MENU

Share

「これくらい当然よ」とブランド品を自慢するママ友。聞こえてしまった彼女の秘密に言葉を失う【短編小説】

これくらい当然よとブランド品を自慢するママ友聞こえてしまった彼女の秘密に言葉を失う短編小説

公園に響く嫉妬の声

私は娘の幼稚園のお迎えの後、公園で他のママさんたちと情報交換をするのが日課です。
その日も、気さくな橘さんたちと談笑していると、篠原さんがやってきました。

篠原さんは、いつも流行のブランドバッグやアクセサリーをこれ見よがしに身につけていて、正直なところ、少し近寄りがたい印象の人です。

彼女は、私が持っていたトートバッグを一瞥するなり、わざとらしく大きなため息をつきました。

「あら、望月さん。また新しいブランドバッグ?本当にブランドばっかりで嫌味ねぇ。私たち“普通”の主婦とは違うってアピールかしら?」

そのバッグは、先日、夫が結婚記念日にプレゼントしてくれたものでした。
確かに少し良いものではありますが、決して見せびらかすように持っていたつもりはありません。

「そ、そんなつもりは……」私が口ごもっていると、隣にいた橘さんが助け舟を出してくれました。

「いいじゃない、素敵なバッグよ。篠原さんこそ、そのバッグ、新作でしょ?いつも素敵ね」

すると篠原さんは、「あら、これ?これは“当然”よ。私レベルになると、これくらい当然よ」と得意げに髪をかきあげました。その場はなんとかおさまりましたが、私の中にはモヤモヤした気持ちが残りました。

嫉妬ママの正体

それから数日後、私は橘さんと一緒に、駅前のショッピングモールでお茶をしていました。
すると、少し離れた席から聞き覚えのある甲高い声が……。篠原さんが、別の友人と大声で話しているのが聞こえてきたのです。

「もう最悪よ!今月もカード止められて、レンタル代が払えないの!」

私と橘さんは、思わず顔を見合わせました。「レンタル?」

「えー!いつも自慢してたバッグとか全部?」

「そうなのよ!『月額定額制でブランド品使い放題』ってやつ。でも夫のお給料じゃ厳しくて、支払いが滞ってて……督促の電話が鳴り止まないのよ!」

耳を疑いました。あの篠原さんのブランド品が、すべてレンタルだったなんて。

「でも、よく望月さんとかに『ブランドばっかり』って嫌味言ってたじゃない」

「あんなの、言っておかないとやってられないわよ!本物持ってる人を見てると、こっちが惨めになるじゃない!レンタル品だってバレたくなくて!」

あまりの内容に、私たちは言葉を失いました。

しばらくして篠原さんが席を立つと、橘さんがわざと私に聞こえるように言いました。

「あら、大変ねぇ。レンタル品で見栄を張って、本物を持ってる人を妬むなんて。よっぽど自分に自信がないのかしら。なんだか可哀想」

その声は、戻ってきた篠原さんの耳にもしっかり届いたようでした。彼女は私たちを鬼のような形相で睨みつけましたが、何も言えずに自分の席に戻っていきました。

それ以来、篠原さんは公園にあまり姿を見せなくなり、たまに会っても目をそそくさと逸らしていきます。私は、他人の目を気にするのではなく、自分が本当に大切にしたいものを堂々と持とうと、改めて心に誓ったのでした。

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking