MENU

Share

天才の発明?『押し間違えないエレベーターボタン』のデザインに「マジでこれを導入してください!」「こういうので良いんだよ」と絶賛の嵐

いしかわかずやのXissikazu20より引用

形で伝える、直感的な新デザインとは!?

Xユーザーのいしかわかずやさん(@issikazu20)が9月15日、自身のXを更新。
多くの人が一度は経験したであろう、エレベーターのボタンの押し間違いをなくす画期的なアイデアを提案し、大きな反響を呼んでいます。

 

いしかわさんは、「『開』『閉』『><』『<>』だと分かりずらいので、押し間違えないエレベーターボタン考えました。」と、一枚のデザイン案を投稿。
そこには、「開く」はドアが左右に開いていく形、「閉じる」はドアが中央に閉まっていく形をした、直感的で分かりやすいボタンが描かれていました。
文字や記号に頼らず、形で意味を伝えるアイデアが注目を集めています。

 

このデザインなら、誰もが一目で理解できるかもしれませんね。
毎日のちょっとしたストレスを解消してくれる、優しいデザインだと感じました。

 

この投稿には、多くの称賛と、様々な角度からの意見が寄せられました。
「マジでこれを導入してください!」
「こういうので良いんだよ。」
といった絶賛の声が上がる一方で、
「わかりにくいと思ったことがない」
「そもそも、これが押していいボタンかどうかがわからない気がしないでもない」
といった意見も見られ、コメント欄は大きな盛り上がりを見せていました。

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

 

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking