Share
妻「勝手に食べた?」→夫「本当に知らないよ」冷蔵庫のプリンで口論。意外な犯人に夫婦も唖然【短編小説】

消えたご褒美プリン
家事と育児に追われる毎日、私にとって唯一の息抜きは、子供が寝静まった後のスイーツタイムです。先日、私はスーパーで奮発して、一つ400円もする「極上とろけるプリン」を買いました。
甘いものに目がない夫に見つかるとすぐに食べられてしまうため、冷蔵庫の棚の奥、納豆パックのさらに裏側に隠すという徹底ぶりでした。
そして夜、待ちに待ったリラックスタイム。「さて、いただきますか」とウキウキ気分で冷蔵庫を開けた私は、愕然としました。
ないのです。あの黄金色の輝きが、影も形もありません。あるのは納豆だけ。
リビングでは夫がのんきにスマホを片手にくつろいでいました。私はイライラを抑えきれず、背後から声をかけました。
「ねえ、勝手に食べた?」
私の声は怒りで震えていたと思います。
夫は顔を上げ、「は?何を?」ととぼけた様子を見せました。
「隠しておいたプリンよ!今日一番の楽しみにしていたのに!」
「本当に知らないよ。俺、帰ってきてからビールしか取ってないし」
「嘘つかないでよ。この家にあなたと私以外、誰が大人の場所にあるものを食べるっていうの?」
「知らないものは知らない!なんでそうやってすぐに疑うんだよ」
売り言葉に買い言葉。たかがプリン、されどプリンです。日頃の些細な不満も重なって、リビングには険悪なムードが漂いました。
「もういい、信じられない」と私が吐き捨てるように言い、夫もため息をついた、その時です。
夫婦喧嘩を止めた意外な登場人物
「……ぷりん、甘いねぇ〜」
ダイニングテーブルの下から、ひょっこりと小さな影が現れました。まさかの4歳の息子です。寝室でぐっすり眠っているはずの彼が、いつの間にか起きてきていたのです。
その手には、綺麗に洗われたかのように空っぽになったカップとスプーンが握りしめられていました。そして口の周りはカラメルソースで茶色くベタベタになり、まるで泥棒猫のような満足げな笑みを浮かべています。
「えっ……!?」
夫と私は顔を見合わせ、数秒の沈黙の後、同時に吹き出しました。
「あはは!これは完全な現行犯だ」
「まさか納豆の裏を見破るとは、将来有望だわ」
さっきまでの怒りは一瞬で消え去り、とげとげした空気は大きな笑い声に変わりました。
私は夫に「疑ってごめんね」と平謝りし、夫も「いいよ、犯人が可愛すぎるから許す」と笑ってくれました。 それ以来、我が家の「とっておきスイーツ」は、息子の手が届かない冷蔵庫の最上段へと隠し場所が変わりました。
本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。
******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************
※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
特集記事

