MENU

Share

「会話聞こえてるぞ!」深夜、壁ドンする隣人。翌日ポストに入ってた、ある紙切れで事態が一転【短編小説】

会話聞こえてるぞ深夜壁ドンする隣人翌日ポストに入ってたある紙切れで事態が一転短編小説

壁ドンと怒号

憧れの一人暮らしを始めて一ヶ月。安さだけで選んだこのアパートが、まさかこんな「薄い」壁だなんて、住んでみるまでは思いもしませんでした。

それは、深夜0時を回った頃のことです。 なかなか寝付けなかった私は、ベッドの中で友人と通話をしていました。もちろん、近所迷惑にならないよう、声を潜めてヒソヒソと話していたつもりです。

会話が盛り上がり、私が小さく笑った、その時でした。

ドンッ!!

背中のすぐ後ろ、薄い壁一枚隔てた隣の部屋から、ものすごい衝撃音が響いたのです。まるで壁を拳で殴りつけたような音。心臓が跳ね上がりました。

さらに続けて、低い男の人の怒鳴り声が聞こえてきたのです。

「おい! 全部会話聞こえてるぞ!」

思考が真っ白になりました。

(嘘……そんなに声漏れてた?)

私は慌てて通話を切り、布団を頭まで被りました。心臓の音がうるさいくらいに鳴り響いています。壁の向こうの住人は、きっと凶暴な人に違いない。明日、顔を合わせたら何をされるかわからない。

(すみません、すみません……)

心の中で何度も謝りながら、その夜は恐怖で一睡もできませんでした。

隣人の正体

翌朝。

睡眠不足と恐怖で重い体を引きずりながら、私はゴミ捨てのために恐る恐る部屋を出ました。

(誰とも会いませんように)

そう祈りながら一階の集合ポストの前を通った時、自分の部屋番号のポストに、何かが挟まっているのが見えました。

それは、ノートを破ったような一枚の紙切れ。

震える手でそれを広げた瞬間、私の「恐怖」は「呆れ」と「安堵」へと一変しました。

そこには、殴り書きのような文字でこう書かれていたのです。

『昨夜は本当にすみませんでした。 私は劇団員をしている者です。今度の舞台で「神経質な誘拐犯」の役を演じることになり、深夜にヘッドホンをしてセリフの練習に熱中してしまいました。「会話聞こえてるぞ」というのは、セリフです。壁を叩いたのも演技です。 朝になって我に返り、隣の方を怖がらせてしまったのではないかと深く反省しています。本当に申し訳ありませんでした』

……セリフ!?

読み終えた瞬間、膝から力が抜けました。

私に向かって怒っていたわけじゃなかったのです。しかも「会話聞こえてるぞ」という言葉自体が、まさかのお芝居のセリフだったなんて。

昨晩の私の震えを返してほしい気持ち半分、なんだかおかしくてたまらない気持ち半分。

これからは壁ドンが聞こえたら、「あ、また練習熱心だな」と思うことにします。もちろん、こちらの話し声が本当に聞こえてしまわないよう、私自身も気をつけるつもりですけれどね。

 

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

特集記事

Ranking