口コミ評判がいい花の定期便(サブスク)サービスおすすめ8選【2023年版】
目次
花の定期便(サブスク)で生活に彩りを
コロナ禍によって、家で過ごす時間が以前よりも増え、部屋をよく見渡してみると「なんだか殺風景だな」と感じた経験はありませんか?
そんな方におすすめなのが、「花の定期便(サブスク)」。美しくおしゃれな花が一輪でも飾られているだけで、部屋の雰囲気がグッと華やいで見えると評判です。
花の定期便は、花を選んだり買いに行ったりする手間がないうえに「どんな花が送られてくるのか」と、毎度ワクワクしながら到着を待つ楽しみも味わえます。
自分が普段選ばないような花や、知らない種類の花にも出会えるかもしれません。
また、仕事や学校で疲れて帰ってきたときに、「色鮮やかな花が出迎えてくれるのが嬉しい!」「綺麗な花を見ていると癒される」という声も多く寄せられており、忙しい毎日に彩りをプラスし、疲れを癒してくれる効果も期待できます。
そこで今回は、人気の花の定期便サービスをピックアップしてみました。気になる口コミや価格などもまとめているので、ぜひサービス選びの参考にしてくださいね。
花の定期便(サブスク)を選ぶポイント1.価格
花の定期便を選ぶ上で、一番重要視すべきポイントは、ズバリ「価格」。
定額料金を支払うことで、定期的に季節に合った花々が送られてくるサービスのため、自分が無理なく継続して支払える価格帯であることが何よりも大切です。
ですので、まずは希望する花のボリューム・価格・プランを、あらかじめ決めてサービスを比較しておきましょう。
一般的には、プランの金額によって送られてくる花のボリュームが異なるほか、会社やお住まいの地域によっては、送料が別途かかる場合もあるので、契約する前にしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
また、「出張が入ってしまってその間にしおれないか不安」「旅行でしばらく家を空ける」など、花が不要な月がある場合は、受け取りをスキップできる花の定期便もあります。
受け取りをスキップする可能性があるのならば、各サービスの配送スケジュールをあらかじめチェックしておくことを忘れずに。
花の定期便(サブスク)を選ぶポイント2.ポストに入るか
花の定期便は、生花を自宅に配送するシステムが一般的です。
基本はポスト投函か、宅配便での通常配送となりますので、ご自身のライフスタイルに合わせて受け取りやすい方法を選びましょう。
仕事や学校で日中家を空けることが多い方は、ポスト投函がおすすめですが、大きな花の配達には不向きです。
ギリギリ入りそうなサイズであっても、無理やり投函したことにより、せっかく綺麗な状態で配達された花が痛んでしまったり崩れてしまったりする恐れもあります。
そのため、注文する前に花のサイズ感を確認し、自宅のポストに余裕をもって投函できるかどうかをあらかじめ調べておくとよいでしょう。
もし、大きな花を確実に綺麗な状態で受け取りたいのであれば、宅急便の日時選択ができる花の定期便を利用することをおすすめします。
花の定期便(サブスク)を選ぶポイント3.届く頻度
花の定期便を選ぶ際には、花が届く頻度やサービスを利用する期間について確認しておくことも大切です。
というのも、配送周期のタイミングを誤ると、花を切らしてしまったり逆に余らせてしまったりという問題が生じてしまうから。
花の定期便サービスでは、毎月1回の配送をはじめ2週に1回や毎週1回など、配送周期を選べるものが多くあります。
また、契約期間もさまざまなので、自分の生活に合った配送周期や契約期間を選ぶようにしましょう。
切り花は基本的に7-10日前後持つとされているため、常に花を飾って過ごしたいのであれば、2週に1回配達してくれる花の定期便を利用するとよいでしょう。
また、鉢植えされているタイプの花は切り花よりも長持ちする傾向にあるので、月に1回配送のものを選ぶことをおすすめします。
おしゃれな花の定期便(サブスク)1. Bloomee
2016年、日本で初めて花の定期便サービスを開始した「Bloomee(ブルーミー)」は、市場で摘みたてかつフレッシュな状態の花をポストに投函してくれるサービスです。
全国200店舗以上の花屋さんと提携し、旬の花をおしゃれにアレンジして週替わりで届けてくれます。
ポスト投函なので、受け取りの手間が省けるのが嬉しいポイントですね。
公式インスタグラムのフォロワー数はなんと14万人を突破し、サービスは累計10万世帯に利用されているとのこと。
「仕事や家事、育児などで忙しいけれど、日々の生活に彩りがほしい!」という女性を中心に、人気を集めている花の定期便サービスです。
Bloomee(ブルーミー)のおすすめポイント1. おしゃれなパッケージでSNS映えも◎
Bloomee(ブルーミー)の花は、白地に赤のチューリップ柄がおしゃれで可愛いパッケージでお届け。
届いた花とパッケージを並べるだけで一気に華やかになるので、届くたびについSNSに投稿したくなってしまいそうです。
そしてパッケージは可愛いだけでなく、丈夫さと通気性に長けており、機能性も抜群。
また、花の鮮度を保つため、根本に水分をたっぷりと含ませた状態で発送しているので、ポストに届いてからすぐに受け取れないというときでも安心ですね。
Bloomee(ブルーミー)のおすすめポイント2. 安心の品質保証
Bloomee(ブルーミー)は、配送には細心の注意を払っていますが、繊細な生花という特性上、思いがけないトラブルが発生してしまう可能性も0ではありません。
しかし、せっかく花の定期便を利用するのであれば、初めから美しい状態のものを飾って楽しみたいですよね。
そこで、Bloomee(ブルーミー)では、もし届いた花がしおれてしまっていたり、元気がない状態であったりした場合は、サポートセンターに連絡することで無料で再送を行ってくれます。
Bloomee(ブルーミー)のおすすめポイント3. 受け取りの手間なし、スキップもOK
Bloomee(ブルーミー)で一番人気のプランは、4本以上のほどよいボリュームの花を届けてくれる「レギュラープラン」。
これまで花をあまり飾ったことがない方でも飾りやすいと評判で、こちらのプランはポスト投函での配達になるため、日中家を空けることが多い方や、忙しくて受け取るタイミングが取れないという方にもぴったりです。
週に1回の配送ですが、まず1ヶ月試してみて少し頻度が多いと感じるようであれば、隔週配送への変更も可能です。
「今月はあまり家にいられない」という場合、スキップもできるので、自分のライフスタイルに合わせた配送頻度を選択してみてはいかがでしょうか。
Bloomee(ブルーミー)のクーポン&キャンペーン
日頃花を飾る習慣がない方の場合、「枯らしてしまったらどうしよう」「お手入れが大変そう…」など、心配な気持ちを抱くかもしれません。
せっかく花を飾るのであれば、お手入れの方法などもしっかり知っておきたいものですよね。
Bloomee(ブルーミー)では、現在「初回購入お届け無料キャンペーン」を実施中です。
初回に限り無料で花が届くほか、花のお世話や水の交換時期など、ケア方法や取り扱いの基本情報が記載されている「お花のガイドブック」と「花の栄養剤」も併せてお届け。
栄養剤は花を購入するたびに届くので、わざわざ事前に用意しておく必要がないのも嬉しいですね。
Bloomee(ブルーミー)の口コミ
「よくSNSなどで見かけて、おしゃれだなと思っていたブルーミーさん。
家にいる時間が増えたので、少しでも華やかな部屋にしたいと思い、花の定期便を始めることにしました。
まずはスタンダードなコースで始めましたが、それでも十分なほど。
毎週何が届くか、いつもワクワクしながら箱を開けています。(30代・女性)」
「花は好きなのですが、近くに花屋がないのでなかなか買いに行けず。
何もしなくても週に1度旬の花が届くのはとても楽ですし、季節を感じられるので気に入っています。(50代・女性)
「自分では選ばないような花が送られてくるのが楽しい。
家を空けることが多いので、ポストの確認を忘れている間に届いていた…なんてこともありますが、付属の栄養剤と水を吸わせれば翌日には元気になっています。(20代・女性)」
Bloomee(ブルーミー)はこんな方におすすめ
・手軽に季節の花を楽しみたい方
・ポスト投函の花の定期便を探している方
・週替わりで違う花を飾りたい方
【配送可能エリア】本州、北海道、九州、四国および沖縄
【配達頻度】週に1回
【配達形式】ポスト/手渡し
【送料】レギュラープラン385円(税込)/リッチプラン550円(税込)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】バラ、カーネーション、スターチス、ガーベラなど
【プレゼント対応】可
【返品交換】可
おしゃれな花の定期便(サブスク)2. 緑の花の定期便
「緑の花の定期便」は、普段お花屋さんなどではなかなか見かけないような”緑色の花”のみをセレクトして、月1回の頻度で配達してくれる花の定期便です。
季節や時期に合わせた緑の花とともに、その花の花言葉で紡いだストーリーを添えて届けてくれるのも、なんだかロマンチックですよね。
花のみならず、葉物や枝物も癒し効果が高いとされるすべて緑で統一しているので、日常に安らぎを求めている方には、ぴったりの花の定期便サービスではないでしょうか。
緑の花の定期便のおすすめポイント1.めずらしい色合いの花が楽しめる
色とりどりで鮮やかな花ももちろん素敵ですが、めずらしい種類の花をお探しであれば、緑の花の定期便をおすすめします。
というのも、緑の花の定期便では、名前のとおり”緑色の花”のみを厳選して届けてくれるから。
初心者や自分で花を購入する場合、飾る花の色の組み合わせに悩んでしまうケースも多いですが、緑の花の定期便で送られてくる花はどれも緑一色なので、色の調和を気にする心配がありません。
また緑一色と言っても、そのなかでの色味はさまざま。「こんな色合いの緑もあるんだ!」という発見が、毎月楽しみになりますね。
緑の花の定期便のおすすめポイント2. 前日に仕入れた新鮮な花をお届け
緑の花の定期便では、市場からの仕入れをお届け日の前日に行っています。
そのため、摘みたて鮮度そのままの綺麗な状態で花を楽しむことができます。
届いた花には、お手入れ方法から飾り方までを詳しく紹介したケアカードが同梱されているので、初心者の方でも安心。
その月にお届け予定の花は、公式ホームページでも確認することができます。
緑の花の定期便のおすすめポイント3. 花言葉によるストーリーも楽しみに
緑の花の定期便では、送られてきた花の花言葉を元にした、ちょっとしたストーリーが記載されているカードが同封されています。
これから始まる、緑の花との生活への期待や、希望がふくらむようなストーリーばかり。
「今月はどんなストーリーなんだろう」と、毎月楽しみにしている方も多いんだとか。
緑の花の定期便のクーポン&キャンペーン
緑の花の定期便では、初回に限り、F. [éf]オリジナルのカードスタンドがもらえるキャンペーンを実施しています。
色は明るい印象の”natural”、シックな印象の”brown”から選ぶことができるので、飾る場所に合った色を選んでみてはいかがでしょうか。
カードスタンドには、ストーリーカードとケアカードを立てることができ、送られてきた花の周辺をさらに彩ります。
また、不定期ではありますが公式のメールマガジンやインスタグラムで割引クーポンが配布されていることがありますので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
緑の花の定期便の口コミ
「落ち着いた色合いの花を飾りたいと思い、緑の花の定期便を見つけました。
月1回の配送ペースなので、無理なく続けられていますし、毎月届くのが楽しみです。
緑の花はなかなか珍しいので、来客からおしゃれだと褒められることも多いです。(40代・女性)
「都会に引っ越してきて数年。田舎で生まれ育ったこともあり、「緑」をなんらかの形で感じたいと思っていたところ、緑の花の定期便の存在を知りました。
緑一色だけだと少し地味かな…と思っていたのですが、届いてみたら全くそんなことはなく、むしろ部屋が華やかになりました。
おしゃれな花を見つめていると、テレワーク続きで疲れた目も癒える気がします。ストーリーも毎月楽しみです。(20代・女性)
「緑一色とシンプルながら、存在感がある花々が毎月届くのが嬉しいです。
プランもわかりやすく、購入手続きもスムーズでした。
派手な色の花だとちょっと浮いてしまうのですが、緑の花の定期便はインテリアとはちょっと合わないなというミスマッチ感がありません。(40代・男性)」
緑の花の定期便はこんな方におすすめ
・花言葉に興味がある方
・日常に緑を感じたい方
・決まった色合いの花を届けてくれる定期便を探している方
【配送可能エリア】本州・四国
【配達頻度】月1回
【配達形式】手渡し
【送料】550円(税込)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】カラー・スノーボールなど緑の花
【プレゼント対応】可
【返品交換】可
おしゃれな花の定期便(サブスク)3.タスハナ
「タスハナ」は、「暮らしに花を足す(タス)・今の環境から人と花を助(タス)ける」という理念のもと、花を購入することが生産者など花に関わる人を応援することにつながる、花の定期便プロジェクトです。
タスハナで扱っている花はすべて国産で、個性豊かな花や新しく開発された品種の花が、新鮮な季節の花とミックスされて毎月届くというもの。
「今月はどんな花が届くんだろう」と、毎月ワクワクしながら到着を待つことができるのが魅力的ですよね。
梱包資材まで地球に優しい自然由来のものを選んでいる点も、タスハナの特徴の一つです。
タスハナのおすすめポイント1. ポスト投函で受け取りも手軽
タスハナはすべてポスト投函で届くので、日々忙しく宅配便だとなかなか受け取りができないという方におすすめです。
自分のために利用するのはもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったり。
手軽に花のある暮らしを始められると評判も高く、初めて花の定期便を利用する方でも続けやすいとの声も多く聞かれます。
タスハナのおすすめポイント2. 低価格でボリューム満点
タスハナは、市場直送で新鮮な花を毎月配送してくれます。
市場や生産者と連携しているため、市販されていない花やめずらしい種類の花が入っていることも多いのだとか。
また、色や形が少し不揃いであるだけで捨て花ではない、高品質で美しい花も使用することで、価格を抑えながらもボリュームのある花が届くと好評です。
花は市場の目利きスタッフがしっかりとセレクトしているので、品質の高さはお墨付きです。
タスハナのおすすめポイント3. 環境問題にも配慮
タスハナでは「花を飾ることから環境問題にも意識を向けてもらいたい」との思いから、資材に至るまで極力ゴミを減らし、環境にやさしい素材を使用するなどの工夫をしています。
環境問題や社会問題に興味があるけれど、「どのように貢献すればいいのかわからない」という方でも、これらの問題に手軽に取り組みやすいような仕組みになっているとのことです。
タスハナのクーポン&キャンペーン
タスハナでは、初回購入の際に使用できるクーポンコードが公式インスタグラムにて不定期に配布が行われています。
タスハナは、花の定期便のなかでも比較的リーズナブルながら、ボリュームのある花が届くと評判ですが、サービス開始から5回分配送されるまでは、解約ができないとのこと。
少しでもお得に始められるのであれば、クーポンの有無については忘れずにチェックしておきたいところですよね。
お得に購入できるチャンスなので、気になる方はぜひ一度公式インスタグラムにアクセスしてみてくださいね。
タスハナの口コミ
「仕事が忙しくて家にいる時間が少ない時期は特に、ポスト投函なのが本当に助かっています。
ちゃんと元気な状態で届くので、新鮮な花なんだな~と。
花にはあまり詳しくなかったのですが、毎回箱に説明が書いてあるのがありがたいです。(30代・女性)
「友人からのプレゼントで、タスハナのお花を受け取りました。
届いたお花は、どれも見慣れないものばかり。とても綺麗に咲いてくれています。
いつも自分で買うと同じような種類を選んでしまうので、これを機に私も始めてみようかなと思っています。(40代・女性)」
「一人暮らしで質素な部屋を少しでも明るくしたいと思い、定期購入を始めました。
ポストに届くので手軽に始められますし、男でも周りの目などを何も気にせずに買えるのが何よりも嬉しいです。(30代・男性)」
花の定期便(タスハナ)はこんな方におすすめ
・比較的低価格の花の定期便を探している方
・めずらしい花を飾りたい方
・環境問題や社会問題に興味がある方
【配送可能エリア】本州・四国
【配達頻度】月1回/隔週1回
【配達形式】ポスト
【送料】330円(税込)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】アリウムコワニー、ユーカリ、アネモネ、ラナンキュラス、チョコレートコスモス、リューココリーネなど
【プレゼント対応】可
【返品交換】可
おしゃれな花の定期便(サブスク)4. HitoHana花の定期便
お気に入りのお花屋さんで花を選ぶ楽しみを、インターネット上でも再現できるよう、季節の花や好きな色から選べるのが「HitoHana」の花の定期便。
自社専属のフローリストが旬の花を厳選し、毎週レシピを作成してお届けしているとのことです。
税別900円から5,000円までのお好きなプランを選択できるので、自分の好みに合ったものがきっと見つかるはず。
どのプランの花もすべて送料無料なのも、嬉しいポイントですね。
HitoHana花の定期便のおすすめポイント1. ボリューム満点で華やかに
HitoHanaでは、広告費をかけていない分、街のお花屋さんと同等もしくはそれ以上の花のボリュームを実現しています。
花の定期便のなかではリーズナブルなのに、毎月ボリューム満点で華やかなものが届くと、実際にサービスを利用している方からも高評価を得ているとのこと。
そのため、ポスト投函ではなく宅急便でのお届けとなりますが、ギフト用のものと同じ形のボックスを使用しているため、花が潰れることなくいつでも綺麗な状態で届きます。
HitoHana花の定期便のおすすめポイント2. 事前に花の色が選べる
HitoHanaの花の定期便では、事前に好みの花の色を選ぶことができます。
選べる色は「ホワイト&グリーン」「レッド」「イエロー&オレンジ」「パープル」「ブルー」「ブラウン」「ピンク」の7種類。
どの色にするか迷ってしまう方や初心者の方は、「おまかせ」で選んでもらうこともできます。
自分の飾りたい空間に合わせた色が選べるのは、嬉しいポイントですよね。
色の選択は毎回できるので、「次は少しイメージを変えてみたい」という場合でも安心。
また、HitoHanaでは事前に公式ホームページでお届け予定の花の確認が可能です。
もし自分の好みではない花であれば、スキップもできますよ。
HitoHana花の定期便のおすすめポイント3. フローリストによるおしゃれなデザイン
HitoHanaでは、花のデザインは外注せず、すべて自社の専属フローリストが制作しています。
制作実績はなんと年間10,000件以上とのことで、実力とセンスの良さはお墨付き。
定期便用に仕入れたさまざまな花を、おしゃれに組み合わせて発送してくれますよ。
HitoHana花の定期便のクーポン&キャンペーン
HitoHana公式サイトでは、不定期に初回限定半額で注文ができるクーポンが配布されていることがあります。
キャンペーンの実施や、クーポンの配布がある場合はHitoHanaの公式サイトにお知らせが掲載されるので、気になる方は定期的にチェックすることをお勧めします。
また、HitoHanaは900円からプランの選択が可能で、いつでも変更ができるのが大きな特徴です。
キャンペーン実施期間でなくともリーズナブルに始められるので、まずは一番安いプランから試してみるのも一つの手です。
HitoHana花の定期便の口コミ
「毎回お花のカラーが選べるのが嬉しい!春はピンク、夏はブルーなど、季節に合わせた色で部屋を飾れます。
最初は一番シンプルなプランを選びましたが、部屋に一輪でも花があるだけでとても癒されますし、気分も明るくなりますね。
来客がある週は、少し華やかなプランに変更するなど、ライフスタイルに合わせて楽しんでいます。(40代・女性)
「組み直さずに、ただ飾るだけでもおしゃれになります。
部屋がモノトーンを基調にしているのですが、花はいつも鮮やかな色を気分に合わせて選んでいます。
差し色になりますし、部屋の雰囲気も変わります。(20代・女性)
「花のサブスクで送料無料なのが珍しく、HitoHanaさんのサービスを利用することにしました。
仕事で家を空けることも多いのですが、配送頻度を選べるので非常に助かっています。
疲れて帰ってきたときでも、花が元気に咲いていると、こちらまで元気をもらえてます。(30代・男性)」
HitoHana花の定期便はこんな方におすすめ
・自分の好きな花の色を選びたい方
・花のボリュームを重視する方
・手間を加えずおしゃれに花を飾りたい方
【配送可能エリア】日本全国※一部地域(沖縄県・離島・山間部)は除く
【配達頻度】週1回/隔週1回/月1回
【配達形式】手渡し
【送料】無料
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】リューココリーネ、ガーベラ、ポピー、スイートピー、エピデンドラム、スカビオサ、ニゲラなど
【プレゼント対応】可
【返品交換】可
おしゃれな花の定期便(サブスク)5.kumpuお花の定期便
”お花を楽しむ、心の贅沢を”をコンセプトに、旬の花を日本一多様な花が揃う東京・大田市場市場から直送し、フレッシュな生花を楽しめる「kumpuお花の定期便」。
花が入ったボックスには、お手入れ方法が書いたパンフレットや届くお花のリスト、鮮度保持剤が同胞されており、ポスト投函ではなく宅配便なので、花が潰れる心配はありません。
kumpuお花の定期便は、厳選された季節の花が2週に1度届く花のサブスクです。
サイズは2種類から選択でき、Sサイズは1,980円/回、Mサイズは2,750円/回とブーケの大きさで値段が変わります。
届いたブーケはそのまま花瓶に生けられるので、手間いらずで気軽に花のある生活が始められますよ。
kumpuお花の定期便のおすすめポイント1.そのまま飾るだけで絵になるコーディネート
kumpuお花の定期便は花のコーディネイトをパリのフラワーアーティスト「クリスチャン・トルチュ」に長年師事したフラワーデザイナーが担当しており、そのまま飾るだけで絵になります。
コーディネートは緑を生かした自然でシンプルな花束に仕上げているため、どんなインテリアや部屋の雰囲気でもさりげなく華やかに。
たくさんの種類の花を取り扱っているので、飾るだけで気軽に部屋の模様替えを花で楽しむことができます。
kumpuお花の定期便のおすすめポイント2.どこよりもフレッシュな品質
kumpuお花の定期便は、花の種類が豊富な水曜日・金曜日に市場で水揚げをしてすぐに発送するため、どこよりもフレッシュ。
季節感を大切にしながらいつも同じ種類の花にならないようにコーディネイトしているので、毎回印象が異なる新鮮な花が届きます。
また、kumpuお花の定期便は花が映える「緑」は大切な要素と考え、葉と花のバランスを考えナチュラルで飾って絵になるコーディネイトを大切にしています。
kumpuお花の定期便のおすすめポイント3.花に詳しくない方でも扱いが身につく
kumpuお花の定期便では、”花への理解を深めることでより新鮮に美しく楽しむことができる”との考えから、花のお手入れ方法がわかるリーフレットやメルマガを合わせて提供しています。
花に詳しくない方でも長持ちするコツやお手入れ方法などが身につくので、より豊かに花のある生活が送れますよ。
kumpuお花の定期便のクーポン・キャンペーン
現在kumpuお花の定期便では、クーポンの配布・キャンペーンなどは行っていません。
ただし、インスタグラムなどのSNSやメルマガでお得なキャンペーン情報などを発信することもあるので、気になった方はフォローや登録をしておきましょう。
kumpuお花の定期便の口コミ
「インスタのおすすめ欄に出てきて、写真が全部綺麗で好みだったので注文してみました。
私は一人暮らしでデスクに飾れるような小さめのブーケでよかったのでSサイズを選びましたが、小さくてもいい意味で存在感があって気に入っています。(20代・女性)」
「花のある生活がしたいなと思い、花のサブスクを比較した結果kumpuお花の定期便を選びました。
毎月どんな花が届くんだろう?とワクワクしたり、自分では選ばないような色の花も意外とインテリアに合っていて気分がよくなったり、新鮮な気持ちで楽しんでいます。
長期間家を空けるときには定期購入一時休止もできますし、自分のペースで花のある生活が送れるのでおすすめです。(30代・女性)」
kumpuお花の定期便はこんな方におすすめ
・新鮮な花を飾りたい方
・有名フラワーデザイナーが担当した花束を飾りたい方
・はじめて花の定期便(サブスク)を申し込む方
【配送可能エリア】北海道・九州・沖縄・島しょ部以外の日本
【配達頻度】2週に1度(水曜日発送コース、金曜日発送コース選択可能)
【配達形式】宅配便
【送料】500円(税込)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】チューリップ、バラ、フリージア、マーガレット、ユリなど季節によって異なる(選択不可)_
【プレゼント対応】可
【返品交換】状態に問題がある場合のみ可能
おしゃれな花の定期便(サブスク)6.&flower花の定期便
「新型コロナウイルスの影響で大打撃を受けた花業界をなんとかしたい」と、クラウドファンディングを通じて設立された花の定期便サービス「&flower」。
”多くの方が手軽に花のある生活を楽しむことができ、定期的な花の需要を生み出せれば”という思いのもと、サービスを提供しています。
また、&flowerは”花を届けて終わり”ではなく、「花のある暮らしをより楽しんで続けてもらいたい」と考えており、実際にお届けした花の飾りかたのコツや花瓶の選びかたを発信し、どなたでもおしゃれで綺麗に花を飾れるためのサポートも併せて行っています。
&flower花の定期便のおすすめポイント1. 1プランのみでわかりやすい
&flowerの花の定期便が提供しているプランは、現在1種類のみ。
花とグリーン4~5本のセットなので、初心者の方でもおしゃれに飾ることができます。
&flowerでは、毎週・隔週・毎月1回の3パターンから配送頻度を選ぶことができますが、ご都合に合わせた到着日を、平日・週末・ビジネスから選択できるのも魅力の一つです。
次回お届け分のスキップや配送の一時お休みも、マイページから簡単に手続きが可能。無理なく、自分の生活に合ったスタイルが選べます。
&flower花の定期便のおすすめポイント2. 不在でもポストに届く!
&flowerは、ポストへの投函システムを採用しています。
「指定の時間に縛られたくない」「感染症対策で手渡し受け取りが心配」なんて方でも、安心して花を受け取ることができます。
しかし、「ポスト投函だと花が痛まないか心配」と、不安に思う方も多いはず。
&flowerでは花を発送する際、しっかりとした箱で梱包している上、茎部分はエコゼリーで保水されており、痛みや傷がない状態で届くと口コミでも高い評価を得ています。
デリケートな生花には、万が一の事態もつきものですが、万が一の際は花が届いた当日中に問い合わせをすることで、新しい花を送ってくれるなどのサポートをしてくれるようです。
&flower花の定期便のおすすめポイント3.丁寧な水揚げ処理がされている
&flowerでは、より長く花の美しさを楽しめるよう、市場から配送を行う際にも丁寧な水揚げ処理を工程に挟んでいます。
また、花の延命剤も同梱されているため、初心者の方でも安心花がある健やかな生活を、すぐにスタートすることができますよ。
&flower花の定期便のクーポン&キャンペーン
&flowerでは、公式インスタグラムを見た方限定で「初回お届け無料」のキャンペーンを行っております。
公式インスタグラムには、これまでお届けしてきた素敵な花の写真がたくさん掲載されています。
ストーリーのハイライト部分にクーポンコードが記載されていますので、気になる方はまずそちらをチェックしてみてくださいね。
終了時期は現段階では未定とのことですが、予告なく終了となる場合もありますので、なるべく早めのご利用をおすすめします。
&flower花の定期便の口コミ
「日常に花のある暮らしに憧れて、&flowerの定期便を申し込みました。
そこまでの華やかさや派手さは求めていなかったので、ボリュームがちょうどよく、落ち着いた感じで気に入っています。
自分のペースで配達を依頼できるのが嬉しいです。(30代・女性)」
「なんだか家の中が寂しい」と思っていたとき、花の定期便というものの存在を知りました。
種類がたくさんあって悩んでいたのですが、料金体系が一番わかりやすかった&flowerさんにお願いすることに。
このご時世、あまり外に出られないなかで、ポストを開けたら花が届いているのはワクワク感もあってとてもいいですね。(50代・女性)」
「花は難しいし、綺麗に生けられないと思っており敬遠していたのですが、友人の家に飾られていたお花があまりにも綺麗だったので、ついに始めてしまいました。
初心者でもいい感じに飾れるように組み合わせられているのか、ただ花瓶に生けるだけでもすごくおしゃれに見えます。
お花のボリュームがアップしたプランも今後出るようなので、そちらも楽しみにしています。(40代・女性)」
&flower花の定期便はこんな方におすすめ
・上品でおしゃれな花を探している方
・シンプルな料金体系の花の定期便を探している方
・花の定期便をポスト投函で受け取りたい方
【配送可能エリア】日本全国※一部地域(沖縄県・離島)は除く
【配達頻度】週1回/隔週1回/月1回
【配達形式】ポスト投函
【送料】385円(税込)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】チューリップ、ラナンキュラス、バラ、フリージア、マーガレット、ケイトウ、千日紅など
【プレゼント対応】可
【返品交換】可(到着当日中に連絡必須)
おしゃれな花の定期便(サブスク)7.花色百貨「枝ものの定期便」
”自然を愛でる暮らし”をコンセプトにしたECストア「花色百貨」では、切り花ではなく枝ものの定期便を提供しています。
桜やツツジなど、市場のプロが厳選した季節を感じる枝ものを毎月お届け。最低契約期間(縛り)がなく気軽に試せるので、サイズが大きかったりイメージと違ったりした場合はすぐに解約可能です。
枝ものは花屋さんではあまり売っていないうえに持ち帰るのが大変ですが、枝もの定期便なら市場から定期的に配送してくれるのでストレスを感じることなく枝ものを愛でられます。
自宅はもちろん、オフィスや施設に飾る方も多いようで、「切り花では物足りない」「存在感がある花を飾りたい」という方におすすめです。
花色百貨「枝ものの定期便」のおすすめポイント1.切り花より長持ち!
枝ものの定期便は、4週に1回もしくは2週に1回のペースで指定した場所に鮮度抜群の枝ものが届きます。
枝ものは切花よりも大きく※長持ちするため、1か月ペースでは花がすぐ枯れてしまって物足りないと感じている方にぴったりです。
季節を感じられる枝ものは存在感も抜群。さらに日当たりを気にしなくていいため飾る場所も選びません。
自宅のリビングや玄関に加え、オフィスのエントランスや受付、施設の待合室など幅広い場所をパッと華やかにしてくれます。
※100cm程度
花色百貨「枝ものの定期便」のおすすめポイント2.市場のプロが厳選した旬の枝ものが届く
枝ものの定期便では、目利きのプロが市場でベストな枝ものを厳選した枝ものが届きます。
春は桜、夏はアセビ、秋はハナミズキ、冬は白梅など、季節を感じられる枝ものをセレクトしているので、見た目だけでなく香りも楽しめます。
季節感も鮮度も妥協せず選んだ枝ものにひとつずつ下処理と水揚げを行い、ダンボールの中でも常に栄養剤入りの水に漬けた状態で鮮度をキープしたままお届け。
万が一、お届け後すぐに萎れたり枯れてしまった場合は、代替品のお届けや返金にも対応しているので安心です。
花色百貨「枝ものの定期便」のおすすめポイント3.定期縛りなし!3,987円から始められる
枝ものの定期便はサブスクサービスですが、「○回以上続けないといけない」というような”縛り”がなく、1回だけでも解約が可能。
さらに1回あたり3,987円(税込)という価格ではじめられるので、気軽に枝もののある生活を始められます。
枝ものの定期便は市場で必要分だけを仕入れ店舗を通さず直接注文者に届けることで、店舗賃料や売れ残りによる廃棄ロスをなくし、リーズナブルな価格を実現しました。
花色百貨「枝ものの定期便」のクーポン&キャンペーン
花色百貨「枝ものの定期便」では、LINEのお友達登録で500円オフになるクーポンを配布しています。
公式LINEでは不定期にキャンペーンやクーポンなどのお得情報が配信されるので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
花色百貨「枝ものの定期便」の口コミ
「オフィスのエントランスに花を飾っていましたが、生花だとどうしても枯れるのが早くて悩んでいました。
そんな時に枝ものの定期便があると聞き、試しに契約してみることに。
枝ものは飾るだけで存在感があり、手入れの負担もかからないのに持ちがいいので社内での評判も上々です。
「これはなんの花ですか?」と取引先の人から聞かれることもあり、会話の種にもなっています。(40代・男性)」
「部屋を華やかにしたいと思い生花のサブスクを契約していましたが、部屋の雰囲気に合わない花が届いたり状態にばらつきがあったりしたので解約しました。
それからしばらく部屋に花がない生活をしていたのですが、なんだか寂しさを感じるようになり、枝ものの定期便を契約してみました。
毎回違う種類ですが枝ものという点は変わらないので、部屋の雰囲気を毎月自然に変えられるので気に入っています。(30代・女性)」
枝ものの定期便はこんな方におすすめ 
・手入れの負担が少なく長持ちする枝ものを飾りたい方
・存在感のある花を飾りたい方
・季節を感じる枝もののサブスクを探している方
【配送可能エリア】日本全国(沖縄・離島を除く)
【配達頻度】2週間に1回or4週間に1回
【配達形式】手渡し
【送料】無料(送料込みで1回あたり3,987円)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】お届け内容は届いてからのサプライズ
【プレゼント対応】可
【返品交換】劣化や破損の場合のみ可
おしゃれな花の定期便(サブスク)8.LIFFT定期便
2020年10月にサービスを開始し、今ではデザイン性の高さを評価され、花にこだわりがある方々に特に人気を集めている「LIFFT定期便」。
花についての知識や生産ストーリーを知ることができるほか、花に関するコラムなども併せてお届け。
ただ花を飾るだけでなく、花のある生活をより楽しむための情報も得られるのが、LIFFT定期便を利用する最大のメリットだと言えます。
品質に自信のある農家と提携し、注文が入った分だけを採花。採れたて新鮮な状態の花を、そのまま自宅で楽しむことができます。
LIFFT定期便のおすすめポイント1.おしゃれでハイセンスな花たち
LIFFT定期便を運営しているBOTANIC Inc.は、ラグジュアリーブランドの装花も担当しており、ハイセンスな花の組み合わせやデザインが高く評価されています。
さらに上質な生活を求める方におすすめなのが、「コーヒー豆セット」というプラン。
旬のコーヒー豆を花と一緒に楽しめるものとなっており、おしゃれな花を眺めながら美味しいコーヒーを頂くことができるのが魅力的ですよね。
LIFFT定期便のおすすめポイント2. 「ジャーナル」で花への理解を深める
通常、花の定期便にはお手入れ方法などが記載されている、いわば花の取り扱い説明書が同梱されていることが多いです。
しかしLIFFT定期便では、単なる取り扱い説明書ではなく、花の読みものである「ジャーナル」を、花と同梱でお届け。
お手入れ方法やおしゃれな飾り方はもちろん、生産者インタビューやその月に届く花についてのコラムなども記載されており、充実した内容で非常に読み応えがあるものです。
届いた花についてさらに理解を深めることで、より愛情を持って花に接することができるかもしれませんね。
LIFFT定期便のおすすめポイント3. 毎回新鮮な花をお届け
LIFFT 定期便では、高品質な花を提携農園にてオーダーの分だけ採花し、その日のうちに梱包して発送するため、いつでも新鮮な状態で送られてきます。
また、オーダー分だけ採花することで、フラワーロスも発生しません。
配送に際しては日時指定も可能なので、家を空けることが多い方でも安心です。
LIFFT定期便のクーポン&キャンペーン
LIFFT定期便では、現在初回20%OFFでサービスを開始できるキャンペーンを実施しています。
どのプランを選択してもキャンペーンは適応されますので、各プランを比較して自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
LIFFT定期便では、継続期間を設けていないため、毎月19日までにメールで連絡すればスキップやコース変更・解約が可能です。
おしゃれに花を飾りたいと思っている方は、手軽に始められるこの機会にLIFFT定期便を試してみてはいかがでしょうか。
LIFFT 定期便の口コミ
「元から花が好きなこともあり、LIFFT定期便の存在は知っていました。
初回20%OFFということで、ついにサービスを開始することに。
さすがのセンスで、ただ花瓶に生けるだけで途端に部屋がおしゃれな空間になります。ジャーナルも毎月楽しく読んでいます。(30代・女性)」
「毎月可愛くておしゃれなお花が届くので、とてもテンションが上がります。
お花の本数は9本前後ですが、毎回ボリュームがあって、デスク周りが一気に華やかになります。(20代・女性)」
「花屋に買いに行くのは少し気恥ずかしさがあったのですが、定期便なら手軽に購入できるので助かります。
花を飾るだけで、生活の質がワンランク上がったような気がします。
コーヒーが好きなので、次はコーヒー豆プランにしようかな、と検討中。
ちょっとしたカフェ気分を味わえそうです。(30代・男性)」
LIFFT 定期便はこんな方におすすめ
・おしゃれでハイセンスな花を飾りたい方
・花についての知識を深めたい方
・持ちがいい花を探している方
【配送可能エリア】日本全国(沖縄・離島を除く)
【配達頻度】月1回
【配達形式】手渡し
【送料】全国一律1,200円(税別)/夏季(6月~9月)はクール宅急便での配送となる為、全国一律1,500円(税別)
【支払い方法】クレジットカード
【花の種類】チューリップ、コニファー、ユリ、ラナンキュラス、ガーベラ、アンスリウムなど
【プレゼント対応】可
【返品交換】劣化や破損の場合のみ可
おしゃれな花の定期便で毎日をもっと楽しく
今回は、おしゃれな花の定期便サービスを厳選して6つ、紹介してきました。
花の定期便サービスと一口に言っても、実にさまざまなプランがありますし、お届けする花にもそれぞれの個性が溢れていたかと思います。
ぜひ本記事を参考に花の定期便サービスを比較して、ご自身にあったサービスを見つけてみてくださいね。
花の定期便サービスを利用し日々の生活に彩りを加え、おしゃれな花々とともに明るい毎日を送りましょう。