Share
100均なのに優秀すぎ!ダイソーのネイルオイルを実際に使った人のリアルな声と驚きの口コミまとめ
100円ショップのダイソーで販売されているネイルオイルが、SNSで今話題になっています。
手軽に買えるプチプラアイテムなのに、香りや使いやすさ、コスパの良さで多くの人から高評価を獲得。
実際に使った人たちの投稿をX(旧Twitter)から集めてみました。
爽やかな香りと持ち運びやすさが好評
ダイソーで買ったネイルオイル!
サボンとかフローラル、5種類くらい並んでたかも……!🫖ベルガモットティー
🌿シトラスガーデンこの二つを購入。香りは弱く、ほんの〜りなので、ハンドクリームの香りの邪魔もしない
あとサイズが小さくてポーチインしやすい、安いのでごりごり使える pic.twitter.com/6B2YjMlIlL— 寝子 (@nym0524) March 6, 2023
ベルガモットティーやシトラスガーデンなど香りの種類が豊富で、ほんのり香る程度だから普段使いしやすいと話題。サイズも小さめでポーチに入れやすく、安くてもこだわりを感じられる点が人気の理由です。
ANNA SUI派も愛用!容器を入れ替えて大正解
わたしANNA SUIのネイルオイル信者なんだけど、どうしても持ち運びしたくてダイソーの入れ替える容器にうつしたらかわいすぎた。
しかもダイソー容器にフルで入れても本体のほうは半分も残ってるの。
金箔はちゃんとハケ部分にも出てきたし見た目優勝だし天才だよ…! pic.twitter.com/xe9BvVdz7T— りんぺん🔔 (@rin_go_momo) December 18, 2024
普段は高級ブランドのネイルオイルを愛用している人も、ダイソーの詰め替え容器に移し替えて大満足。持ち運びしやすい上に見た目も可愛く、しかも元のボトルはまだ残っているというお得感も好評でした。
無印風のツイストペン容器が便利すぎる
これめっちゃいい!
ネイルオイル、マニキュアタイプ?のやつで使いにくかったしめんどくさかったけど
これに詰め替えたら楽すぎて神
無印のネイルオイルもこんなんやったな〜
下の方カチカチって回すとオイル出てくる
リピ確定💅💛#ダイソー#ネイルオイル pic.twitter.com/fdzR5afEOw— ぴんくま (@melomelomelon86) September 18, 2024
ペンタイプの容器は下をカチカチ回すとオイルが出てくる仕様で、サッと塗れる手軽さが魅力。従来のマニキュア型のボトルよりも使いやすく、詰め替えて使えばコスパも抜群。リピート確定という声もありました。
紅茶のような香りに驚き!
ダイソーで出会ったネイルオイルが結構ちゃんとアールグレイの香りだった…!
ただベルガモットのビターめの爽やかな柑橘の香りがするんでなく、ちゃんと紅茶っぽい甘さとミルキーさがある…!! pic.twitter.com/lv4t9CHIsm— 後野茉理 (@aquastellaluna) March 20, 2024
「紅茶の香りがする!」と驚きの声が上がったのは、アールグレイ風のベルガモットティー。柑橘の爽やかさだけでなく、甘さやミルキーな雰囲気もあり、まるでティータイム気分になれると評判です。
コスパ最高!全体的に高評価
ダイソーで売ってるフレンドネイルのネイルオイルいい。
5点満点中↓
香り5(個人的に)
保湿3
浸透4
な感じです。
香りは強すぎなくて、保湿は少し弱め、浸透はサラサラオイルなのでベタつかなくて◎
この香りは爽やかなアイスティーのような感じです。
6種類くらいあります。オススメ❤️ pic.twitter.com/rBpuxr2nmL— mumu (@mzmz5555555) February 27, 2023
保湿力は控えめでもベタつかず、サラッと浸透して日常使いにぴったり。香りも爽やかで気分が上がり、何より100円で試せる手軽さが魅力。全体的に「コスパ最高」との声が多く寄せられていました。
ダイソーのネイルオイルは、プチプラとは思えない香りや使い勝手の良さで幅広く支持を集めています。
日常のちょっとしたリフレッシュにも、持ち歩き用のアイテムにもぴったり。今後ますます人気が広がりそうです。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
Feature
おすすめ記事