Share
グアムのアガニアハイツ・ココナッツフェスティバルに参加!ココナッツを祝う地元イベントを体験しました♪
INDEX

▲ココナッツフェスティバル アガニアハイツ村長 Mayor Richard B Arroyo氏
ココナッツフェスティバルとは
開催スケジュール | 場所 |
---|---|
・4月25日(金)17:00~22:00 ・4月26日(土)12:00~21:00 ・4月27日(日)12:00~21:00 |
Agana Heights Mayor’s Office Grounds (アガニアハイツ村の区役所のグラウンド) |
ココナッツフェスティバルは1948年からの歴史がある祭り
ココナッツフェスティバルは、グアムで昔から開催されている祭りの1つです。1948年に、オスカー・カルボ神父がイナラハン村で最初のココナッツフェスティバルを開催しました。

▲イナラハン村といえば、自然でできた「イナラハン天然プール」が観光客に人気
1944年、アメリカ軍が日本軍からグアムを奪取した年に、かつては主要な作物であったココナッツは甚大な被害に遭いました。大きな被害に遭ったココナッツに注目を与えるため、当時ココナッツフェスティバルが開催されたといいます。その後6年間ココナッツフェスティバルが続きましたが、しばらく開催はされていませんでした。
そして半世紀以上経った2010年、ヒストリック・イナラハン財団(HIF)が、村の守護聖人であるサンホセ(聖ヨセフ)を称える毎年恒例の祭り・フィエスタとあわせて、このココナッツフェスティバルを復活させました。
その後、島内では今もココナッツフェスティバルが開催されています。ココナッツの重要性を伝える、また島民同士のつながりを強化する意味でも、ココナッツフェスティバルは今でも欠かせない祭りの1つとなっています。
参考:グアムのチャモロ文化を深く知ろう! チャモロ人が育んできたチャモロ文化に触れてみよう
【現地レポ】ココナッツフェスティバルはどのような祭りだったのか

▲村の名前である「アガニアハイツ」
第17回アガニアハイツココナッツフェスティバルでは、小さな敷地の中で、実に多様な出店やイベントが開催されていました。
まず目についたのは、ココナッツで作られた彫刻や織物などの展示物です。販売品ではなく、触ることはできませんが、ココナッツの展示を通じて、グアムの伝統におけるココナッツの重要性や役割について触れることができます。
動物やマラカスの彫刻、伝統的な織物から、現代的な帽子まで、過去10年に渡って採種されたココナッツを使った、幅広い展示物が展示されていました。ココナッツがあらゆる姿に変わり、また精巧に作られていることに驚きと感動を覚えました。
フェスティバルなので、さまざまな出店があります。バーベキュー料理やチャモロ料理などのメニューをテイクアウトできるお店があり、食事を楽しむことができます。特に、会場にはバーベキューの良いにおいが漂っており、思わずお腹が空いてしまいました。

▲BBQ料理のフードトラック。肉を焼いた良いにおいを漂わせている

▲搾りたての果実ジュースを楽しめるお店。多くの人が並ぶ人気店となっていました

▲ココナッツジュースを販売する露店

▲目の前でココナッツを切り、ココナッツジュースを作ってくれる

▲南国感が溢れるココナッツジュース

▲雑貨を売る店舗

▲プレートやイヤリング、ネックレスなどを販売している露店

▲貝殻などで作られた雑貨を販売するお店も。趣向が凝らされていて、どれもかわいい

▲回転ブランコ。スタッフの方にご協力いただいて撮影しました

▲子ども向けのロッククライミング

▲敷地内を走行する機関車、多くの子どもが楽しそうに乗車している

▲アガニアハイツ村区役所のウォールアート
驚くことに、会場にはグアム銀行のATMまで設置されていました。会場では現金のみのお店も多かったので、ローカルの方にとっては便利かもしれませんね。
参考:グアムのインスタ映えスポット10選!実際に渡航した筆者がおすすめの場所を厳選♪
参加者も楽しめるイベントも盛りだくさん
祭りといえば、イベントも欠かせません。地元ミュージシャンやダンサーによるパフォーマンスもあり、会場に響き渡る軽快な音楽で参加者を盛り上げてくれます。
とりわけ、盛り上がるイベントが実施されていたのは日曜日です。日曜日には、ココナッツの殻むきの早さを競うイベントや、子どもが参加するココナッツリレーなどが実施されており、会場が盛り上がっていました。

▲子どもが参加しているココナッツリレー、会場も大盛り上がり
まとめ:ココナッツの重要性を祝い、村のつながりを強くする祭り

小川 遼
GLAMのトラベルライター。趣味は国内・海外旅行で、時には仕事をしながら旅行することも。国内・海外を問わず多くの旅先を訪れており、豊富な旅行経験をもつ。特にグアムには何度も渡航経験があり、現地のイベントやホテルなどを取材。グアムの魅力を細部まで知り尽くしている。現地での豊富な体験や取材を基に、旅行者に役立つグアムの魅力をお届けします。写真は、2024年にグアムのランニングイベント「ココロードレース2024」に参加した時のものです。
小川 遼の全ての記事を見る
https://www.glam.jp/authors/ryo_ogawa/Feature
おすすめ記事