MENU

Share

キュートアグレッションとは?「可愛すぎて潰したい!」その衝動の正体を解説。実は、あなたの愛が深い証拠

「キュートアグレッション」とは?まずは基本を知ろう

キュートアグレッションとはまずは基本を知ろう

 

まずは、あなたが感じているその不思議な感情の正体に、名前を付けてあげましょう。そして「これって、私だけじゃなかったんだ!」と安心してくださいね。

「可愛い攻撃性」ってどういうこと?言葉の正しい意味

キュートアグレッション(Cute Aggression)とは、その名の通り「可愛い(Cute)」ものに対して、衝動的に「攻撃性(Aggression)」を感じてしまう心理現象のこと。日本語では「可愛い攻撃性」と訳されます。

もちろん、本当に相手を傷つけたいわけではありません。「愛おしい」という感情がメーターを振り切るほど高まった時にだけ現れる、愛情表現の一種なのです。歯を食いしばる、手を握りしめる、軽く噛みつきたくなる、といった行動がその代表例です。

【あるある①】赤ちゃん・子供編:「ぷにぷにのほっぺをハムッとしたくなる」

透き通るような肌、マシュマロみたいに柔らかそうなほっぺ、小さくてむちむちの手足…。

赤ちゃんや小さな子供を見ていると、胸がキューっとなって、思わず「このほっぺ、ハムってしたい!」「この小さなおてて、優しくにぎにぎしたい!」なんて衝動に駆られたことはありませんか?

守ってあげたいという庇護欲が、愛情深い衝動として現れる典型的なパターンです。

【あるある②】動物(ペット)編:「小さすぎて、ぎゅーっと握りつぶしたくなる」

ころころと転がる子犬や、手のひらサイズの小さな子猫。その無防備で純粋無垢な姿は、私たちの心を鷲掴みにしますよね。

「可愛すぎてどうにかなりそう!」「このふわふわを、ぎゅーっとしたい!」と感じるのは、まさにキュートアグレッション。

あまりの愛おしさに、どう表現していいか分からなくなった心が、そんな衝動を引き起こすのです。

【あるある③】推し・キャラクター編:「尊すぎて、もう何もかも破壊したい」

大好きなアイドルや俳優、アニメのキャラクターが、とびきり可愛い笑顔を見せたり、かっこよすぎるパフォーマンスをしたりした瞬間。

「尊い…!」「好きすぎてしんどい…」「もう無理、スマホを握りつぶしそう!」と感じるのも、この感情の一種です。

手の届かない存在への爆発しそうな愛情が、少し乱暴な言葉や行動として現れてしまうのです。

【あるある④】恋人編:「好きすぎて、軽く噛みつきたくなる」

大好きな彼が、気を抜いて寝ている無防備な顔、子供のようにはしゃいでいる姿。

そんな愛おしい瞬間を見て、思わず二の腕やほっぺに「がぶっ」と軽く噛みつきたくなったり、ぎゅーっと抱きしめすぎて「苦しいよ」なんて言われたりした経験も、立派なキュートアグレッション。

「大好き」という気持ちが言葉だけでは足りなくなり、身体的な愛情表現として現れるパターンです。

「これって異常?」いいえ、多くの人が経験するごく自然な感情です

どうでしょう?「あ、これ私のことだ」と、一つでも思い当たる節があったのではないでしょうか。

そう、キュートアグレッションは、決してあなただけが感じる異常な感情ではありません。愛情深い人であれば、誰もが経験する可能性のある、ごく自然で人間らしい心の働きなのです。

まずは「この気持ち、おかしくなかったんだ」と、安心してくださいね。

1 2 3 4 5

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking