
ナスのペーストソースで豚しゃぶサラダ
うまみがギュッと詰まった秋ナスを、ブレンダーでペーストにして豚しゃぶサラダに添えた創作レシピ。盛り付けのちょっとした工夫で、ググッとおしゃれになるのでおもてなし料理としても大活躍。
材料約2人分
ナス 3本
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g
梅干し(はちみつ梅のような柔らかく甘いもの) 1個
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
ごま油 大さじ1
味噌 小さじ1/2
大葉 お好みの量
レッドキャベツスプラウト なければカイワレやミョウガなどでも
ラー油 少々
つくり方
- ナスは皮をむき、蒸し器で柔らかくなるまで6~7分ほど加熱する。蒸し器がなければ、1個ずつラップをして、600wで5〜6分加熱。
- 豚しゃぶ肉は、沸騰してグラグラ煮立った湯に入れると硬くなるので、沸騰させないギリギリの温度で1枚ずつ丁寧に入れて、お湯に泳がせると、柔らかくジューシーな肉感に。氷水にとって冷やしたら、ざるに上げて水気を切る。
- 蒸したナスに、調味料とタネをとった梅を入れ、フードプロセッサーやブレンダー、ミキサーなどでペースト状になるまでよく混ぜる。
- ペースト状のソースなので、盛り付けにも少しだけ変化を。最初にお皿にソースを敷き、少しずつ具材を重ねて乗せていくと、高さが出て、和食屋さんのような雰囲気に。
- 香味野菜はお好みで、あるものでOK。お肉を乗せたら、最後にラー油でピリッと引き締めて完成。
柔らかお肉に
ペースト&野菜を包んで。
「最近、新たに加わったブレンダーがお気に入りで、最近はこれを使ったお料理をよく考えています。秋といえばナス……すこし変わった食べ方ないかな~と試してみたら、美味しい〜!!! お肉で、ナスのペーストと野菜を包むようにして食べるとバランス良いです。お肉にしましたが、焼いたカブと合わせても、いける気がします」。
レシピも載っている高山都さん初の書籍もチェックして。
『高山都の美 食 姿
「したたかに」「自分らしく」過ごすコツ。』
1,620円(税込)/双葉社
ダメだった20代を経て、3つのことが私を変えた! リアルで今すぐ誰もがはじめられる暮らしのヒントがどのページにも転がっています。
「美」薬指1本でほうれい線は止められる
「食」「いいね! 」がもらえる毎朝のお弁当写真アップテク
「姿」下向きスマホ。10秒上にあげれば二重アゴを回避 And more
大人女子にこっそり読んでほしい、毎日のヒント集!
★書籍の詳細はこちら >>
★Amazonでの購入はこちらから >>