MENU

Share

【2025年最新】グアム土産完全ガイド!Kマートで買えるお菓子からコスメまで人気おすすめ20選

 

グアム旅行の思い出を形に。お土産選び、もう迷わない!

青い空とキラキラの海、最高に楽しいグアム旅行!旅の思い出を詰め込んだ、とっておきのお土産選びも、女子旅の醍醐味ですよね。

 

でも、職場や友達へのばらまき用大切な人への特別な一品そして自分へのご褒美…

限られた時間とスーツケースの隙間と相談しながら、みんなに喜んでもらえて、センスいいって思われるものを見つけるのって、意外と大変だったりしませんか?

 

そんなあなたのための、グアム土産完全ガイドができました!この記事さえ読めば、もうお土産選びで迷う時間とはサヨナラです。

絶対に外さない定番のお菓子はもちろん、パケ買いしたくなる可愛いコスメ、最新のおしゃれ雑貨まで、現地で本当に人気のお土産だけを20品、GLAM目線で厳選しました。

 

さらに、「Kマート」や「JPスーパーストア」など、マストで行きたい買い物スポット別に「これを買うならココ!」を徹底ガイド。賢く、効率よく、最高に可愛いお土産をゲットできちゃいます。

さあ、お買い物の予習はこれで完璧!最高のグアムの思い出を、素敵な形にして持ち帰りましょう!

 

絶対外さない!グアム土産おすすめリスト20選

GLAMが本気で選んだ「グアムで買うべきお土産リスト」をご紹介!これをチェックすれば、あなたもお土産マスターになれるはず。

 

マカダミアナッツチョコレート

Guam Naviより引用

南国土産の王様といえばコレ!香ばしいマカダミアナッツを丸ごと一粒、なめらかなミルクチョコレートでコーティングした、甘くて香ばしいハーモニーがたまりません。

誰に渡しても絶対に外さない鉄板の美味しさです。「Hawaiian Host」や「Mauna Loa」が人気ブランドで、スーパーには配りやすい小箱がたくさん入った大容量ボックスも。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス、ABCストア、JPスーパーストアなど

【価格の目安】 $5~$25(サイズによる)

 

ゴディバ

Click Travelより引用

「GODIVAがグアム土産?」と思うかもしれませんが、実はグアムはゴディバが日本よりずっとお得に買える穴場なんです

Tギャラリアに行けば、ここでしか手に入らないグアム限定パッケージもたくさん!ハイブランドの特別感と限定デザインのレア感で、センスの良さをアピールできちゃいます。

職場へのばらまき用には、個包装の「ナポリタン」やハート形の「マスターピース」がおすすめ。

 

【買える場所】 Tギャラリア by DFS、JPスーパーストア

【価格の目安】 $8~$30

 

ココジョーズクッキー(Coco-Jo’s Cookies)

 グアムのローカルに愛される手作りクッキーブランド。特に、ココナッツとマカダミアナッツが入った「ココナッツクリスプ」は、ザクザクした食感とバターの風味がたまらない美味しさ。

パッケージもおしゃれで、ちょっと差がつくお土産を探している人におすすめです。マイクロネシアモールやJPスーパーストアで探してみて。

 

【買える場所】 JPスーパーストア、マイクロネシアモール内の一部店舗

【価格の目安】 $10~$18

 

チャモロチップクッキー

グアムの伝統的なレシピで作られたショートブレッドクッキー。ザクザクとした食感と、ほんのり甘くバターリッチな素朴な味わいがクセになります。

パッケージも南国感たっぷりで可愛い!スーパーやABCストアなど、どこでも手軽に買えるのも嬉しいポイント。グアムらしさNo.1のお菓子です

 

【買える場所】 Kマート、ABCストア、ペイレスなど

【価格の目安】 $5~$15

 

キャラメルロカ

カリッとしたバタークランチ(タフィー)をチョコレートでコーティングし、クラッシュアーモンドを贅沢にまぶしたアメリカの定番お菓子

鮮やかなピンクの缶が目印で、一度食べたら止まらない魅惑の味。日本ではあまり見かけないので、お土産にすると喜ばれます。甘くて香ばしい、コーヒーにぴったりの一品。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス、ABCストア

【価格の目安】 $8~$15

 

バナナチップス

Click Travelより引用

薄くてクリスピーな食感が楽しい、南国土産の定番。ほんのり甘いものから、塩気のあるものまで様々なブランドがあります。

特に、ココナッツオイルで揚げたものは風味豊かでヘルシー志向の女子にも人気。軽くてかさばらないので、スーツケースの隙間を埋めるのにもぴったり。

ついつい手が伸びる、やみつきになる美味しさです。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス、ABCストア

【価格の目安】 $2~$7

 

GUAM COLLECTION|トリュフチョコレート

Guamより引用

「GUAM」のロゴが入った、お土産にぴったりのトリュフチョコレート。ラッテストーンやハイビスカスが描かれた南国感あふれるパッケージは、見た目も華やか。

ミルク、ダーク、ホワイトなど味のバリエーションもあり、口どけなめらかなチョコレートは誰にでも喜ばれる一品です。JPスーパーストアなどで見かけます。

 

【買える場所】 JPスーパーストア、ABCストアなど

【価格の目安】 $10~$20

 

赤いシャトルバス チョコレート

グアムの街を走る、あの可愛い「赤いシャトルバス」がそのまま立体的なチョコレートに!見た目のインパクトとユニークさで、話題になること間違いなし。

特に子供がいる家庭へのお土産におすすめ。食べるのがもったいなくなっちゃう可愛さで、SNS映えも抜群です。

 

【買える場所】 ABCストア、JPスーパーストア

【価格の目安】 $10~$15

 

ドライマンゴー

肉厚で甘酸っぱいドライマンゴーは、美容や健康を気にする友達にも喜ばれるヘルシーなお土産。特にセブ島生まれの「7D」ブランドは、グアムでも大人気。

ヨーグルトに入れたり、そのまま食べたり、楽しみ方はいろいろ。軽いので、スーツケースの隙間に忍ばせやすいのも◎。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス、ABCストア

【価格の目安】 $5~$15

 

Tita’s Guguria(ティタズ ググリア)

知る人ぞ知る、グアムの伝統的なローカルお菓子。ココナッツミルクを練り込んだ生地を揚げた、カリカリ食感のかりんとうのようなスイーツです。

一度食べたら止まらない危険な美味しさ!ペイレス・スーパーマーケットなどで見つけたら、ぜひトライしてみて。

 

【買える場所】 ペイレス・スーパーマーケット

【価格の目安】 $5~$8

 

スパム(SPAM)

たびらばより引用

日本では考えられないくらい、たくさんの種類のスパムが棚にずらり!ガーリック味やテリヤキ味、ハラペーニョ入りなど、見ているだけでも楽しいラインナップ。

お料理好きな友達へのお土産や、自分の家用にも。缶のデザインもレトロで可愛い♡おにぎりの具にする「スパムむすび」はグアムの定番グルメです。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス

【価格の目安】 $3~$5

 

パンケーキミックス

ゆきんこより引用

お家に帰ってからも南国の朝ごはんを楽しめるパンケーキミックス。特に「Hawaiian Sun」のバナナフレーバーは、水を加えるだけでもちもち&ふわふわのパンケーキが作れると大人気。

パッケージの可愛さも相まって、パケ買いする女子が続出中です。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス

【価格の目安】 $4~$8

 

グアム産はちみつ

Island Honey Beeより引用

南国の花々から集められた、濃厚で香り豊かなグアム産のはちみつ。小瓶に入ったものは、見た目も可愛くてお土産にぴったり。パンやヨーグルトにかけるだけで、グアムの朝を思い出せそう。

健康志向のあの人へ、ちょっと気の利いたプレゼントになります。特にIsland Honey Beeのはちみつはアメリカ本土で賞を取ったことで知られています。

 

【買える場所】 ABCストア、Kマート、JPスーパーストア

【価格の目安】 $8~$20

 

OPIネイル

ネイル好きなら絶対にチェックしたいのがOPI。日本で買うより断然お安く、日本では見かけないカラーやグアム限定色に出会えることも!

JPスーパーストアは品揃えが豊富なので、お気に入りの一本がきっと見つかるはず。

 

【買える場所】 JPスーパーストア、ABCストアの一部店舗

【価格の目安】 $10~$15

 

ココナッツ石鹸・ノニ石鹸

Click Travelより引用

グアムの自然の恵みがたっぷり詰まったオーガニックソープ。保湿効果の高いココナッツや、ビタミン豊富なノニを使った石鹸は、肌に優しくて香りも最高!

DFS T-ギャラリアなどで手軽に買えるので、自分用にも、友達へのプチギフトにもおすすめです。

 

【買える場所】 ABCストア、JPスーパーストア

【価格の目安】 $3~$8

 

バーツビーズ(Burt’s Bees)のリップバーム

Burts Beesより引用

ミツロウをベースにした100%ナチュラルのリップバームは、アメリカ土産の定番!日本では少しお高めですが、グアムならお得にゲットできちゃいます。

唇がしっとり潤うのはもちろん、ミントの爽やかな香りで気分もリフレッシュ。ABCストアやKマートで手軽に買えるので、自分用にも、友達へのちょっとしたプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。

 

【買える場所】 ABCストア、Kマート、ペイレス

【価格の目安】 $3~$6

 

ココナッツオイル

My Guam Lifeより引用

美容と健康に良い万能オイルとして大人気のココナッツオイル。グアムでは、食用からスキンケア、ヘアケア用まで、様々な種類のオーガニック・ココナッツオイルが手に入ります。

日本で買うよりも大容量でお得なことが多いのも嬉しいポイント。料理に使ったり、マッサージオイルとして使ったり、使い道は無限大。スーパーやABCストアで手軽に購入できます。

 

【買える場所】 Kマート、ペイレス、ABCストア

【価格の目安】 $10~$25

 

I ♡ GUAM グッズ

「ベタすぎる?」なんて言わないで!一周回って可愛いのが「I ♡ GUAM」のロゴTシャツ

ゆるっとしたサイズ感のものを選んで、デニムと合わせるのが今っぽい。旅の記念や、友達とのおそろコーデにもぴったり。

色々なデザインや商品があるので、お気に入りのアイテムを見つけるのも楽しい!

 

【買える場所】 ABCストア、JPスーパーストア、Kマートなど

【価格の目安】 $15~$25

 

フィナデニソース

お家で本格的なチャモロ料理を楽しみたいなら、この万能ソースはマストバイ!

醤油ベースにレモンやお酢、唐辛子などが入ったピリ辛でさっぱりした味わいは、お肉にもお魚にも相性抜群。バーベキューや唐揚げにかけるだけで、一気にグアムの味になります。

 

【買える場所】 ペイレス、Kマート

【価格の目安】 $3~$7

 

日焼けドラえもんグッズ

こんがり日焼けしたドラえもんが、サングラスを付けていたり、車のナンバーを持っていたり…可愛すぎませんか?

「日焼けドラえもん」グッズは、ぬいぐるみやキーホルダー、Tシャツなど種類も豊富。JPスーパーストアなどで手に入る、常夏リゾートならではのレア感がたまりません。

 

【買える場所】 JPスーパーストアなど

【価格の目安】 $15~$40

 

【場所別】ココで買うのが正解!グアム買い物スポット攻略法

お目当てのお土産が決まったら、次は「どこで買うか」が重要!それぞれのスポットの特徴を知って、賢く効率的にお買い物を楽しんじゃいましょう!

 

Kマート(Kmart)

「グアムに来たら、まずはKマートへ!」という人も多い、巨大なスーパーマーケット。なんと24時間営業なので、時間を気にせずいつでも行けるのが最高!

ばらまき用のお菓子やジュース、スパムなどの食品系はここが一番安くて種類も豊富。お土産コーナーも充実していて、大容量のチョコレートやクッキーのまとめ買いに最適です。

おもちゃや衣料品、薬まで何でも揃うので、見ているだけでも楽しいテーマパークみたいな場所です!

 

JPスーパーストア(JP Superstore)

タモン中心部の便利なロケーションにある、おしゃれ女子の御用達セレクトショップ。スーパーというよりは、「気の利いたものが全部あるお店」というイメージ。

OPIのネイルや人気ブランドのコスメ、マリカイのバッグや日焼けスヌーピーグッズなど、トレンド感度の高いアイテムがずらり。お菓子や食品も、パッケージが可愛いものが厳選されて置かれています。

自分へのご褒美や、センスのいい友達へのお土産を探すなら、絶対に外せないスポットです。

 

ペイレス・スーパーマーケット(Pay-Less Supermarkets)

地元の人たちが日常的に利用する、グアムのローカルスーパー。マイクロネシアモールやアガニアショッピングセンターなどに入っています。

観光客向けのお店にはない、リアルなグアムを感じられるのが魅力。

ここでは、ローカルしか知らないようなお菓子や、家庭で使われている調味料が見つかるかも。「Tita’s Guguria」や「フィナデニソース」など、通なお土産を探すなら、ぜひ立ち寄ってみて。

 

ABCストア(ABC STORES)

タモン地区を歩けば必ず目にする、ハワイ生まれの便利なコンビニエンスストア。お土産の品揃えも侮れず、定番のお菓子からコスメ、雑貨、ビーチグッズまでコンパクトにまとまっています。

「バーツビーズ」のリップバームや、小分けになったチョコレートなど、ちょっとしたものを買うのに最適。

買い忘れたお土産があった時や、夜ホテルに戻ってから「あれが欲しい!」となった時の救世主です。

 

関連記事

グアムのABCストア(ABC Stores)で絶対に買うべきおすすめアイテムを紹介!

 

Tギャラリア by DFS(T Galleria by DFS)

タモンの中心でひときわ輝く、免税ショッピングの殿堂。CHANELやDiorなどのハイブランドコスメや香水が、免税価格でお得にゲットできるのはやっぱり嬉しい!

お目当てのブランドがあるなら、日本で買うよりグアムで買うのが賢い選択かも。また、ゴディバの品揃えはグアム随一で、ここでしか買えない限定パッケージも。

大切な人への特別な贈り物や、自分へのご褒美を探すのにぴったりの場所です。

 

関連記事

グアムのTギャラリアグアム by DFSはどんなところ?特徴や入店ブランド、アクセス方法など解説!

 

まとめ:賢くお買い物して、最高のグアムの思い出を持ち帰ろう!

定番のお菓子から、自分へのご褒美コスメ、ちょっと通な逸品まで、グアムの魅力がたっぷり詰まったお土産をたくさんご紹介しました。これでもう、お土産選びに貴重な時間を使いすぎたり、何を買うか迷ったりすることはありませんね。

お土産選びで一番大切なのは、何より楽しむこと!

事前にこのリストで行きたいお店や欲しいものをチェックしておけば、現地ではスムーズに、もっとワクワクしながらお買い物ができますよ。

お土産は、楽しかったグアム旅行の思い出を形にしてくれる素敵なアイテム。友達や家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら、そして自分の「大好き!」をたくさん見つけてくださいね。

あなたのグアム旅行が、最高にハッピーな思い出と、スーツケースいっぱいの素敵なお土産であふれますように!

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking