
エビとはんぺんとパクチーのちぢみ
先月からお届けしている高山都さん×寺井幸也さんのコラボ企画。高山さんのエスニック料理レシピ2品目は、エビとはんぺんを使ったエスニック風のちぢみ。「はんぺんって見落としがちな食材だけど、実はとっても優秀。お魚のすり身が入っているから、味もしっかり出るし、何よりふわふわの食感でボリュームが出るので、ちぢみを作るときにおすすめです!」
材料約4人分
むきエビ 5〜10尾
パクチー 1束
にんじん 5cmくらい
はんぺん 1枚
卵 1個
薄力粉 50g
片栗粉 50g
水 150cc
ナンプラー 適量
岩のり 適量
ごま油 大さじ3
<エビの臭み抜き用>
塩 小さじ1
片栗粉 大さじ1
つくり方
- エビは塩と片栗粉でもみこんで、水がきれいになるまで洗って臭みを抜く。
- パクチーは3cmくらいの長さにザク切り、にんじんはピーラーを使って細切りに。
- はんぺんは1cm角ほどに切る。
- 1、2、3を合わせたボウルに卵、薄力粉、片栗粉、ナンプラーを入れてよく混ぜ、最後に岩のりを入れる。
- フライパンにごま油をひき、煙が出るまで熱してから、4を流し込んで両面をしっかり焼く。
- 器に乗せ、パクチーを盛り付けて完成!
はんぺんとエビの旨味で
タレなしで美味しい!
「ちぢみは多めのごま油で、しっかり生地を焼くのがポイントです。裏返すときは具材がポロポロ落ちないように、サッとひっくり返すのがコツ。エビやはんぺんからしっかり味が出るので、調味料はほぼ使わなくてOK。今回はさらに隠し味に岩のりをチョイス。タレなしでそのまま美味しいレシピです♪」
高山都さん初の書籍が、双葉社より発売されました!
『高山都の美 食 姿
「したたかに」「自分らしく」過ごすコツ。』
1,620円(税込)/双葉社
ダメだった20代を経て、3つのことが私を変えた! リアルで今すぐ誰もがはじめられる暮らしのヒントがどのページにも転がっています。
「美」薬指1本でほうれい線は止められる
「食」「いいね! 」がもらえる毎朝のお弁当写真アップテク
「姿」下向きスマホ。10秒上にあげれば二重アゴを回避 And more
大人女子にこっそり読んでほしい、毎日のヒント集!
★書籍の詳細はこちら >>
★Amazonでの購入はこちらから >>