Share
【やってはいけないNGコーデ】おばさん見え・ダサ見えを救う解決コーデ3選!小物・配色で一気に洒落見えするコツ
INDEX

おしゃれを意識しているのに「なんだかおばさんぽく見える」「全体がダサくなってしまう」…。そんな経験は誰にでもあるはず。
実はその原因は、ほんの少しのシルエットや配色の選び方に潜んでいます。
ここではNGパターンを取り上げながら、大人っぽく格上げしてくれるお手本コーデをご紹介します。
1. ダボダボしすぎて部屋着感 →【解決】ストリートMIXで洒落見え

NG例は「楽だから」と上下スウェットやオーバーサイズを合わせてしまうパターン。
全体が緩すぎて、ただの部屋着に見えてしまいます。
→ 解決は上の写真のコーデ。チェックシャツとワイドスウェットパンツを合わせていますが、クロップド丈のトップスで肌見せを作ることで、だらしなさが消え、一気にストリート感のある旬コーデに。
キャップや斜め掛けバッグなど小物も効いています。
2. 落ち着きすぎておばさん見え →【解決】配色レイヤードで若見え

NG例は「無難にまとめよう」とモノトーンやベージュ一色で固めるパターン。
シンプルすぎて逆に老け込んで見えがちです。
→ 解決は上の写真のコーデ。ベーシックなパンツに、深みのあるワインレッドとブルーをレイヤードしたトップスをプラス。コントラスト配色が縦のラインを強調し、全体をすっきり見せながら華やかさも演出。
落ち着きは残しつつも“若見え”に成功しています。
3. ワンピ1枚で地味すぎ →【解決】モード小物で大人っぽさUP

NG例は「とりあえず楽だから」と無地ワンピースを1枚で着てしまうこと。
シンプルすぎて手抜き感や地味見えにつながります。
→ 解決は上の写真のコーデ。グレーのロングワンピに黒のニット帽とボリュームシューズを合わせることで、シンプルながらモードな雰囲気に。小物でしっかり存在感を出すのが、大人カジュアルに見せるコツです。
まとめ
ありがちなNGコーデは「楽」「無難」と思って選んだアイテムが、実は老け見え・ダサ見えの原因になっているケースが多いもの。解決の鍵は、
どこかに“抜け感”を作る
配色で華やかさを出す
小物でアクセントを効かせる
の3つです。今回の写真コーデを参考にすれば、いつものスタイルが一気に洗練されて見えるはずです。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
おすすめ記事