Share
東京初出店!結婚式場『ブラスブルー東京』が9月20日にグランドオープン!1ヶ月の間に寄せられた口コミから人気の理由を紐解いてみた!

2025年9月、JR山手線「目白」駅から徒歩1分という圧倒的な好立地に、新たなウエディングステージ「ブラスブルー東京」がグランドオープンしました。
全国で24店舗を展開する人気ブライダル企業「BRASSグループ」初の東京進出とあり、業界の注目度は高まっています。
同会場の口コミには熱烈な支持と成約報告が溢れています。
調べてみると、その魅力は「単に新しいから」という理由だけではありませんでした。
その「決め手」を、寄せられた口コミから紐解いていきます。
決め手1:圧倒的「利便性」と「空間設計」のギャップ

口コミでまず目立つのは、「アクセスの良さがピカイチ」「マップがいらないくらい迷わない」という立地への絶賛です。
山手線目白駅から徒歩1分。
この利便性は、ゲストにとって何よりのおもてなしとなります。
驚くべきは、その駅近にありながら「1チャペル・1パーティ会場・1オープンキッチン」を完備した完全貸切の邸宅であることです。
口コミでは「受付と待合室が素敵で、同線がわかりやすい」「ゲストがゆったりくつろげる広い待合室」と、ハード面の設計が高く評価されています。
特に「挙式にほぼ全員が入れ、立ち見がない」「緑を望むチャペル」「ペットOKのガーデンテラス」といった、ゲスト全員を平等にもてなし、開放感とプライベート感を両立させる空間づくりが、多くのカップルの心を掴んでいるようです。
決め手2:「できない」と言わない。プランナーの「熱量」と「一貫性」

オープン前の会場が抱える「前例が少ない」という不安。
この最大のハードルを越えさせているのが、スタッフの「人柄」と「熱量」です。
「この会場の決め手は、ずばりプランナーの方の熱量です」 「スタッフの雰囲気がよく、親身に要求を聞いてくれそう」
寄せられた声で共通しているのは、スタッフへの圧倒的な信頼感です。
「国際結婚で牧師を持ち込みたい」「ダンスタイムを入れたい」といったイレギュラーな要望にも「もちろんできます!」と快諾。
見積もり説明も「どこが削れるか」まで明確に提示し、不安を徹底的に解消する姿勢が評価されています。
さらに、BRASSグループの強みである「プランナー一貫性」も健在です。
「見学時のプランナーさんが最後の日まで担当してくれる」という安心感が、オリジナルの式を追求したいカップルの背中を押しているようです。
決め手3:「料理」への妥協なきこだわり

「オープンキッチンがあり、料理にこだわれる」という期待通り、試食会での評価も非常に高いようです。「お肉、お魚ともに非常に美味しかった」「料理をカスタマイズできるのが他にはない」と、味と柔軟性の両面で支持を集めています。
「新しい会場で、シンプルで飾らなくても素敵」。
その洗練された空間で、最高のアクセスと、信頼できるスタッフ、そして美味しい料理が揃います。
BRASS BLEU 東京がオープン直後から人気を集めるのは、結婚式の本質的な価値を徹底的に追求した結果と言えるでしょう。
ハード(立地・設備)とソフト(人・料理)のすべてに妥協したくないと願うカップルにとって、最強の選択肢が東京・目白に誕生しました。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
おすすめ記事

