MENU

Share

キュートアグレッションとは?「可愛すぎて潰したい!」その衝動の正体を解説。実は、あなたの愛が深い証拠

その衝動、大丈夫?愛情表現との境界線と上手な付き合い方

その衝動大丈夫愛情表現との境界線と上手な付き合い方

 

「攻撃性」という言葉を聞くと、少しドキッとしてしまうかもしれません。でも、心配は無用です。

この感情との上手な付き合い方を知って、あなたの豊かな愛情を、もっとポジティブに受け止めてあげましょう。

「本当に傷つけたい」わけじゃない!実際の攻撃性との決定的な違い

キュートアグレッションと、本当の意味での攻撃性との間には、明確な一線があります。それは「相手を傷つけたい」という意思があるかどうか

キュートアグレッションの衝動は、あくまで「そうしたくなる」という内側から湧き上がる気持ちであって、本気で危害を加えようという悪意は一切ありません

むしろ、その根底にあるのは「大切にしたい」「守りたい」という深い愛情です。だからこそ、実際に噛みついたり、強く握りしめたりする時も、相手が痛がらないように、ちゃんと手加減をしますよね。その愛情こそが、本当の攻撃性との決定的な違いなのです。

「好き避け」や「ツンデレ」も同じ?好意が裏腹な行動に出る心理

好きな人に対して、ついそっけない態度をとってしまう「好き避け」や、本当は好きなのに、わざと意地悪を言ってしまう「ツンデレ」。こうした、好意とは裏腹な行動を取ってしまう心理も、実はキュートアグレッションと少し似ています

「好き」という気持ちが大きすぎて、どう表現したらいいか分からなかったり、恥ずかしさが勝ってしまったりして、素直じゃない行動に出てしまうのです。

人間の心はとても複雑で、一つの感情がいつもストレートに表現されるとは限りません。

キュートアグレッションもまた、そんな人間味あふれる、少し不器用で愛おしい感情表現の一つと言えるでしょう。

無理に抑えなくてOK!あなたの「愛でる力」が人一倍強い証拠

この衝動を感じた時に、無理に「ダメだ」と抑え込む必要は全くありません。それは、あなたが愛情深く、感受性豊かで、物事を深く愛でる力を持っている、何よりの証拠だからです。

これからは、可愛いものを見て胸が苦しくなったり、歯を食いしばりたくなったりしたら、「あ、今、私の愛情メーターが振り切れてるんだな」「私って、本当にこの子のことが大好きなんだな」と、自分の豊かな感情を微笑ましく受け止めてあげてください

そのユニークな愛情表現も、あなただけが持つ素敵な魅力の一つなのです。

1 2 3 4 5

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking