MENU

Follow Us

Share

「運営が無能すぎる…」令和の虎、斬新すぎる総選挙に物議 投票方法に視聴者ブチギレ「もうちょい配慮して」

令和の虎CHANNELの公式YouTubeチャンネル(@reiwanotora)より引用

 

YouTubeチャンネル「令和の虎」(登録者数143万人)が、5月17日に新企画「令和の虎総選挙」をスタートさせましたが、その投票方法に視聴者から不満の声が相次いでいます。

 

「令和の虎総選挙」は、総勢35人の“虎”たちを対象にしたファンによる人気投票企画。5月16日から30日までの15日間にわたって実施され、視聴者はコメント欄で4つのカテゴリーごとにベスト5を記入する方式となっています。

 

投票カテゴリーは、①好きな虎、②嫌いな虎、③上司にしたい虎、④5年後に消えそうな虎の4種類。それぞれ順位に応じてポイントが付き、1位は5ポイント、以下4〜1ポイントまでが与えられる仕組み。さらにファンクラブ会員には、ポイントの重み付けもあると説明されました。

 

しかし、コメント欄に20人もの名前を記入しなければならない形式に対し、視聴者からは批判的な声が殺到。

「さすがにこの投票形式はセンスなさすぎるわ」
「コメント欄に書き込むのが面倒という意見が1位ですね!」
「投票フォーム作って別のサイトでやれよ。どんだけ視聴者の手を煩わせるんだよ」
「コメント欄で投票させる方式に決めた人、ガチで無能」

といった厳しいコメントが多数寄せられています。

 

斬新な試みとして始まったこの企画ですが、手間の多さや投票のしづらさが目立ってしまい、開始直後から物議を醸している状況です。今後、運営側が形式の見直しを行うのか、注目が集まります。

 

 

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking