Share
「彼氏がAV見てた…」ショックで眠れない夜に。男性心理のホントと、あなたが傷つかないための対処法
INDEX
このモヤモヤ、どうする?3ステップで考える「あなたの心の守り方」

彼の心理や状況が少し理解できても、あなたの心の中にあるモヤモヤは、すぐには消えないかもしれません。ここからは、その気持ちとどう向き合い、あなた自身の心を守るかを考えていきましょう。
ステップ1:自分の「嫌」の境界線を書き出してみる
まずは、何がそんなに嫌だったのか、自分の気持ちを整理してみましょう。頭で考えるだけでなく、スマホのメモやノートに書き出してみるのがおすすめです。
- ただAVを見ていた事実が嫌?
- どんなジャンルを見ていたかが嫌?(もし知っている場合)
- 私に隠していたことが嫌?
- 浮気されているんじゃないかという不安が嫌?
- 自分と比べられているような気がして嫌?
自分の「嫌」の正体を具体的にすることで、「まあ、これくらいなら…」「これは絶対に許せない」という、あなただけの境界線(ボーダーライン)が見えてきます。
ステップ2:彼に「伝える」か「伝えない」か。それぞれのメリット・デメリット
境界線が見えてきたら、次にこの気持ちを彼に伝えるべきか、伝えないでおくべきかを考えます。どちらが正解ということはありません。
【伝えるメリット】
- あなたの気持ちが軽くなる
- 彼があなたの気持ちを理解してくれる可能性がある
- 二人のルールを作るきっかけになる
【伝えるデメリット】
- 彼が気まずくなったり、逆ギレしたりする可能性がある
- 喧嘩に発展してしまうかもしれない
- 関係がギクシャクするリスクがある
【伝えないメリット】
- 波風を立てずに、今まで通りの関係を続けられる
- 彼を問い詰める気まずさやストレスがない
【伝えないデメリット】
- あなたの中にモヤモヤが残り続ける
- 彼への不信感が募ってしまう可能性がある
- 一人で抱え込んでつらくなる
どちらの未来を選びたいか、あなたの心に問いかけてみてください。
ステップ3:もし伝えるなら。感情的にならない「上手な話し合い方」の例文
もし「伝えよう」と決めたなら、感情的に責め立てるのは絶対にNG。彼も心を閉ざしてしまい、話し合いになりません。
大切なのは、「私」を主語にして、あなたの気持ち(I-message)を冷静に伝えることです。
【切り出し方の例文】
「ちょっと真面目な話なんだけど、時間あるかな?あなたを責めたいわけじゃないんだけど、少し私の気持ちを聞いてほしくて。」
【伝え方の例文】
「この間、偶然パソコンの履歴を見てしまって…。AVを見ていること自体をどうこう言うつもりはないんだけど、正直に言うと、私は少しショックで、悲しい気持ちになっちゃったんだ。」
「(もし不安なら)もしかして、私に何か不満があるのかなって、少し不安に思ってしまって…。」
このように、「あなたが悪い(You)」ではなく、「私はこう感じた(I)」と伝えることで、彼はあなたの気持ちを冷静に受け止めやすくなります。
これって別れるべき?関係を見直した方がいい危険なサイン
ほとんどの場合、彼氏がAVを見ていることは二人の愛情の問題とは直結しません。しかし、中には注意が必要なケースもあります。
もし彼の言動が以下のサインに当てはまるなら、それはあなた自身を守るために、二人の関係を一度真剣に見直すべきタイミングかもしれません。
AVの内容を現実のあなたに強要してくる
「AVの女優さんはこうだった」と、AVの中の行為をあなたに求めてきたり、あなたが嫌がっていることを無理にさせようとしたりする場合。
これは、ファンタジーと現実の区別がついておらず、あなたの人格を尊重していない証拠です。二人の性的な関係は、お互いの同意と尊重の上に成り立つものです。
あなたの気持ちを伝えても、逆ギレしたり嘘をついたりする
あなたが勇気を出して「AVを見ていて悲しかった」と伝えた時に、「男なら当たり前だろ!」と逆ギレしたり、「見てないよ」と明らかに嘘をついてごまかそうとしたり…。
あなたの気持ちに真摯に向き合おうとしない態度は、今後の関係においても、あなたが傷つく場面が増えてしまう危険なサインです。
あなたの人格や容姿を否定するような言動がある
「お前はあの女優と違って…」など、AVの登場人物とあなたを比較して、人格や容姿をけなすような発言は、決して許されるものではありません。
これはモラルハラスメントにあたります。彼があなたを傷つけていることに無自覚だとしても、あなたが我慢する必要は全くありません。
Feature
おすすめ記事