MENU

Follow Us

Share

「これは買って正解!110円とかヤバすぎ」ダイソーで買えるズボラ飯革命アイテムとは? ネットで「友人に勧めたい」と話題に

ダイソーの公式オンラインストアより引用

 

ダイソーで見つけたのは、ズボラ飯にぴったりなフタでした。
その名も「レンチンずぼラップ」。価格は税込110円。サイズは約196×133mm、高さが45mmあるポリプロピレン製で、キッチングッズコーナーでひときわ目を引きました。

 

ラベルには「パックご飯のズボラ調理に」とあり、ご飯とおかずを一緒にレンジ加熱する写真が。簡単そうだと思って購入してみたものの、最初は少し誤解していました。

 

というのも、私はてっきり「常温のパックご飯のビニールを剥がして、おかずと一緒にチンする」ものだと思っていたんです。ところが実際は違いました。

 

製造元の公式サイトによれば、この商品はパックご飯を“そのまま”使って簡単調理できるフタ。あくまで通常通りパックご飯を温めて使うスタイルとのこと。

 

「これ、買わなくてもよかったかも…」と一瞬後悔したものの、せっかくなので実際に試してみることにしました。

 

レトルトカレーで実践!驚くべき“高さ”の理由とは?
使ったのはコンビニで買った140gのレトルトカレー。表示通りにパックご飯のフタを開けて温めたあと、ご飯を二つに折って重ねてみると…フチからご飯が飛び出すほど盛り上がる!

 

その横にカレーを注ぎ入れ、レンチンずぼラップをかぶせると、盛り上がったご飯にフタが当たらない! この“高さのある設計”はこのためだったんですね。ラップでは絶対無理な芸当です。

 

フタはパック容器のフチに“乗る”だけなので、レンジに入れるときは容器を先にセット→フタを後から置くのが安定しておすすめです。

 

できあがりはまるでカフェ風!
見た目は普通のカレーですが、器いらずでそのまま食べられるのが最高。ご飯もカレーもいい感じに温まっていて、飛び散りもほとんどありませんでした。

 

使ったあとは洗って何度も使えるのでラップの節約にもなり、洗い物も減って一石二鳥。吊り下げ穴付きなので、マグネットフックで冷蔵庫横に引っ掛けておけばすぐ使えます。

 

ズボラ料理の幅が広がる!
カレー以外にも、トンカツや天ぷら、牛丼、豚丼、オムライスなど、パックご飯と合わせるだけで立派な一品に。フライパンも皿も不要、洗い物も激減。ズボラさんにはたまらない便利さです。

 

ダイソーの「レンチンずぼラップ」は、ズボラ料理をもっとラクに、もっと楽しくしてくれる心強い味方。気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

※価格・在庫情報は記事公開当時のものです。店舗により異なる場合がありますのでご注意ください。

 

 

Gallery

SHARE !

この記事をシェアする

Follow us !

GLAM公式SNSをフォローする

Feature

おすすめ記事

Ranking