Share
【2025年最新】グアムのKマート攻略ガイド!女性必見のお土産・コスメから人気ピザまで丸わかり
INDEX
グアム旅行の計画で、ショッピングの時間を考えるだけでワクワクしますよね!
そんなグアムで「ここだけは絶対外せない!」と、多くの観光客はもちろんローカルからも愛されるショッピング天国が、巨大スーパーマーケットの「Kマート」です。
24時間いつでも買い物ができるという旅行者にとって最高の利便性に加え、食料品や日用品、ばらまきにぴったりなお土産、人気のコスメ、可愛いベビー用品まで…ありとあらゆるものが揃う、まさに宝箱のような場所なんです。
この記事では、そんなKマートの基本情報から、女性目線で選んだ「絶対買うべきおすすめ商品」、名物フードコートの絶品ピザまで解説します。
これを読めば、あなたもKマートマスター!滞在中のショッピングを120%満喫してくださいね。
【基本情報】アクセスや営業時間、支払い方法をチェック

Kマートでのショッピングを思いっきり楽しむために、まずは基本的な情報をしっかり押さえておきましょう!
「どうやって行くの?」「クレジットカードは使える?」といった、気になるポイントを分かりやすく解説します。
Kマートの場所とアクセス方法
Kマートは、タモン地区の中心部から少し丘を登った場所にあります。
観光客にとって一番便利なアクセス方法は「赤いシャトルバス」の利用です。「Kマート」で下車すれば目の前がお店なので、観光の途中に立ち寄るのに最適です。
赤いシャトルバスは日付や曜日によってルートが異なる可能性があるため「グアムの赤いシャトルバスの公式サイト」で事前に確認しておくことをお勧めします。
複数人での移動や、たくさん買い物をする予定ならタクシーもありです。また、自由に行動したい方はレンタカーもおすすめです。広大な駐車場が完備されているので、時間を気にせずゆっくりと買い物を楽しめます。
Kマートの住所
404 North Marine Drive Harmon Industrial Park 96913 Guam
Kマートの地図
営業時間と知っておきたい便利な情報
Kマート最大の魅力は、なんといっても24時間営業であること。早朝でも深夜でも、時間を気にせずいつでも買い物ができるのは、旅行者にとって本当に心強いですよね。
お支払いは、現金(米ドル)のほか、各種クレジットカード(VISA、Mastercardなど)が問題なく利用できます。高額な現金を持ち歩く必要がないので安心です。
また、店内にはトイレも完備されています。レジ袋は有料の場合が多いので、お土産をたくさん買う予定なら、日本からエコバッグを持参するのがスマートでおすすめですよ。
【目的別】Kマートで買うべきものリスト!女性目線のおすすめはコレ
いよいよここからは、広大なKマートの店内で「何を買うべきか」を目的別に徹底ガイド!
お土産選びから自分へのご褒美まで、女性目線で「これは絶対買い!」というおすすめアイテムを厳選してご紹介します。
マストバイ!会社や友達に喜ばれる「ばらまき土産&お菓子」

お土産選びは旅行の大きな楽しみの一つですよね。Kマートのお菓子コーナーは、まさに宝の山!
まずチェックしたいのが、日本では高級なイメージのGODIVAのチョコレートです。お得な価格で売られていることが多く、見つけたら即買いがおすすめです。
南国グアムらしいお土産の定番、ドライマンゴーやバナナチップスも外せません。特に「7D」というブランドのドライマンゴーは、肉厚で甘みが強く大人気。
また、グアムの伝統的なクッキー「チャモロクッキー」は、素朴な甘さとサクサクした食感が特徴で、可愛いパッケージはお土産にぴったりです。
日本では見かけないフレーバーや、思わず写真を撮りたくなるようなカラフルなパッケージのアメリカンサイズのスナック菓子を探すのも楽しいですよ。
関連記事
【2025年最新】グアム土産完全ガイド!Kマートで買えるお菓子からコスメまで人気おすすめ20選
自分へのご褒美に♡日本よりお得な「優秀コスメ&美容グッズ」
コスメコーナーは、美容好きなら素通りできないエリアです。特に、日本でも人気のオーガニックコスメ「Burt’s Bees」のリップバームや、ネイルブランド「OPI」のマニキュアは、日本よりかなり安く購入できるので、自分用にも友達へのお土産にもまとめ買いがおすすめです。
また、強い日差しを浴びた肌のケアに最適なのが、グアムの万能薬として知られる「ノニ」を使った製品。日焼け後の火照った肌を優しく鎮静してくれるジェルは、一つ持っておくと滞在中も安心です。
メイベリンやレブロンといったプチプラコスメも充実しているので、日本未発売のカラーを探すのも楽しみの一つです。
「ノニ」について詳しく知りたい方は「グアム政府観光局」に詳しい紹介があるのでチェックしてみてください。
現地調達が賢い!「ファッション雑貨&ビーチグッズ」
「水着を忘れた!」「ちょっと羽織るものが欲しい!」そんな時もKマートに駆け込めば大丈夫。グアム旅行の記念になる定番の「I♡GUAM」Tシャツはもちろん、安い価格で水着やリゾートワンピースが売られていることも。
また、ビーチで使う浮き輪やサンダルは、かさばるので現地で調達するのが賢い選択です。日本では見かけないような、大きい浮き輪やデザイン豊富なビーチサンダルが揃っているので、お気に入りのアイテムでビーチの視線を独り占めしちゃいましょう。
買い物途中の腹ごしらえ!名物フードコート「リトル・シーザーズ」
ショッピングに夢中になっていると、ついつい時間を忘れてお腹が空いてしまいますよね。そんな時にぜひ立ち寄ってほしいのが、Kマートの店内にあるフードコート「リトル・シーザーズ」です。
ローカルにも大人気で、いつも多くの人で賑わうこの場所は、安くて美味しいアメリカンな軽食を楽しむのにぴったりなんです。
安くて美味しい!絶品ホールピザはマストトライ
リトル・シーザーズの一番人気は、なんといっても焼きたてのピザ!日本の宅配ピザのLサイズよりも大きいのでは?と感じるほどの巨大なホールピザが、なんと$10前後という驚きの安さで食べられます。
定番の「ペパロニ」や「チーズ」は、シンプルながらも濃厚なチーズとトマトソースの組み合わせが絶妙で、後を引く美味しさ。一枚のサイズが大きいので、友達や家族とシェアして食べるのがおすすめです。ショッピングの合間に、本場アメリカの味を気軽に楽しんでみてください。
ピザ以外のメニューと値段、注文方法
もちろん、ピザ以外のメニューも充実しています。サンドウィッチやジューシーなチキンウィングもローカルに人気のメニュー。どれもボリューム満点なので、しっかりお腹を満たしてくれますよ。
注文は、カウンターで好きなメニューを指差しながら伝えればOK。フレンドリーな店員さんが対応してくれるので、英語が苦手でも心配いりません。
活気あふれる雰囲気の中で、グアムの日常を少しだけ体験できるのも、このフードコートの魅力の一つです。
【合わせてチェック!】もう一つのショッピング天国「ヴィレッジ・オブ・ドンキ」

Kマートを満喫したら、ぜひ足を延ばしてほしいのが、2024年4月にオープンしたグアムの新名所「ヴィレッジ・オブ・ドンキ」です。
日本のドン・キホーテが運営する大型複合施設で、Kマートとはまた違った魅力が満載なんですよ。
Kマートとの違いは?ドンキの魅力

ドンキの強みは、お土産探しから日用品の買い出し、そして食事がワンストップで完結する便利さです。特に、丸亀製麺やCoCo壱番屋など日本の人気店も入るフードホールは圧巻の充実度。円安の中でも、チップ不要で比較的安く食事を楽しめるのが嬉しいポイントです。
また、Kマートがアメリカンな品揃えなのに対し、ドンキは日本の商品が豊富なのも特徴。さらに、旅行者にとって非常に便利なのが、スーツケースなどを無料で預かってくれる荷物一時預かりサービス。到着日や帰国日に立ち寄るのにも最適です。
ドンキでしか買えない!限定お土産をチェック

ドンキには、ここでしか手に入らない限定グッズがたくさん!グアム土産の定番「日焼けキティ」にもドンキ限定バージョンがあり、大人気です。

また、ドンキの公式キャラクター・ドンペンがデザインされた限定パッケージのマカダミアナッツチョコレートや、人気イラストレーターTM Paintとのコラボグッズなど、特別感のあるお土産が見つかります。
ドンキへのアクセス方法

ドンキはタモンの中心地から車で約7分とアクセスも良好。主要ホテルを結ぶ片道5ドルの「DON DON DONKIシャトルバス」が運行しているので、観光客でも簡単に訪れることができます。
もちろん、Kマートも経由する「赤いシャトルバス」でもアクセス可能です。
関連記事
【取材レポ】グアムのドン・キホーテ「VILLAGE OF DONKI(ヴィレッジ・オブ・ドンキ)」はどんなところ?魅力や人気商品など紹介!
Kマート以外のグアムのショッピング施設一覧
VILLAGE OF DONKI(ヴィレッジ・オブ・ドンキ)
まとめ
いかがでしたか?グアムのKマートは、ただのスーパーマーケットではありません。
お土産探しからグルメ、ファッションまで、グアム旅行の楽しさがぎゅっと詰まった最高のエンターテイメント空間です。
24時間いつでもあなたを温かく迎えてくれる、頼れる存在。この記事でご紹介したおすすめ商品を参考に、ぜひKマートでのショッピングを思いっきり楽しんで、素敵なグアムの思い出をたくさん作ってくださいね!
Feature
おすすめ記事