Share
【大阪・堺】約100万球の輝き!ハーベストの丘が贈るイルミネーションイベント!Wonder Night Hill 2025が10月31日より開催!

大阪・堺「ハーベストの丘」で幻想的な夜のイルミネーションがスタートします!
大阪・堺市の「ハーベストの丘」で、約100万球の光が夜空を彩るイルミネーションイベント
「Wonder Night Hill 2025(ワンダーナイトヒル2025)」が、2025年10月31日(金)から2026年2月23日(月・祝)までの特定日に開催されます。
自然と光が融合する幻想的な世界が、この冬も来場者を迎えます。
エリア拡大で“光と遊べる”体験型イルミネーションに進化

毎年人気を集める高さ15m超のメタセコイア並木は、今年もその圧倒的なスケールで登場。
木々の先端まで彩る光が夜空へと伸び、見る人の心を魅了します。
今年はさらにエリアが拡大され、昨年まで夜間閉鎖していた「村のエリア」の一部も開放とのこと。
子どもから大人まで楽しめる「光の遊び場」には、踏むと音が鳴る光るピアノや、光るシーソーなどの遊具が設置され、光と音の演出を体感できます。
ドッグランもライトアップされ、家族やペットと一緒に楽しめるのも魅力ですね。
動物や自然をテーマにした光の世界

イルミネーションは、ハーベストの丘らしい“自然との調和”をテーマにデザイン。
園内には、ジャージー牛やカピバラ、羊などをモチーフにしたイルミネーションが点在する「はじまりの牧場」エリアをはじめ、金色に輝く吊り橋「光の架け橋」、虹色の光が渦巻く「うずまきトンネル」、青く染まる「星落ちる青の森」など、エリアごとに異なる世界観が広がる。
中でも注目は、高さ20m以上のセンペルセコイアを照らすライトアップ。
複数のカラーが切り替わる演出で、神秘的な雰囲気を楽しむことができる。
また、金色に輝くヤマモモの木を中心に展開される「集いのヤマモモ」では、クリスマスマーケット風のヒュッテが並び、温かいフードや雑貨の販売も予定されています。
30分ごとに音楽と連動して変化する光のショーも行われ、五感で楽しめる仕掛けが満載ですね。
開催概要
開催期間:2025年10月31日(金)〜2026年2月23日(月・祝)の特定日
開催時間:17:45〜21:00(最終受付 20:30)
料金:大人(中学生以上)1,500円〜、子ども(4歳以上)800円、ワンちゃん600円
※12月の金・土・日・23〜25日は大人1,800円
会場:堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1)
アクセス:阪和自動車道「堺IC」から車で約15分、南海泉北線「泉ヶ丘駅」からバスで約20分
約100万球の光が丘全体を包み込む「Wonder Night Hill 2025」。
自然の地形や木々を活かした演出と、音や動きが加わった新しいイルミネーション体験は、冬の夜に特別な時間をもたらしてくれそうですね。
Feature
おすすめ記事


 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                              