MENU

Share

「また残業? 要領悪っ」と嫌味を言う同僚は知らなかった…私が残業を続けるある理由を…【短編小説】

また残業 要領悪っと嫌味を言う同僚は知らなかった私が残業を続けるある理由を短編小説

嫌味を言う同僚

オフィスの時計が、定時の18時を指しました。
フロアのあちこちで「お疲れ様でした」という声が飛び交い始めます。

私も残業してキリのいいところで帰ろう、と思っていた矢先でした。
隣の席の同僚が、勢いよく立ち上がります。
彼は私より少し年下ですが、自分は仕事ができると信じているタイプです。

「お先に失礼しまーす!」

元気な声。
しかし、彼はまだデスクに向かっている私を見ると、あからさまに呆れたような顔をしました。

「あれ、また残業? 要領悪っ。まぁがんばってね」

その言葉は、チクリと私の胸を刺しました。
私は、ただ苦笑いを返すしかありません。

(要領が悪い、か……)

残業している本当の理由

ええ、そう見えているのでしょう。
彼は知らないのです。
私が今、残業してまで必死に修正しているこの資料が、彼自身が今日提出したものだということを。

明日の朝、役員も出席する大事な会議で使うプレゼン資料です。
最終チェックを任された私は、その資料に隠された、致命的な数字の間違いを見つけてしまいました。

もし、このまま通していたら?
想像するだけで、背筋が凍ります。
会社にどれだけの迷惑がかかるか。そして、何より、彼自身がどれだけ叱責されることになるか。

「ちょっと、ここの数字…」と彼を呼び止めるべきか、一瞬迷いました。

でも、彼は「完璧です!」と自信満々に上司に提出していました。
今ここで間違いを指摘したら、彼の自信もプライドも、粉々になってしまうかもしれません。
それに、上司からも「彼はまだ若いから、気づいたことがあったら、内密にフォローしてあげてほしい」と、こっそり頼まれてもいたのです。

「……お疲れ様。気をつけて」

私がそう言うと、彼は「はい!お先にです!」と、鼻歌でも歌い出しそうな機嫌の良さでオフィスを出ていきました。

彼の背中を見送りながら、私は深いため息をつきます。

要領が悪い。
確かに、そうかもしれません。でも、チーム全体が大きなトラブルに巻き込まれたり、彼が再起不能なくらい落ち込んだりするよりは、私が「要領の悪い人」として黙って残業するほうが、ずっとマシなのです。

私は気持ちを切り替えて、赤くマークした数字を、正しいものに打ち直していく作業に戻りました。

 

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking