MENU

Share

告白してこない男に見切りをつけるタイミング|あなたの時間を無駄にしないための決断法

 

告白してこない男に見切りをつけるべき?「決断の境界線」チェックリスト

告白してこない男に見切りをつけるべき決断の境界線チェックリスト

 

彼の心理はなんとなくわかった。でも、結局私はどうしたらいいの?そんなあなたのための「決断の境界線」チェックリストです。4つの視点から、彼の本気度と二人の関係の未来を冷静にジャッジしてみましょう。

期間で見切る:この期間を過ぎたら危険信号

ずるずると関係を続けないために、「時間」という客観的な指標はとても重要です。

例えば、定期的にデートを重ねているなら、3ヶ月が一つの目安になるでしょう。お互いのことをある程度知り、関係を進展させるには十分な期間と言えます。この時点で何のアクションもなければ、少し彼の本気度を疑い始めてもいいかもしれません。

さらに、半年も今の関係が続いているなら、彼は「現状維持が快適」と思っている可能性が高い「危険信号」です。あなたの貴重な時間をこれ以上無駄にしないためにも、何らかの決断を下すべきタイミングと言えるでしょう。

 

行動で見切る:彼の行動に「本気度」は見える?

言葉よりも雄弁なのが「行動」です。彼の普段の振る舞いから、あなたへの本気度をチェックしてみましょう。

本気なら、あなたの予定に合わせてくれたり、体調を気遣ってくれたりと、あなたを優先してくれるはずです。逆に、いつも彼の都合ばかりで、会うのが深夜や急な誘いが多いなら要注意。

また、「来月オープンのあのお店、一緒に行こう」など、少し先の未来の約束をしてくれるかどうかもポイントです。会話がいつも「今」のことばかりで未来の話をはぐらかされるなら、真剣に考えていないのかもしれません。

誕生日を覚えていてくれたり、デートプランを一生懸命考えてくれたりするなど、あなたにお金や時間を使ってくれるかも大切な指標。いつも割り勘でデートもノープラン、というのでは本気度は低いでしょう。

そして、彼の友人や家族の話をしてくれたり、会わせてくれようとしたりするかどうかも見てみてください。彼のプライベートが謎に包まれているなら、あなたを自分のテリトリーに入れる気がないのかもしれません。

 

会話で見切る:言葉の端々に隠された脈なしサイン

何気ない会話の中にも、彼の本心は隠されています。

例えば、具体的な理由もなく「忙しい」が口癖になっていたり、あなた以外の女性の話を楽しそうにしたり、「元カノはこうだった」と比べたりするのは、誠実さに欠ける要注意サインです。

また、「今は彼女いらないんだよね」「結婚願望ないんだ」といった恋愛や結婚に否定的な発言は、あなたとの関係を進める気がないという遠回しなメッセージかもしれません。

あなたの仕事の悩みや将来の夢といった内面の話に興味を示さず、すぐに話を変えようとする場合も、脈なしの可能性が高いでしょう。

 

関係性で見切る:二人の関係は対等?

最後に、一番大切なのが、あなたと彼の関係性が「対等」かどうかです。

  • 連絡するのはいつもあなたからですか?
  • 「会いたい」と切り出すのは、いつもあなたの方でしょうか?
  • 彼の前で本当の自分を出せていますか?

彼に嫌われるのが怖くて、言いたいことを我慢してはいないでしょうか。

もし、あなたが一方的に尽くしていたり、我慢を強いられたりしていると感じるなら、それは健全な関係ではありません。彼が告白してくるかどうか以前に、その関係自体を見直す必要があるのかもしれません。

 

1 2 3 4 5

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking