Share
「ふざけるな!」機嫌が良かった上司の態度が一変…なぜ?原因は新卒の子が渡した書類。実は…【短編小説】

上機嫌の上司
私の職場の上司は、普段から厳しく、ピリピリしていることが多い人です。私たち部下は、いつも顔色をうかがいながら仕事をしていました。
ところが、その日の朝の上司は、信じられないくらい機嫌が良かったのです。お気に入りの取引先と大きな契約がまとまったとかで、朝から鼻歌交じり。
私たちにも冗談を言ったり、お菓子を配ったりするほどでした。オフィス全体が「今日は平和だね」と、久しぶりに和やかな空気に包まれていました。
その雰囲気が一変したのは、お昼を少し過ぎた頃です。
今年入社した新卒の彼が、緊張した面持ちで上司のデスクへ向かいました。何か書類を提出するようです。上司はまだ機嫌が良く、「お、どうした?」と笑顔で応じていました。
彼が「これ、お願いします」と書類を差し出した、その瞬間でした。
響き渡る怒号と、新人の震える声
「ふざけるな!」
雷が落ちたような怒声がフロアに響き渡りました。上司はデスクを強く叩き、さっきまでの笑顔は完全に消え失せています。「君、何度言ったら分かるんだ!」
私たちは何が起きたのか分からず、凍りつきました。新卒の彼は、目を白黒させ、真っ青な顔で「も、申し訳ありません!」と震えています。
何かの数字が間違っていた? 提出期限を破った? でも、あんなに機嫌が良かったのに、なぜ…?
オフィスは静まり返り、上司の怒鳴り声だけが響きます。新卒の彼は泣きそうな顔で自分の席に戻っていきました。
あまりに理不尽な変わりように、私は心配になって、上司が席を外した隙にこっそり彼に近づきました。「…大丈夫? 何があったの?」
彼はまだ震えながら、小さな声で教えてくれました。
「書類の…ホチキスの留める位置が、違ったみたいで…」
「え?」
実は、その上司には「書類はすべて、左上、必ず斜め45度の角度で留めること」という、誰も理解できない強いこだわりがあったのです。彼はそれを知らず、普通にまっすぐ縦に留めて提出してしまったのでした。
たった、それだけのことで…?
あんなに機嫌が良かったのに、そのこだわり一つで、すべてがひっくり返るなんて。私たちは言葉を失いました。
機嫌が良い日こそ、細部へのチェックが厳しくなるのでしょうか。理不尽な地雷に、私は深いため息をつくしかありませんでした。
本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。
******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************
※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
おすすめ記事

