MENU

Share

「遺産なんていらない」と辞退した兄が金庫の中身を黙って持って行った驚きのワケ…【短編小説】

遺産なんていらないと辞退した兄が金庫の中身を黙って持って行った驚きのワケ短編小説

優しい兄の言葉の裏

父が亡くなって一週間。葬儀も慌ただしく終わり、兄の雅也と二人、実家のリビングで向かい合っていました。

「なあ、由紀。親父の遺産のことだけどさ」

兄が切り出しました。

「俺は遺産なんていらないよ。ずっと親父の面倒見てくれたのは由紀だし、お前が全部もらえばいい」

私はその言葉に、少しだけホッとしてしまいました。ここ数年、父の介護はほとんど私一人で担ってきましたから。兄は「仕事が忙しい」と理由をつけては、実家にも寄り付きませんでした。

「ありがとう、お兄ちゃん。そう言ってくれると助かるわ」

そう礼を言ったのですが……。

父が残した最後の手紙

数日後、私は異変に気づきました。父が大切にしていた金庫の中身が、空っぽになっていたのです。そこには通帳や実印など、大事なものが全て入っているはずでした。

まさか、泥棒? 青ざめる私。すぐに雅也に電話しました。

「お兄ちゃん、大変! 実家の金庫が…」

「ああ、あれな。俺が持っていったよ」

「え?」

「いや、ちょっと手続きで必要でさ。こっちでやっとくから、由紀は何もしなくていいぞ」

あまりにも軽い口調。父の介護はすべて私に押し付けたのに、お金の手続きだけは素早い兄に、強烈な違和感を覚えました。

何かおかしい。そう思った私は、父の書斎をもう一度、隅々まで調べることにしました。すると、父が愛用していた万年筆のケースから、一通の手紙が出てきたのです。

宛名は「雅也と由紀へ」と書かれています。

震える手で封を開けると、そこには父の几帳面な字が並んでいました。

『二人へ。雅也には、事業資金として数年前に500万円を貸している。これは由紀には内緒にしていた。雅也、お前はこの500万円を遺産の前渡しとみなし、残りの遺産はすべて由紀に譲ること。もしお前がこの約束を破り、由紀を騙そうとするなら、お前との縁はなかったものとする』

私は絶句しました。兄は父から多額のお金を受け取っていたのです。だから「遺産はいらない」なんて言ったんだ…。通帳を持ち去ったのは、その借金の証拠を隠し、残りの遺産も手に入れようとしたからに違いありません。

私はすぐに雅也を呼び出しました。

「お兄ちゃんが言ってた『手続き』って、これのこと?」

手紙を突き出すと、雅也の顔がみるみるうちに青ざめていきました。

「な、なんでそれを…!」

「全部、お父さんが見てたみたいね」

観念した雅也は、すべてを白状しました。結局、遺産は父の手紙の通りに分配され、兄の取り分はほとんど残りませんでした。

お金に目がくらんだ兄の企みは、亡き父の手紙によってすべてひっくり返されたのです。

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking