GLAM Editorial

この春のお仕事ドリンク…美味しそうな新作紅茶が気になる♡

まだまだ明けないコロナ禍…、引き続きリモートワークの日々という方も多そうです。
お仕事中の息抜きドリンクは、コーヒー派? 紅茶派?
春めいてきてちょっと温かい日も出てくると、アイスドリンクをたっぷり飲みたくなってきますし、たまにはすっきりとアイスティーもいいかな…なんて気分になりませんか。

実はお仕事のお供には紅茶のほうがオススメ説も

紅茶を飲むとスッキリする、という感覚は、実は仕事の効率アップにも役立つ可能性が。
紅茶もコーヒーもカフェインが入っているので集中力アップをサポートしてくれたり、眠気醒ましに役立つことはご存知の通り。
「仕事中はやっぱりコーヒーかなぁ…」、そう思いがちですが、実は「コーヒーよりも紅茶のほうが集中力アップに寄与する可能性」が示唆されているそう。

日本ブレインヘルス協会理事長でもある精神科医の古賀良彦先生によると、紅茶が注意力の集中維持、および記憶研究においても注目されている“ワーキングメモリー”の能力発揮に効果があるということ。
ワーキングメモリーとは、ある仕事をこなす上で、脳にたくわえられた記憶のなかから必要なものを的確に素早く選び出し、判断や行動の遂行に役立てる能力。
これは仕事を効率的に進めるうえでも重要な機能で、その中枢は脳の前頭葉にあるとされ、紅茶を飲むことでこの機能が活性化することが判明しているとのこと。

“紅茶といえば…”の午後ティーは、35周年の節目で入魂のリニューアル!

 


キリン 午後の紅茶 ミルクティー/ストレートティー/レモンティー
500ml・ペットボトル 151円(税込) キリンビバレッジ株式会社


1986年に日本初のペットボトル入り紅茶飲料として誕生し、2021年に、なんと発売35周年を迎える「キリン 午後の紅茶」がこの春リニューアル。
フレーバーごとに相性の良い品種のスリランカ産茶葉を使用し、茶葉の配合バランスを見直したことで、“午後ティー史上最高おいしい!”味わいを実現したというから、ぜひ試してみたいもの。
事前アンケートでも9割以上の人が「今までで1番おいしい」と回答しているというから期待大です。

ストレートティーは、ストレートティーと相性が良く、華やかな香りが特長のセイロン紅茶の女王「ディンブラ茶葉」使用。甘さすっきり低カロリーなのも嬉しい。
ミルクティーにはコクのある香りが特長の「キャンディ茶葉」を使用、レモンティーにはフルーティーな香りが特長の「ヌワラエリア茶葉」使用と、それぞれの風味が最高に引き出される茶葉にこだわった逸品たち。

紅茶にも限定の桜フレーバーが♡

 


さくら紅茶 ティーバッグ
各3g×10袋 袋入 648円(税込) (株式会社福寿園)

福寿園の季節のブレンド茶シリーズに、さくらの香の紅茶が登場。
さくらの独特の甘い香り成分は、花よりも桜の葉に多く含まれます。また、生葉よりも、乾燥や塩蔵などで葉の中の糖分が分解されるときに香り成分が多く生成されるという性質を活かし、国産の桜の葉を塩漬けし、塩分を洗い流した後に乾燥加工を施して桜が香り立つお茶に仕上げたということ。

紅茶は、スリランカ南西部の高地にあるディンブラで生産される紅茶を使用。深く澄んだ水色(すいしょく)で、ソフトで華やかな香り、コクのあるやわらかい甘味、後味のよい爽やかな渋味が自慢。ブレンドティーにしても個性を主張しすぎず、桜葉の上品で甘いフレーバーの存在感をぐっと引き立ててくれるます。

紅茶の名門、フォションの紅茶リキュールも気になる

 


フォション 紅茶のお酒ストレート/フォション 紅茶のお酒アップル(リキュール)
瓶・300ml アルコール度数:12% オープン価格 ※参考小売価格520円(税抜)
アサヒビール株式会社

「フォション 紅茶のお酒」は、130年の歴史があるフランスの高級食材商社であるフォション社認定のセイロン茶葉を使用した紅茶リキュール。

「ストレート」は、セイロン茶葉のしっかりとした深みのある香りと、ふくらみのある上品な甘さ。「アップル」は、甘酸っぱいさわやかな香りと、かろやかで上品な甘さが特徴です。

アルコール度数はそれぞれ12%で、氷を入れるだけのロックや、炭酸、ミルク、お湯といったお好みの割り材と1:1で割るなどさまざまな飲み方ができるそう。
パッケージデザインも、それぞれのフレーバーに合わせたカラフルでポップな背景の中央に「フォション」のブランドロゴがスタイリッシュ。

「お仕事お疲れ♡」の自分乾杯用にいかが?



お仕事ドリンクにもリラックスにもおすすめな新作紅茶たちで、ほっとするひと時を♡

出典:飲み物で働き方改革紅茶が脳の血流を活発にして生産性を高める
~精神神経科医で産業医の古賀良彦先生 研究~

OTHER ARTICLES

Other Articles

おすすめ記事

RECOMMEND

Recommend