
コールスローでパンパンにしたイワシのフライ
みやれ再現シリーズ第2弾は、イワシのお腹にコールスローを詰めたフライ料理。昔、どこかで食べたお弁当のお惣菜をヒントにつくったそう。一見、普通のイワシフライ、食べてみると、コールスローのシャキシャキ感が不思議な、1つで2度美味しいレシピです♪
材料3尾分
イワシ(大きめのものが◎)
キャベツ 1/10 個(60gほど)
大葉 10枚
マヨネーズ 大さじ1
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
塩、胡椒 適量
揚げ油 適量
つくり方
- イワシは頭とワタを処理し、お腹を深めに開く。塩(小さじ1/2)をまんべんなくふり、15分ほど置き、出てきた水分はクッキングペーパーで拭く。
- キャベツは千切りにし、塩(小さじ1/4)をふり、しんなりしたらペーパーで包んで水気をギュッと絞り、千切りにした大葉と合わせ、マヨネーズと胡椒で和える。
- コールスローを3等分し、イワシにギュッギュと詰めて楊枝でとめる。
- 小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけ、中温でカラリと揚げる。
- 器に盛り、お好みのの野菜を添えて完成!

コールスローでカサ増し作戦!
栄養価も満足感もUP♪
「昔、PARIYAだったかな……。お弁当で食べたイワシが美味しくて、思い出しながら、味を再現しました(再現、出来てるのかな?)。オリジナルスタイルでは、コールスローに大葉を混ぜて爽やかな風味に。フライも、魚の中に野菜を入れてカサ増しさせれば、栄養価も満足感もアップします。
魚は塩を振ることで、水分が出て、臭みが緩和されるので、ぜひ面倒臭がらずやってみてくださいね」。
レシピも載っている高山都さん初の書籍もチェックして。
『高山都の美 食 姿
「したたかに」「自分らしく」過ごすコツ。』
1,620円(税込)/双葉社
ダメだった20代を経て、3つのことが私を変えた! リアルで今すぐ誰もがはじめられる暮らしのヒントがどのページにも転がっています。
「美」薬指1本でほうれい線は止められる
「食」「いいね! 」がもらえる毎朝のお弁当写真アップテク
「姿」下向きスマホ。10秒上にあげれば二重アゴを回避 And more
大人女子にこっそり読んでほしい、毎日のヒント集!
★書籍の詳細はこちら >>
★Amazonでの購入はこちらから >>