Share
この冬は『ブラックコーデ』で今すぐ垢抜ける!地味ではなく『上品』に見せる大人女子コーデ3選
INDEX

黒は永遠の定番。
でも、気を抜くと「なんか地味」「重たい」「老けて見える」…。
そんな悩みを抱える大人女子も多いはず。
実は、“黒をどう合わせるか”で印象は劇的に変わります。
今回は、黒をおしゃれに見せる3つの冬コーデをご紹介。
地味見えを回避しながら、品よく・今っぽく垢抜けるコツを解説します。
① 「黒×アイボリー」でつくる軽やか上品モノトーン

黒のリブニットに、アイボリーのフレアスカート。
それだけで一気に“抜け感”と“女性らしさ”がアップ。
黒をベースにしながらも、明るめボトムで重心を上げることで、
冬でも軽やかな印象に仕上がります。
さらにブラウンのジャケットでトーンを中和すれば、
黒×白のコントラストがやわらぎ、柔らかな大人バランスに。
小物は黒で統一してOK。
バッグやブーツで引き締めれば、上品で品格あるモノトーンスタイルに。
ポイント
・黒は上半身メインで使うとバランスが良い
・ボトムを明るくして軽さを出す
・柄ジャケットやゴールドアクセで“立体感”を
② 「黒×グレー×ベージュ」でつくるリラックス上品コーデ

ゆったりしたシルエットでも“だらしなく見えない”のは、
トーンのグラデーションが巧みだから。
黒のアウターに、チャコールグレーのニット、
ライトベージュのパンツを合わせた3段階トーンで、
奥行きのある印象を演出しています。
さらに首もとのハイネック+ロングネックレスが縦ラインを作り、
体のラインをスッキリ見せる効果も◎。
全体がゆるくても、小さめバッグで引き締めれば、
「リラックス×上品」の絶妙なバランスが完成。
ポイント
・黒だけでまとめず“中間色”を差し込む
・小物でツヤと光をプラス
・ゆるコーデのときは、どこかをコンパクトに
③ 「黒×チャコール」で魅せるミニマルモードスタイル

シンプルな黒ニット×グレーパンツでも、
白のレイヤードで“抜け感”を作るのが今どき。
シャツの裾をちらっと見せるだけで、
重くなりがちな黒コーデに軽さと動きが出ます。
さらにチェーンストラップのバッグで視線を縦に流し、
全体をシャープに見せるテクニックもお見事。
足元はボリュームソールで重心を安定させつつ、
ストリートっぽいエッジをプラス。
無理に差し色を入れず、質感とシルエットで魅せるのが“大人の黒”。
ポイント
・白のレイヤードで抜けをつくる
・チェーンやレザーのツヤで軽さをプラス
・動きを出す“差し裾テク”でバランスUP
まとめ:「黒=地味」から「黒=洗練」へ
黒コーデを垢抜けさせる3つのルール
明暗のコントラストで軽さを出す
素材と小物で立体感を作る
グレー・ベージュ・白を味方にする
黒は“隠す色”ではなく、“魅せる色”。
明るさ・素材・ツヤの3点を意識すれば、
いつもの黒がぐっと洗練されて見えるはず。
友だち登録&アンケート回答で「Amazonギフトカード」など好きな商品を選べるギフトを毎月抽選で5名様にプレゼント!
\ 今すぐ応募する /
Feature
おすすめ記事

