MENU

Share

目的地は、この列車そのもの。移動時間を『滞在』に変える、究極に贅沢な大人のラグジュアリートレインの旅

 

旅のスタイルは多様化していますが、その中でも「移動そのものを楽しむ旅」として注目を集めているのが寝台列車の旅です。

豪華なインテリアや一流の食事、行き届いたおもてなしに包まれながら、日本各地の風景を車窓から眺めるラグジュアリートレインは、大人のための特別な旅を叶えてくれます。

今回は、非日常を体験できる代表的な寝台列車をご紹介します。

 

ななつ星 in 九州

九州を巡る豪華列車「ななつ星 in 九州」は、まさに日本を代表するラグジュアリートレイン。深紅の車体と洗練されたデザインは見る人を圧倒します。車内は和と洋が融合した優美なインテリアで、ラウンジカーでは生演奏を楽しめることも。車窓に広がる九州の自然や温泉地を眺めながら過ごす時間は、まるで動く高級ホテルに滞在しているような贅沢さです。

 

TRAIN SUITE 四季島

TRAIN SUITE 四季島より引用

JR東日本が運行する「TRAIN SUITE 四季島」は、東日本各地を巡るラグジュアリー列車。白と金を基調とした外観が特徴で、近未来的なデザインと伝統美を融合させた客室が揃います。展望ラウンジからは四季折々の景色が楽しめ、料理は一流シェフによるコース仕立て。移動の時間を忘れるほどの快適さと、上質なもてなしが魅力です。

 

TWILIGHT EXPRESS 瑞風

関西や山陰を中心に走る「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」は、“上質さと懐かしさの融合”をコンセプトにした寝台列車。深緑色の重厚な車体に、クラシカルで落ち着いた客室。車内では日本海の絶景や山間の風景を眺めながら、旬の食材をふんだんに使った料理が提供されます。車窓に映る景色と共に、どこか懐かしい旅情を味わえるのも瑞風ならではです。

なぜ今、寝台列車が人気なのか

飛行機や新幹線での移動が当たり前となった今、寝台列車の魅力は「移動時間を楽しむ」ことにあります。宿泊・食事・移動が一体となり、旅そのものが特別な体験に変わるのです。また、ゆったりとしたスピードで移動するからこそ、車窓からの景色や地域の文化にじっくり触れられるのも魅力。効率だけではない、豊かさを求める大人の旅として再び注目されています。

 

終わりに

寝台列車の旅は、単なる移動手段を超えた「特別な時間」を提供してくれます。豪華な空間でくつろぎ、流れる景色を眺め、土地の美食を味わう。そのすべてが非日常であり、忘れられない思い出となるでしょう。次のご褒美旅には、ラグジュアリートレインで過ごす贅沢なひとときを選んでみてはいかがでしょうか。

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking