MENU

Share

「俺の飯は?」産後の不眠不休の私に言った夫。絶対に忘れない、あの日の絶望の理由とは?【短編小説】

俺の飯は産後の不眠不休の私に言った夫絶対に忘れないあの日の絶望の理由とは短編小説

命がけの出産、休む暇ない育児地獄

私が第一子となる娘を出産し、病院から退院してきた日のことを、今でも鮮明に覚えています。

もちろん、無事に生まれてきてくれた喜びはありました。ですがそれ以上に、これから始まる未知の育児に対する不安で胸がいっぱいでした。

病院では助産師さんたちが親身になって助けてくれましたが、自宅に帰れば、夫の拓也(たくや)と私、そして赤ちゃんの三人だけです。

いいえ、正確には「赤ちゃんと私の二人きり」と言うべきだったかもしれません。

拓也は妊娠中、「育児、俺も手伝うよ!任せて!」と意気込んでいました。しかし、いざ退院してみると、「オムツ替えってどうやるの?」「ミルクの作り方、わからないな」と、結局すべての指示を私が出さなくてはなりませんでした。

産後の体は、まるで交通事故に遭ったかのように全身が痛みます。それなのに、娘は教科書通りの3時間おきどころか、時には1時間おきに泣き出します。私はほとんど眠れない日々が続きました。

夫の「俺の飯は?」、私の中で何かが切れた日

退院から5日目の朝のことです。

前の晩、娘は特に泣き止まず、私は文字通り一睡もしていませんでした。リビングのソファで娘を抱っこしたまま気を失いかけ、すぐに泣き声で起こされる、その繰り返しです。

朝7時。ようやく娘がウトウトし始めた、まさにその時でした。

寝室から、のんびりと拓也が起きてきたのです。彼は大きなあくびを一つすると、疲れ切ってゾンビのようになっている私を見て、こう言いました。

「おはよ。あー、腹減った。俺の飯は?」

時が止まりました。目の前が真っ暗になるとは、このことでしょうか。

私は命がけで出産し、この数日間、不眠不休で新しい命を守っている。それなのに、この人は……。私のことなど、まったく目に入っていなかったのです。

怒りを通り越して、冷たく、乾いた感情が湧き上がってきました。私はゆっくりと拓也を見上げました。

「ご飯ですか?昨日炊いた残りが冷蔵庫にありますよ。自分で温めて、卵でも焼いたらどうですか?」

「え?俺がやるの?」

拓也は、心底驚いた顔をしています。その顔を見て、私の決意は固まりました。

「当たり前でしょう。私は昨日から一睡もしていません。今、あなたの世話までできる状態に見えますか?自分のことは自分でしてください。というか、できるなら私の分も作ってくれませんか?」

拓也は何も言い返せず、黙ってキッチンへ向かいました。

あの日、あの瞬間の「俺の飯は?」という一言と、彼の驚き切った顔。

産後の恨みは一生モノ。私は絶対に、忘れません。

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking