
付き合っていた頃は“ちょっと酔うと可愛い人”だった
私は30代の主婦です。
旦那とは5年前に結婚しました。
出会った当初、彼はお酒が好きで、飲み会の席ではよく酔っ払っていました。
でもその頃は、「陽気になるタイプなんだな」「ちょっと面倒だけど、そこも愛嬌」と思えていたんです。
まさか、それが結婚後、地獄のような“酒癖地獄”になるとは想像もしていませんでした。
酔うと豹変。言葉が乱暴に、記憶もない
結婚してすぐ、彼の“本当の酒癖”が顔を出し始めました。
酔うと口調が乱暴になり、「なんでそんなこともできないの?」と私を責めてくる。
気分がいいときは大声で笑い、悪いときは怒鳴り散らし、時には物に当たることも。
そして翌朝、彼は決まってこう言うんです。
「え、俺そんなこと言った?覚えてないんだけど」
謝れば許されると思ってる?
何度も「もう少しお酒控えて」とお願いしてきました。
彼も「分かった」「ごめん」と言ってくれるけど、その約束は、すぐに破られます。
週末の飲み会は必ず朝帰り、LINEは未読スルー、帰ってきたと思えば不機嫌で絡んでくる。
そのたびに私は、「またか…」と心が冷えていくのを感じます。
子どもの前でも平気で酔っぱらう夫に、愛情が消えていく
今は2歳の子どもがいます。
なのに彼は、平日の夜でもビールを何本も開け、子どもの前でフラフラと歩き回り、大声を出す。
子どもが怖がって私の後ろに隠れたとき、私ははっきり思いました。
「この人とこのまま一緒にいて、大丈夫なのかな」
もう“酒”が原因で泣きたくない
お酒は好きでもいい。楽しく飲めるなら、何も言いません。
でも、家庭の中まで壊してくるなら、話は別です。
私はもう限界です。
優しかったあの頃の旦那は、酔った自分に飲み込まれてどこかへ行ってしまった。