梅雨の時期はデートをするのにも場所に悩んでしまいます。でも、せっかくおでかけできるようになったので、2人でどこかへ出かけたいですよね。雨が降っても降らなくても、屋内で過ごせるスポットへ出かければ、天気に関係なく楽しむことができます。屋内でも安全な対策を取ってくれているので、安心して2人ゆっくり過ごしましょう。今回は、都内の美術館・博物館について特集します。
美術館がデートおすすめな理由
美術館がデートスポットとしておすすめな理由は、静かな館内で2人でゆっくりをした時間を過ごせることです。美術館によっては事前予約制をとっていて、ゆとりをもった入館人数で芸術を楽しむことができます。
芸術に触れることで、自分の感性を磨くこともできますし、優雅な雰囲気が心の余裕にも繋がります。また、梅雨のジメジメした気候や、夏の蒸し暑さも屋内のデートであれば快適に過ごせそう。
彼と2人で上品に大人の美術館デートを楽しみましょう。
都内には注目の美術館も!
東京都には美術館が多く、80館以上の美術館があります。中でも有名な美術館が多く、全国から注目される展覧会なども開催されているので、初心者でも興味がわく美術館や展覧会を見つけてみるのも良いですね。
なかには、美術館にあまり興味がないかも…と思っている方もいるかもしれませんが、展覧会によって絵画や芸術作品の傾向が違うので、興味がありそうな展覧会から探してみると、案外美術館デートにハマってしまうかもしれません。
エリアごとに複数の美術館をまわることができたり、ショッピング施設と近い美術館もあるので、組み合わせてデートを楽しむことができますよ!
都内のおすすめ美術館・博物館7選
それでは都内のおすすめ美術館や博物館を厳選して紹介していきます。
➀国立新美術館
(6月11日より順次スタート)
六本木エリアにある美術館です。コレクションを持たず、国内最大級の展示スペース(14,000m2)を生かした多彩な展覧会の開催を楽しむことができます。「森の中の美術館」をコンセプトに建てられた美術館なので、外観も内装もおしゃれで見ごたえがあります。
2020年夏の展示:
古典×現代2020―時空を超える日本のアート
2020年6月24日(水)~8月24日(月)
観覧料:
企画展は展覧会ごとに定めます。
所在地:
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
アクセス:
東京メトロ千代田線乃木坂駅
➁サントリー美術館
(7/22リニューアルオープン予定)
六本木エリア「東京ミッドタウン」内にある美術館です。7/22にリニューアルオープンするのですが、隈研吾建築都市設計事務所監修のもと、「和の素材を使用したぬくもりのある空間にマッチする洗練されたデザイン」をコンセプトに、エントランスの空間デザインを全面リニューアルしています。新しくなったエントランスも注目の美術館です。
2020年夏の展示:
ART in LIFE, LIFE and BEAUTY
2020年7月22日(水)~9月13日(日)
入館料:
一般 当日 ¥1,500 前売 ¥1,300
大学・高校生 当日 ¥1,000 前売 ¥800
※中学生以下無料
所在地:〒107-8643
東京都港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウン ガレリア3階
アクセス:都営地下鉄大江戸線 六本木駅出口8より直結
➂森美術館
(7/31~営業再開)
六本木エリア「六本木ヒルズ」内の美術館です。東京のどこからでも見える森タワーの最上層の53Fにあり、最上階の屋上デッキと合わせてデートプランを楽しむこともできます。テーマ性をもった独自の切り口で、多彩な企画展を開催しているので、企画展を覗いてみるだけでも新たな発見がありそうな美術館です。
2020年夏の展示:
STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ
2020.7.31(金)~ 2021.1.3(日) ※会期中無休
観覧料:
一般 2,000円
学生(高校・大学生)1,300円
子供(4歳~中学生) 700円
シニア(65歳以上) 1,700円
※オンラインによる事前予約制です。
所在地:
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
アクセス:
東京メトロ日比谷線 「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結)
➃東京都美術館
上野エリアにある美術館です。入館料は無料なので気軽に美術館の雰囲気を楽しむことができます。「アートへの入口」「創造と共生の場」「心のゆたかさの拠り所」となることをミッションとしている美術館なので、初心者でも訪れやすいのが特徴です。芸術には詳しくないけれど興味がある…というカップルに、おすすめの美術館です。
2020年夏の展示:
The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション
前期展示:7月23日(木・祝)~8月23日(日)
後期展示:8月25日(火)~9月22日(火・祝)
観覧料:
入館料は無料。展覧会によって料金が異なります。
所在地:
〒110-0007
東京都台東区上野公園8-36
アクセス:
JR上野駅「公園口」より徒歩7分
➄国立科学博物館
上野エリアにある博物館です。国立の唯一の総合科学博物館で、館内には「日本館」と「地球館」の2つの常設展示場があります。常時さまざまなイベントや展示が行われていて、美術館よりも体験型の展示が多いので、美術館が少し苦手…という彼も楽しんでくれそうです。
2020年夏の展示:
時の記念日100周年企画展 「時」展覧会2020
2020年 6月5日(金)~7月12日(日)
観覧料:
常設展示
入館者 一般・大学生 630円
高校生(高等専門学校生含む)以下 無料
所在地:
〒110-8718
東京都台東区上野公園 7-20
アクセス:
JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
⑥東京国立博物館
上野エリアにある博物館です。日本で最も古い博物館で、本館・東洋館・表慶館・法隆寺宝物館・黒田記念館・平成館の6個の展示館があります。上野エリアは徒歩圏内に美術館と博物館が多いので、雨の公園を散歩しながらめぐってみるのもステキなデートになりそうです。
2020年夏の展示:
特別展「きもの KIMONO」
2020年6月30日(火)~8月23日(日)
観覧料:
常設展示 一般 1,000円、大学生 500円
所在地:
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館
アクセス:
JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
➆東京都現代美術館
江東区「清澄白河駅」近くの美術館です。2019年3月にリニューアルオープンしたおしゃれな建築の美術館です。国内外の現代美術や、多彩な分野を横断する特色ある企画展や5,500点を超える収蔵作品によるコレクション展の開催しています。常に動き続けるコンテンポラリー・アートを肌で感じることのできるスぺ―スになっているので、おしゃれなデートになること間違いなしです。
2020年夏の展示:
企画展 オラファー・エリアソン ときに川は橋となる
2020年6月9日 - 9月27日
観覧料:
一般 1,400 円
大学生・専門学校生・65 歳以上 1,000円
中高生 500円
小学生以下 無料
所在地:
〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
アクセス:
東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」B2出口より徒歩9分
美術館デートで絆を深めよう
いつもと違うデートスポットにでかけると、お互いに違う表情を見ることができるので、新しい発見があります。新しい一面を見て、さらに絆が深まって2人の思い出も増えます。雨を口実に、彼を美術館デートに誘って、2人の絆を深めてみましょう!