MENU

Share

【低身長がやりがちなNGコーデ3選】スタイルが悪く見える原因とバランス美人に見せる解決コーデを紹介!

WEARより引用

おしゃれを楽しみたいのに、なぜか全体のバランスが悪く見える…。
そんな悩みを抱える低身長さんは少なくありません。

実は“身長”よりも、シルエットや重心の取り方で印象は大きく変わります。
今回は、低身長さんがつい選びがちなNGコーデと、その悩みを解決してくれるお手本スタイルを紹介します。

1. ワイドパンツ×だぼトップスで「ずんぐり見え」

NGパターンはゆるめのトップスにワイドパンツを合わせると、全体が下重心になり“ずんぐり見え”に。
特に厚底靴や重め素材を組み合わせると、抜け感がなくなってしまいます。

解決コーデ

WEARより引用

クロップド丈のトップスとワイドパンツの組み合わせで、腰位置を高く、軽さを出したコーデ。
ボリュームボトムでも「上短×下長」のバランスを意識することで、一気に脚長見えが叶います。
キャップや小物で目線を上に集めれば、スタイルアップ効果も倍増!

2. オーバージャケット×ワイドパンツで「着られてる感」

NGパターンはゆるいシルエット同士を重ねると、体のラインが消えて“服に着られている”印象に。
低身長さんはジャケットの丈感が長いほど、重たく見えやすい傾向があります。

解決コーデ

WEARより引用

ブラウンのジャケットにブルーシャツを差し込んだカラーバランス重視の抜け感コーデ。
パンツはワイドながらも落ち感のある素材を選び、縦ラインを強調。
袖をまくって肌を少し見せることで、軽さとこなれ感をプラスしています。

3. ショートパンツ×厚底ブーツで「頭でっかち見え」

NGパターンは脚見せでスタイルアップを狙っても、厚底ブーツのボリュームが強すぎると上半身が小さく見えがち。
全体の重心バランスが崩れ、“頭でっかち”な印象になることも。

解決コーデ

WEARより引用

同系色でまとめたジャケット×ショートパンツスタイル。
ブーツの存在感は活かしつつも、トップスを淡色ストライプにして目線を上に。
統一感のあるカラーリングとショート丈アウターで、脚長効果を最大限に引き出しています。

まとめ 

低身長さんがスタイルを良く見せるポイントは、
・重心を上げる(短丈・ハイウエスト)
・抜けを作る(肌見せ・足首見せ)
・色のコントラストで縦ラインを強調する

“身長”ではなく“バランス”でおしゃれは変わります。
今回のコーデを参考に、自分に合う“軽やか見えバランス”を見つけてみてください。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking