ちょっと大きなハンバーグを食べたいとき、マッシュルームを使えばふっくらと仕上がって、ボリュームも増します。食物繊維もたっぷり。
今回は、ソースは放置して出来上がり。別に作る手間が省けます。
材料:二人分
合いびき肉 | :200g |
マッシュルーム | :4個みじん切り |
玉ネギ | :1/2個みじん切り |
ニンニク | :1かけみじん切り |
パン粉 | :大さじ3 |
ナツメグ | :小さじ1 |
牛乳 | :大さじ1 |
タマゴ | :1個 |
塩 | :小さじ1 |
コショウ | :ひとつまみ |
サラダ油 | :大さじ2 |
ピザ用チーズ | ;大さじ2 |
トマトソース | :市販のもの60g |
バジル | :適量 |
作り方:
1. フライパンを熱しサラダ油大さじ1を温め、玉ねぎとニンニクを入れて、玉ねぎが透き通るまで炒めたら、バットにとり粗熱を取る。
2. ボールに1と、合いびき肉、マッシュルーム、パン粉、ナツメグ、牛乳大さじ1、卵、塩・コショウを入れて、粘りが出るまでよく混ぜたら、2つに分けて高さ2㎝ほどに形を整えて、両手の間で軽くトスして、中の空気を抜く。
3. フライパンを熱し、サラダ油大さじ1を温め、2を並べて強火で1分焼き目をつけたら、ひっくり返して弱火にして、ふたをして6分焼く。
4. 焼きあがったら火を止め、ピザ用チーズとトマトソースを半量ずつ載せて蓋をして、チーズが溶けるまで(1分くらい)蓋をしておく。
5. 皿に盛り、好みの付け合わせを添える。
ポイント:
● マッシュルームを入れて、繊維質たっぷりに仕上げます。
● マッシュルームのおいしさが肉に、肉の旨みがマッシュルームに入って、全体の味のまとまりが最高です。
● トマトソースの赤、チーズの白、バジルの緑で、イタリアの色になります。
● 今回の付け合わせは、ベイビークレソン。春ならではの野菜です。くせがなくおいしく、またデトックス効果が期待できるので、たっぷり盛りました。