ネスカフェ アンバサダーとは?オフィスコーヒーのメリットデメリット口コミまとめ【2023年版】

ネスカフェ アンバサダープログラムとは?

ネスカフェが展開している「ネスカフェ アンバサダープログラム」は、仕事仲間が集まるオフィスや多数の人が利用する施設などにネスカフェのコーヒーマシンを設置し、淹れたてコーヒーをお得に楽しめるサービス。

ネスカフェ アンバサダープログラムに参加するためには代表者の登録が必要であり、職場やコミュニティを代表してプログラムに登録する人のことを「ネスカフェ アンバサダー」といいます。

ネスカフェ アンバサダープログラムに加入するとネスレの人気コーヒーメーカーが無料で使用できるほか、コーヒーはもちろんカフェラテやカプチーノなど多彩なメニューが1杯20円から楽しめることから、オフィスでより気軽にコーヒーブレイクを楽しめると評判です。

今回は、そんなネスカフェ アンバサダープログラムの加入方法やメリットデメリット、気になる愛用者の口コミを調査してみました。

ネスカフェ アンバサダープログラムの仕組み

ネスカフェ アンバサダープログラムは、オフィス・美容院・介護施設・ネイルサロン・個人事業主など、業種・働き方を問わず職場で働く人なら誰でも参加可能です。

ただし、ネスカフェ アンバサダーになるためにはコーヒーマシンにセットするカプセルやカートリッジを、いわゆる”定期お届け便”にあたる「ラク楽お届け便」で購入する必要があります。

つまり、ネスカフェ アンバサダーは、プログラム専用の定期お届け便であるラク楽お届け便に申し込むことで、コーヒーマシンが半永久的に0円で利用できるという仕組みなのです。

ラク楽お届け便の頻度は1か月/2か月/3か月コースから選択でき、指定した周期でカプセルやカートリッジが職場に届きます。

カプセルやカートリッジの在庫が足りなくなったり在庫がたまってきたりといった場合は、ネスレ通販のマイページからお届け日の調整も可能。使いきれず困ることもありません。

定期お届け便によくある最低利用回数などの縛りはないので、1回のお届けだけで解約することも可能。解約時にかかるのはマシンの返却送料のみで解約金もかからないので、最初はお試し感覚で申し込む方も多いようです。

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェアンバサダーのコーヒーマシンは2種類

ネスカフェ アンバサダープログラムで選べるコーヒーマシンは、「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ」と「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」の2種類。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイの特徴とメリットデメリット

カプセルを本体にセットして使用する「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ」は、淹れたてのコーヒー・ドリンクを一杯ずつ楽しみたい方におすすめのマシンです。

コーヒーはもちろん、人気のカフェチェーン「スターバックス」のカフェメニュー、ラテ・紅茶・ココアなど20種類以上の豊富なメニューに対応しているため、その日の気分に合わせてできたてのドリンクが楽しめます。

すっきりとしたい朝はブラックコーヒー、ランチの後にデザート感覚で抹茶ラテ、ほっと一息つきたい休憩時間にココアなど、シチュエーションに合わせてお好みのドリンクが選べる点が大きなメリットです。

さらに、マシンとネスカフェ アプリをBluetoothで連携させることでお気に入りの湯量(目盛り)や温度、抽出方法を保存できるほか、ドリンクを飲んでいるだけでポイントが貯まり豪華賞品と交換することができます。

本体に水を入れ、カプセルをセットしてボタンで抽出量を選択するだけなので使い方も簡単。使用後はカプセルを捨てるだけで大丈夫なため、お手入れの手間もかかりません。

ゴールドブレンド バリスタに比べると一杯あたりの料金が高いのがデメリットかもしれませんが、それでも1杯54円〜と市販の缶コーヒーよりもはるかに安価です。

マシン本体サイズ:幅約16.5cm×奥行約23.1cm×高さ約30.0cm
給水タンク容量:650ml
電源:100V,50/60Hz
定格消費電力:1460W
マシン本体重量:2.6kg

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタの特徴とメリットデメリット

リーズナブルに上質な香りのコーヒーが楽しめる「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」は、人気のネスカフェ ゴールドブレンドをよりおいしく飲めるマシンです。

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタでは、ホットコーヒー・アイスコーヒーはもちろん、ふわふわのカプチーノやカフェラテなど5種類のコーヒーが楽しめます。

専用のカートリッジをセットしてボタンを押すだけで、“淹れたての香りと味わい”を実現した挽き豆包み製法のレギュラーソリュブルコーヒーのできあがり。

また、コーヒー1杯約20円~と非常にコスパよくコーヒーが飲める点が大きなメリットで、とにかく費用を抑えてコーヒーマシンを活用したい方におすすめです。

さらにネスカフェ ゴールドブレンド バリスタは給水タンク容量が1000mlと大容量なので、たくさんマシンを使ってコーヒーを飲む環境にもぴったりです。

デメリットはネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイに比べると作れるコーヒー・ドリンク類の種類が少ないこと。

しかし、デカフェのコーヒーやコク深めのコーヒーなどさまざまなカートリッジを取り揃えているので、シチュエーションによって風味は変えられます。

「抹茶ラテやココアはあまり飲まない」「よりリーズナブルコーヒーを楽しみたい」という方には、ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタがおすすめですよ。

マシン本体サイズ:幅16.3cm x 高さ35.1cm x 奥行28.9cm
給水タンク容量:1000ml
電源:100V,50/60Hz
定格消費電力:1460W
マシン本体重量:約3.2kg

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェ アンバサダーの料金

「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ」「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」はいずれもレンタル料が0円のため、初期費用(導入費用)は実質無料

月々の使用料金はコーヒー代(カプセルorカートリッジ)+電気代+送料(750円)となり、コーヒー代はマシンによって異なります。

ちなみに送料は、4,000円分以上のコーヒー注文で無料となり配送ペースは1か月/2か月/3か月コースから選択可能です。

  1杯あたりの値段 月90杯分の値段 月200杯分の値段
ゴールドブレンド バリスタ 約20円~ 1,800円 4,000円
ドルチェ グスト ジェニオ アイ 約54円~ 4,860円 10,800円

ネスカフェ アンバサダーの月額料金シミュレーション

ゴールドブレンド バリスタを1日3杯のペースで1か月(30日間)使用した場合の月額料金は、以下の通りです。

ゴールドブレンド バリスタ:1,800円+送料750円=2,550円。

ドルチェ グスト ジェニオ アイ:4,860円+送料0円=4,860円。

上記の計算シミュレーション例はコーヒー代1杯あたりの値段×1か月(30日間)として計算していますが、週休2日制だったり1日の使用回数が少なかったりする場合はもっと安くなる可能性があります。

1日あたり何杯くらいコーヒーを飲むか、月に何日間使用するかをイメージして計算すると、より正確な月額料金が計算できるでしょう。

ネスカフェ アンバサダーを送料無料で使用するにはどのくらいコーヒーを飲む?

なお、毎月送料無料ラインの4,000円以上にして使用したい場合は、以下のようなペースでコーヒーを飲む必要があります。

ゴールドブレンド バリスタ:1日あたり7杯(月200杯以上)

ドルチェ グスト ジェニオ アイ:1日あたり3杯(月75杯以上)

「1日6.6杯もコーヒーを飲まない」という方は、配送ペースを2か月もしくは3か月にすると余らせることなく使用できるでしょう。

コンビニや自販機のコーヒーが1杯あたり120円前後、コーヒーショップのコーヒーが300円前後であることを考えると、ネスカフェ アンバサダーを使用すると以下に安くコーヒーが飲めることが分かります。

ネスカフェ アンバサダーは、従業員に提供する福利厚生としてはもちろんのこと、来客へのおもてなしや自宅で仕事をする個人事業主にとってもコスパよくコーヒーが楽しめるプログラムなのです。

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェ アンバサダーのメリット1.とにかく安くコーヒーが飲める

ネスカフェ アンバサダーに申し込むメリットひとつめは、コーヒーマシンレンタル料が無料、1杯20円※という安さで本格的なコーヒーが飲める点です。

毎日出勤するたびにコンビニやコーヒーショップでコーヒーを買う方や、コーヒーが好きでたくさん飲みたいけれど金銭的な理由で我慢しているという方にはぴったりのシステム。

特に「ゴールドブレンド バリスタ」は、最大15気圧の圧力でコーヒーの上にクレマ(泡)を作ってくるので、口当たりがなめらかでおいしいと評判です。

コーヒーマシンにセットして使用するカートリッジやカプセルにはコーヒーだけでもさまざまな種類があり、「コク深め」「デカフェ(ノンカフェイン)」など、お好みのフレーバーが選べます。

※ゴールドブレンド バリスタを使用した場合

ネスカフェ アンバサダーのメリット2.いつでも淹れたての味

ネスカフェ アンバサダーは、「インスタントコーヒーや缶コーヒーでは風味が物足りない」「コーヒーメーカーでコーヒーを作っているけど酸化して味が落ちてしまう」など、コーヒー好きであるがゆえの悩みを抱えている方におすすめ。

ネスカフェ アンバサダーのマシンはどちらもカプセルやカートリッジをセットして使用するため、コーヒーが空気に触れて酸化することなく新鮮なまま抽出できるのです。

本体に水とカプセルorカートリッジをセットし、ボタンを押すだけでいつでも淹れたての風味豊かなコーヒーが楽しめるのは、ネスカフェ アンバサダーの大きなメリット。

ネスカフェが長年培ったコーヒーの知識と技術を駆使したこだわりの焙煎で、それぞれのブレンドの魅力を最大限に味わえます。

ライトボディからフルボディ、酸味強め苦味強めなどたくさんの種類があるため、自分好みのカプセル・カートリッジがきっと見つかるはずです。

ネスカフェ アンバサダーのメリット3.コーヒー以外のドリンクも楽しめる

ネスカフェ アンバサダー申し込み時に「ドルチェ グスト ジェニオ アイ」を選択すると、約20種類以上のドリンクが楽しめます。

モーニングブレンド・リッチブレンドなどのホットコーヒー・アイスコーヒーはもちろん、カフェオレやチョコチーノ、ミルクティーなどのドリンクもボタン一つで簡単に完成。

さらに、人気コーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」のメニューをオフィスで楽しめるカプセルも販売されており、アイス アメリカーノやキャラメル マキアート、抹茶ラテなどのドリンクがお店に足を運ばずに飲めるという点も大きなメリットです。

ネスカフェ アンバサダーのメリット4.コーヒーマシンの修理代や解約金が無料

ネスカフェ アンバサダーに申し込むと、レンタルしているコーヒーマシンが壊れたらいつでも無料で修理が受けられます。

会社や自分名義でコーヒーマシンを買うと、不調や破損が発生しても修理代は自費となることがほとんどですが、ネスカフェ アンバサダーは申し込み期間中ずっと修理代がかかりません。

また、ネスカフェ アンバサダーは解約金が無料なうえに「○か月以上継続しなくてはいけない」という決まりもないので、申し込んでみてイメージと違う場合はすぐ解約してもOK。

ネスカフェ アンバサダーのサポートデスクに電話すれば、いつでも解約ができます。

ネスカフェ アンバサダーのデメリット1.個人(自宅)では契約できない

ネスカフェ アンバサダーは1人以上いる職場なら業種を問わず申し込めますが、個人での契約はできません。

個人経営の小規模な美容院・ネイルサロン・エステサロン、個人事業主としてオフィスとして使用している自宅などには設置できます。

家族や個人的にネスカフェのコーヒーマシンをレンタル料無料で使いたい場合は、同じくネスカフェが提供している「ドルチェグスト マシン無料レンタルカプセルお届け便」をチェックしてみてください。

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェ アンバサダーのデメリット2.1回の申し込みが4,000円以下の場合は送料がかかる

ネスカフェ アンバサダーは、1回の注文が4,000円以上の場合は送料無料ですが、4,000以下の場合は以下のように送料がかかります。

宅配便:750円(税込)
クール便(冷蔵):1,400円(税込)
メール便送料:255円(税込)

ネスカフェ アンバサダーの口コミ・評判・レビュー

「取引先のオフィスにネスカフェのコーヒーマシンがあり、いただいたコーヒーがすごくおいしかったので申し込みました。

毎日自分が飲むブラックコーヒーはもちろん、本格的なカフェラテやカプチーノが数分で完成するので来客時にもお待たせすることなくおもてなしができていいですね。

うちは10人程度の小さなITベンチャーですが、社員がとても喜んで使用してくれているので福利厚生としても導入してよかったなと満足しています。(40代/男性)」

「エステサロンを経営しており、スタッフの福利厚生やお客様へのサービスとしてネスカフェ アンバサダーのコーヒーマシンを使用しています。

施術前のカウンセリング時にお客様へお好みのドリンクを伺いお出ししていますが、1分たらずで本格的なコーヒーが完成するので手間がかからず評判も上々です。

うちは毎月の費用が大体6,000円くらいですが、スタッフが「コンビニにコーヒーを買いに行く時間と価格を考えるとかなりお得!」「コーヒーショップに行かなくなったのでかなり節約になる」と喜んでいます。(30代/女性)」

「オフィスの休憩室にネスカフェのコーヒーマシンを設置したことで、社員同士のコミュニケーションが増えました。

うちは社員ならいつでもマシンを使い放題・コーヒーを飲み放題にしているので、人気すぎて時折人が並んでしまうときもあるのですが、並びながらも社員同士で楽しそうに談笑していたり、コーヒー片手にのんびりしていたりいい雰囲気です。

コンビニやコーヒーチェーンで飲み物を買うのが週間だった社員も、ネスカフェ アンバサダーのコーヒーマシンを導入してからは買わなくなりました。(50代/男性)」

「現在ネットショップを運営しており、ネスカフェ アンバサダーは個人事業主でも申し込めるとのことだったので申し込んでみました。

確かにコーヒーマシンのレンタル料が無料なのはお得ですが、スタバのカプセルなんかは結構いいお値段なのでガバガバ飲んだら結構費用がかかります。

それでも毎日スタバに行くよりかは節約になりますが、私はあの紙カップでテイクアウトして外の空気を吸うことがリフレッシュになっていたことに気付きました。

解約料が無料で契約の縛りがない点はよかったです。(20代/女性)」

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェ アンバサダーの入会申し込み方法

ネスカフェ アンバサダーの入会方法はとても簡単。ネスカフェ アンバサダープログラムの公式サイト内にある申し込みフォームからのネスカフェ アンバサダーになる人の情報や希望するコーヒーメーカーの種類を選択するだけで、申し込みは完了します。

ネスカフェ アンバサダーの登録が完了したら、ネスカフェ アンバサダー専用ネットショップにログインしてラク楽お届け便の初回注文を行いましょう。支払い方法は、クレジットカードor代金引換払いの2つから選べます。

ラク楽お届け便は定期購入便なので初回以降は指定した周期で自動的に届き、注文内容やお届け周期の変更は同じくネスカフェ アンバサダー専用ネットショップから行えます。

初回は商品を注文してから日曜・ 祝日除く翌々営業日に発送となり、申し込みから最短5日でスタート可能です。

ネスカフェ アンバサダーの退会・解約方法

ネスカフェ アンバサダーの退会・解約を希望する方は、「ネスカフェ アンバサダー ウェルカムセンター(0120-252-166)」 に電話をかけ、自動ガイダンスに沿って折り返し電話予約をします。

受付完了後にネスカフェ アンバサダーのスタッフから折り返し電話がかかってくるので、電話内で解約の手続きを完了しましょう。

なお、退会手続きは次回お届け予定日の16日前までに連絡する必要があります。

ネスカフェ アンバサダー ウェルカムセンター(0120-252-166)
受付時間:9:00~19:00
※日曜・祝日・年末年始を除く

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら

ネスカフェ アンバサダーの特徴まとめ

・ネスカフェ アンバサダーは業種・働き方を問わず、職場で働く人なら誰でも参加できる定期購入プログラム。

・デカフェや深煎りなどさまざまな種類のコーヒーのほか、キャラメルマキアートやラテなど豊富な種類のドリンクを楽しめる。

・ネスカフェ アンバサダーに申し込むと、コーヒーマシン2種のいずれかが無料でレンタル可能

・コーヒーは1杯20円〜、その他のドリンクは1杯54円〜というリーズナブルな価格で楽しめる。

・プログラム専用の定期お届け便である「ラク楽お届け便」は1か月/2か月/3か月コースからお届け周期が選べる。

・最低契約期間などの縛りはなく、1回だけのお届けでも解約可能。

入会費・解約金・マシン修理費は無料。

ネスカフェ アンバサダーの詳しい情報はこちら