Share
【恋のMBTI】もうやってみた?恋愛診断『Love Type 16』でわかるあなたの恋愛タイプ!簡単診断で16タイプに分類!

SNSで爆発的に広がっている恋愛診断「Love Type 16(ラブタイプ16)」。
数分でできる無料テストながら、恋愛観が丸裸になると話題になり、Z世代を中心にブームを巻き起こしています。
SNSでは「#LoveType16」のタグが急増し、「かなり当たってて面白いよ!」「みんなのも教えて欲しい」と結果を共有する投稿が相次いでいます。
4つの心理軸で判定、16タイプの恋愛スタイルを分類

Love Type 16は、その名の通り16種類の恋愛タイプに分類される心理テスト。
診断は2択式で、直感的に答えていくだけ。
結果は、4つの心理軸の組み合わせから導き出されます。
主導性(Lead/Follow):自分のペースに合わせて欲しいか、相手のペースに合わせるか
愛情表現(Cuddly / Accept):甘えたいか、甘えられたいか
感情傾向(Realistic / Passionate):現実的な恋愛を望むか、情熱的な恋愛を望むか
思考軸(Optimistic / Earnest):恋愛に関して自由であるか、真面目であるか
この4軸を2択で掛け合わせると、2×2×2×2=16通りの恋愛タイプが完成します。
どのタイプも、恋愛における自分のクセや向き合い方を象徴するユニークな名前とイラスト付きで表示されます。
SNSで人気の理由は「わかる」「見せたくなる」デザイン

Love Type 16がここまで広まった最大の理由は、結果のビジュアル化にあります。
診断後に表示されるカード風の画像は、思わずスクショしたくなるデザイン。
結果画面からそのままSNSシェアできる仕様で、拡散が一気に加速しました。
恋愛をネタに“盛れる自己紹介ツール”として機能している点も、Z世代に刺さっています。
「恋のMBTI」と呼ばれる理由
Love Type 16は、もともと人気を集めた性格診断「MBTI」をベースにした“恋愛特化版”。
MBTIが人間の性格や行動傾向を分析するのに対し、Love Type 16は恋愛における自分と他者の関係性を可視化します。
「どんな恋をしやすいか」「どんな人と相性がいいか」を軽い心理テスト感覚で理解できるのが魅力。
科学的な厳密性というより、“恋愛トークのきっかけ”として共感や話題を生む設計になっています。
たった数分で、自分の恋愛タイプが見えてくる、Love Type 16は、まさに現代的な「恋の自己分析ツール」といえるでしょう。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
おすすめ記事

