を見届けてみてください。

そして次の休暇には、あなた自身が「いる理由」を見つけるために、グアムへ旅立ってみてはいかがでしょうか。

きっとそこには、あなたの人生を変えるほどの、忘れられない風景が待っているはずです。

 

私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」公式サイト

 

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking