MENU

Share

「ママ、あの人また来た」玄関前に置かれた差出人不明の贈り物。子供だけが見てた差出人の正体【短編小説】

ママあの人また来た玄関前に置かれた差出人不明の贈り物子供だけが見てた差出人の正体短編小説

差出人不明の贈り物

その異変が始まったのは、数週間前のことでした。

朝、子供を幼稚園に送ろうと玄関のドアを開けると、足元に小さな紙袋がちょこんと置かれていたのです。きれいな花柄の袋の中には、可愛らしい動物のクッキーが入っていました。

「あら、どなたかしら? お隣さんかな」

その時は、深く考えませんでした。このあたりは親切な方が多いので、きっとどなたかが子供にと持ってきてくださったのだろう、と。

しかし、その「贈り物」は一度きりではありませんでした。

三日後には小さなハンドタオルが、一週間後には子供が好きそうなキャラクターの絆創膏が。決まって、私が在宅している日中の、ほんの少し目を離した隙に置かれていくのです。

差出人の名前はなく、メモも入っていません。

誰かが私と子供の生活を知っている……そう思うと、最初はありがたいと思っていた気持ちが、だんだんと薄気味悪いものに変わっていきました。

私はなるべく物音がしたら玄関を覗くようにしましたが、差出人の姿をとらえることはできませんでした。

不安が温もりに変わった日

そんなある日の昼下がり。私が洗い物をしていると、リビングで遊んでいた子供が窓に駆け寄り、外を見ながら言いました。

「あ! ママ、あの人また来た」

私は慌てて手を拭き、玄関に走りました。勢いよくドアを開けましたが、そこには誰もいません。ただ、いつものように小さな紙袋が置かれているだけでした。中身は、色とりどりの折り紙でした。

「いま、誰かいたの? どんな人だった?」

肩で息をしながら子供に尋ねると、子供はきょとんとした顔で私を見上げました。

「うん。いつもお花にお水をあげてる、おばあちゃん」

その言葉に、私はハッとしました。

思い当たる人が一人だけいます。家の向かいに一人で住んでいる、いつも庭先で草花の手入れをしているおばあちゃんです。

そういえば、以前子供が家の前で転んで泣いていた時、そのおばあちゃんがゆっくりと近づいてきて、絆創膏を貼ってくれたことがありました。

人付き合いがあまり得意ではない方なのか、私がお礼を言ってもいつも恥ずかしそうに会釈するだけでした。きっと、今回も真正面から渡すのが照れくさかったのかもしれません。

差出人が分かった途端、あれほど感じていた不安が、ふわりと温かいものに変わっていくのを感じました。

「そっか。今度、あのおばあちゃんに、ありがとうって言いに行こうね」

子供は「うん!」と元気よく頷きました。恐怖の正体は、私たちを静かに見守ってくれていた、不器用な優しさだったのです。

 

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

 

 

【GLAM公式LINE友だち登録キャンペーン実施中!】
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking